• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2010年03月06日 イイね!

SS席の特権

SS席の特権バンって飛んできた(≧∇≦)ラッキー
これから帰ります
Posted at 2010/03/06 21:26:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月06日 イイね!

到着

到着いよいよ始まるよ
アリーナ14列目だったp(´⌒`q)いまいち
でもまあ楽しみだからいいか♪
Posted at 2010/03/06 17:10:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月06日 イイね!

SH006

SH006買いました
タッチパネルが素敵
Posted at 2010/03/06 13:19:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月06日 イイね!

備北サーキットオフ

備北サーキットオフが開催されます。

これからしっかりR2をメンテする予定ではありますが、サーキット走れるくらいのパワーはないと思うので、当日はDIS取付サポートをする予定です!R1,R2,ステラに乗っている方で興味ある方は是非お越しください。もちろんサーキットを走ってみたいという方は体験も出来るそうです。僕も

利用料金や詳細は以下のとおりです。


<以下 ラストステーションさんのページから。>

ということでミニバンをサーキットを走らせます!

フリードはもちろんのこと、重量級のヴェルファイアやアルファード、オデッセイなどがサーキットのコースを占拠する光景はおそらく圧巻です。。

時間を設けてサーキットコース内での写真撮影も計画中です!

リーズナブルに貴重な体験をしてみませんか?

FIT中心のコンパクト車の走行時間も十分に確保いたしますのでお楽しみに!

その他、試乗(あのブツです)や同乗走行などいくつかのイベントを計画中です。


日時
2010年4月10日(土)  7:30~17:30

場所
「備北ハイランドサーキット」
http://www.bihoku.net/
アクセス
http://www.bihoku.net/bihoku_access.html
http://www.bihoku.net/bihoku_access_details01.html


サーキットイベントタイムスケジュール

 7:30 入場開始
 8:30 サーキットコース使用開始時間

      体験走行(15分ほど 4~5回予定しております)
      サーキット走行(時間等は調整中)
      など、ただいま各種企画予定中です。

17:00頃 解散予定


サーキットのある場所は山の上のほうにあります。付近にお店等はありません。
当日は、各自昼食等ご準備していただくか、現地にて、軽食(うどん、ラーメンなど)の売店はありますので
そちらをご利用いただくことになります。

ガソリンスタンド 
インターを出てすぐのところにあります。

コンビニ   
スタンドを越えて、しばらく走ると、進行方向右側にあります。

参加費用
サーキット施設利用料金 一人500円(サーキット入場時お支払いしていただきます)

体験走行希望の場合 別途 3,000円(車1台につき)
サーキット走行希望の場合 別途 8,000円(車1台につき)
当日、サーキット入場後に
専用受付を準備しておりますので、そこでお支払いいただきます。
Posted at 2010/03/06 12:36:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年03月06日 イイね!

やられました(泣き)

オートドアミラーユニットを作成しはじめて1週間。やっと完成にたどり着きました

理論的には動いているのになぜか動作しない


その理論が間違っていました(川´Д`)


1年程前に自分で自作したユニットの回路図を頼りに作成した今回のver2.0だったのですが、その回路図に配線が1本抜けているという致命的な間違いがありました。
どうやら前回配線図を作ったときに、その間違いに気づき配線を追加したにもかかわらず、図面に反映していなかったらしい。

今回、テスターでドアミラーユニットを測定したところ、開と閉の配線に動作のために12Vの電圧がかかるということは間違っていなかったわけですが、動作していないほうにはアースに落ちていないとモータが回らないと言う構造。考えてみれば当たり前。てっきり図面を見て、アースはモーター側で拾ってくれているものだと思いこんでいました。

で、ver1.0を開封してみてしっかりアースされていることも確認しました。

ここまでくればあとは簡単。

ラッチングリレーを増設するだけです+゚(づД`)゚+

しっかり動作確認して作業完了!

昔の自分にだまされた気分です。たかさんにはご迷惑おかけしました。時間ばかりかかって。

回路図をアップしたいと思います!
Posted at 2010/03/06 10:32:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「キーパーの見積もりもらいに行ってみるか http://cvw.jp/b/171902/48579551/
何シテル?   08/03 14:18
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

J’sRacing HYPER ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 14:50:15
ウインカーライトの視認性UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 13:29:11
JG1 RS用 ボンネットインシュレーター装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:58:28

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation