• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2010年01月10日 イイね!

すみません立て続けで・・・・+゚(づД`)゚+




こんな部品を調達しようかと思ってます。

DIS取付で、一番時間かかるのは配線の皮むきです。この間も結局ニッパーでムキムキ

中の配線を傷つけずに剥くのはかなりの慎重さとテクニックが必要。いくら練習してもこの寒空では被覆が硬くなっていてかなり厳しいんですよ。

そこで出てくるのが工具という強い味方!
これ結構前から欲しかったのですが、めちゃめちゃ高かったんです。っていうかニッパーでなんとか出来ていたから安いストリッパーしか買ってこなかったものだから、すぐにこわれて使い物にならなかった。
でもこれは以外に安く手に入るみたいなので、なんとかストレート前橋店で買い出しに行かなくては!

これがあれば作業時間15分短縮♪

あとは工具の仕分けをさっと取り出せるように完全に分離しておけばさらに5分短縮!

20分は短縮行けます!

目標 40分/1台でがっちり頑張ります!

Posted at 2010/01/10 22:05:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年01月10日 イイね!

明日はお仕事+゚(づД`)゚+

ただでさえ泊まり続きで頭ぼーっとしているところで明日も緊急招集


政治家様が要求額よりも6億円多く来年度の予算を付けてくれたので、すべて使い切る理由を考えてくれとΣ( ゚Д゚ lll)ハァ?!

不景気だからこそ公務を増やして、仕事を増やすという理屈は一応通っているような通っていないような。いや理不尽だろ。ってじゃあ税金減らせよ!+゚(づД`)゚+

だから無駄だって言われるんだって。根拠と設計と地元説明を一気に短期間に渡されるこっちの身にもなって・・・(泣


などとちょっと不機嫌な僕ですが、週末のオフは上機嫌ですから♪ヾ(∇^〃)

どんな攻撃でも週末にたどり着くまで頑張ります♪♪
Posted at 2010/01/10 21:25:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月10日 イイね!

プロバイダ決定

いやーほんとぎりぎりまで悩みました。気になると全部調べないと気がすまない性格。結局NTTの営業の方から進められたプランは高いしキャッシュバックも低かったのでやめました。

プロバイダ サービス       キャッシュバック 利用期間 開始確認日
HP領域 メールアカウント
BI 100MB 5アカウント  29,000円    24か月      2010年7月31日
W 50MB 一人 50MB        33,000円   24か月      2010年4月30日
so 10MB 一人 無制限 43,500円    12か月      6ヶ月以内の開通
p 60円/5MB 一人         25,000円   1年以上      6ヶ月以内の開通

2年以上の利用が条件ですが、2年後には33000円キャッシュバックされるWが一番安い。NTT ME系列のプロバイダです。月々の料金も通常の光だと6720円だけど、ここは6510円。つまりプロバイダ料金が安いということ。


現在は、Yのサービスに入っていますけど、BBフォンをそのまま引き継げると記載されて6720円って書いてあるのに、電話で聞いてみたらさらにレンタル料で399円かかるとか。なんでこんな得意なんですかね~この会社は。
ゲーム無料で、一部のアイテムを使うのは有料みたいな会社よりたちが悪い。

とりあえずHP領域もsoに比べたら十分だし、安いことはいいことだ!

1月31日以降は、どのプロバイダもNTT工事費が有料になるので高くなることは必死!

メタル線は、古くなっても更新する予算を通信事業者はおそらくすることはないでしょうから、いずれ光に切り替えることになるのは目に見えてます。そのときに工事費が有料になっているとちょっとつらいので、今回急遽の移転!疲れました(><;

ちなみに今 NTTの営業さんはSONETが15000円キャッシュバックできるとアピールしてきますが、価格.comのほうがぜんぜん安いです。


今回 光に換える事で、

■NTT 電話番号サービス月基本料  1600円 → 525円 (ほんとこれ安くなって良かった。でも光代はかかるけど・・・。)
■ナンバーポータビリティ工事費   2100円
■電話休止工事費  1050円


この3点は結構理解するのに苦しみました。
光回線に切り替えるのに、休止回線番号管理料&番号管理料として525円払わなければならないとは・・・・。
メタルから光にきりかえるのにいわゆる番号移行の費用がかかる。携帯だと5250円だったとはいえ・・・。
電話休止料金・・・・。光とはいえ電話使うのに休止設定料金がかかるとは・・・。


とにかく、Y さんのプロバイダ契約している人で、そのまま光にするとき、BBフォンの電話番号を継続するために399円必要になりますよ!

あと市内局番の電話をそのまま残すためには525円必要です。市外局番の電話番号がいらなければこの525円払わなくてもいいのですが、結構 この番号で登録している契約書が多いですし、そもそも「050」の番号って法律上で、連絡先番号として認可されているんでしょうかね~営業さん大丈夫だって言ってたけど回答いい加減だったし心配だったので、ナンバーポータビリティでこの番号だけは残す予定です(><

Posted at 2010/01/10 17:05:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | まいほーむ | クルマ
2010年01月10日 イイね!

新春DIS取付DIYオフ会開催のお知らせ 1/10更新

DIS取付オフの開催お知らせの更新です♪

1月17日(日) 11:00~ ローソンに集合

場所はガレージアスカさんにまたお邪魔させていただきます(*`▽´*)

インプレッションが楽しみです!!

集合場所は、写真中央にあるローソン三芳北永井店に10時集合予定です!!
(ちなみにスマートICなので、東京方面からでは降りられませんので所沢ICで降りていただくと、約20分くらいです♪)

車種不問・自由解散ということですのでお暇な方はぜひどうぞ♪

集合場所のローソンはこちら
前回のオフの様子はこちら


参加予定の方は<1/10現在>
〔DIS取付〕 5台
セントラルさん VIVIO GX-R
cochonさん R2
ねーおさん R2
いろはRさん R2
ke-sukeさん R2

〔オフ参加〕 5台
GASKAさん
エイジマンさん
take_don☆rc-2さん
piiminさん
yasu

作業時間は一時間ほどですが、順番に取付となりますので、おまちいただく場合は時間の調整をお願いします。

とはいえ、R2の取付は慣れてきましたので、かなり早くできるかと思います♪


の予定ですが、残り3個ありますので、取付希望の方はメッセージをお願いします♪

今回特別にスバル車種のDIS仲間を増やすために取付実績のない新規車種についてはラストステーションさんのご協力を得まして、少し割引出来るようにと考えてます。
取説に使用させてもらうということで写真など撮らせてもらうお礼に割り引きさせていただきたいと思ってます。

今の所対応予定の車種は

R1
R2
ステラ ※
プレオ ※
VIVIO ※
インプレッサ ※
レガシィ ※

新規車種については対応できる年式など手持ちの資料に限りがありますのであらかじめ以下の内容についてお知らせ下さい

①車名
②年式
③型式 ※インプならGDBなど
④駆動形式 ※四駆など
⑤ミッション ※MT ATなど
DIYオフですから、工賃などはいただきませんので楽しみながらやりましょう!

今回まとめて購入したDISのうち、すでに2個取付していて、今回5個の取付予定がありますので残り3個になります

4気筒モデルDIS 9240円(3気筒モデルでも、イグニッションシステムとして対応可能です)

希望の方は記載事項をメッセージお願いしますねヾ(∇^〃)

Yasu

Posted at 2010/01/10 16:25:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年01月10日 イイね!

凧揚げ(*^o^*)

凧揚げ(*^o^*)よく跳ぶよ
Posted at 2010/01/10 11:03:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「今日は暑かった✨ૡ(・ꈊ・ૡ)💦 http://cvw.jp/b/171902/48584037/
何シテル?   08/05 21:54
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

リンク・クリップ

流星GOさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:53:03
SEEKER スーパーシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:52:49
SPOON クラッチダンパーレスホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:52:46

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation