• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2009年09月22日 イイね!

3兄弟が欲しいので(*≧m≦*)ププッ

3兄弟が欲しいので(*≧m≦*)ププッ画像アップしてみました。

4WDの下側です。

やっぱりプロペラシャフトはかなり邪魔者ですね~(*ノДノ)こればっかりはよけるのが大変。

うーんどうやるかのぞいてみてもなかなか浮かんできません・・・。

というわけでke-suke さんに期待(*≧m≦*)
Posted at 2009/09/22 19:48:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月22日 イイね!

しるばーウィークは忙しい(川´Д`)=3

しるばーウィークは忙しい(川´Д`)=3ぐはっ!!(疲れて倒れた声・・。)


マイホームねたです。

倉庫にたくさんの荷物をしまい込んでいるので、しょっちゅう中はのぞいている方だと思いますが、今日公園に行って草ソリやろうとソリを出そうと思ったところ、天井の内張の壁紙がはがれているじゃないですか。
で、おそるおそる剥がしてみるとなんと、釘が抜けて石膏ボードが下がっている(川´Д`)
これは確かに壁紙剥がれるよなぁ。
で触ってみるとまるで発泡スチロール。いや。新聞紙を折り畳んだものを水かけたような柔らかさ・・・。
これはやばい。

すぐにカッターでさくっ!と。

おーおー切れる切れる!

なんて楽しんでいる場合じゃない!
20cm四方に切ってのぞいてみるとかなりカビくさいΣ( ゜Д゜ lll)
石膏ボードの裏は3mmほどのゴム板があるので、水が入ってもそのまま残ってしまうようです。
さらに断熱材のおかげで水を吸収してしまうのでまったく気づかず(川´Д`)
いいのか悪いのか。気づいたときには手遅れという最悪な状態はさけられたもののいったいどうやって。


これが全貌のフォトギャラです。

水が侵入することが考えにくいです。
コンクリートだと目地から侵入して天井から雨漏りしたことがありました。
職場の寮はなかなか補修もしてくれず40年放置ですから。

でもFRPで補修してから全然安心。そう厚さだけしっかりしていれば、永久使用できるものです。
微生物でも分解できませんから。

でも目地があるのはトイレの真上。トイレはたたいても変化はなさそうです。
倉庫はそこから隣の間取り。目地から60cm程離れています。
なのでトイレ方向から侵入してきたというのは考えにくいです。

それなのにどこから侵入したのか。

考えられるのは後付でお願いした倉庫の換気扇。ドアだけ付けて、照明も何もなかったのでお願いしました。いや照明ないのはどうよ。って、かなりカビくさいんだもん。

しばらくこのまま放置して侵入ルートを捜査します(*ノДノ)

今日気が付いたのですが、倉庫の換気扇は吸気換気です。つまり正圧。できれば負圧にして欲しかった。
一応、危険物管理上では、有毒ガスが出やすい場所は負圧。人が住んでいたり、環境的には正圧。
だれもいなくて、換気が悪い倉庫だから排気して負圧にしていればじめじめの梅雨時期などでもいい気がするんだけど・・・。
Posted at 2009/09/22 19:20:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | まいほーむ | ニュース
2009年09月22日 イイね!

キンモクセイ

キンモクセイ秋になりましたねーやっぱりこの香が大好きです(*^o^*)
今朝うちの倉庫見ていたら屋根が垂れ下がっていました。内装がベロベロ( ̄▽ ̄;)
ついに四年目でガタがきたか…。さっそく自分で補修します(ToT)
Posted at 2009/09/22 12:02:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月22日 イイね!

遮断機のない踏切

お母さんが目を離した好きに遮断機のない踏切に2歳の女の子入ってしまった。

黄色の帽子に気が付いて、運転手さんが気が付いて急ブレーキ!
女の子の上を1.3m走ったところで止まったそうです。運転手さんすごい判断ですばらしい。

今回はほんとに奇跡のような出来事で女の子がしゃがんだところを通過しただけで助かりました。でもあと数十センチで危なかったらしいけどほんと良かったです。

きっと踏切がないことや安全装置がついていないとバッシングされそうだけど(まあメディアはそれが仕事だと勘違いしているから)運転手さんのとっさの判断と集中して運転している姿をもっとちゃんとニュースで取り上げてほしいですね。
女の子のお母さんは運転手さんにほんとに感謝してました。

うちにも同い年の息子がいるのでほんとにしっかり見張らないといけないって思いました+゚(づД`)゚+
Posted at 2009/09/22 08:02:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「コンパクトカー見積もり比較2025.6 http://cvw.jp/b/171902/48462997/
何シテル?   06/01 19:24
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
67 8 9 10 1112
13 1415 16 17 18 19
20 21 22 23 2425 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

CVTメンテナンス@99900kmその② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 09:51:18
CVTフィルター交換🤗✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 09:49:31
N-ONE CVTフィルター、ストレーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 09:42:34

愛車一覧

カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
カワサキ ER-6f きんとん キャンディバーントオレンジ (カワサキ ER-6f)
四十路からのバイク乗り! 学生時代に憧れた大型二輪にやっと乗ることが出来ました! 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation