• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2011年03月22日 イイね!

東京電力 潰す気か

前にも東京電力に文句いったり訳のわからない理屈で責任をなすりつける民主党

もとはといえば今回の判断の甘さから招いた原子力事故の泥沼化

東京電力から海水の放水をあと三日待ってくれって言われて電気の復電させないままポンプ稼動させること出来ないで水素爆発
津波で燃料タンク破壊されていて長丁場を耐えられるはずないのは見えていた
原子力発電所を潰したら責任とってもらうと脅されて待ったのがこの結果です

そのあとに菅さんは怒っていたけどなりふり構わず主導しなきゃいけない立場なのにすぐ流されるから足元すくわれる

すぐに海上から放水すればいいのに海に放射性物質が流れるから海水注入出来るまで待てとまた脅される

この時点で僕は海上放水や局地的冷却手段を講じておけば温度が上がらず放射性物質の飛散は今よりは防げたと考えてました
海に沈めたとしても冷却による放射能発生力低下の効果のほうが高い

野菜や魚に対する被害も最初から予測出来ていたはずなのに日曜の夕方にすぐに健康被害ないから冷静な判断をといったと思ったらいきなり昨日に非常事態宣言がでて出荷停止
誰でも怒りたくなる
わかってやっているんかい

わざと被害拡大させてると言われても仕方ない行動だ
安心させておいて突き落とすやり方ははっきりいってバカにしてます

自分の保身にしか興味ないのか

官僚がもつ知識やコネクションも棄てたから判断力もないのが恐ろしい。野党として与党のやることに文句は言えても自分ではやらなければいけないことが見いだせない

今も静岡の原子力発電所を停止させるための先行きをまったく考えていない

東電にすべての責任をなすりつけるみたいです。東電は会見もなにもしていないのに保障させるらしい

群馬の山に振った雨は利根川に流れこみます
利根川から農業用水引き込んでいる農家はすべてダメです
漁業も日本の海域では出来ないだろうし回遊魚は間違いなく黒潮にのって泳ぐ三陸海岸沖の大漁業海域

放牧も出来ないし畜産農家はかなりの打撃です

原子力発電所一基の利益や施設再建にかかる費用も考えるととても一営利企業にまかなえるものではありません

今食べても問題ないってだけの誰でもわかる話じゃなく来年には復旧できるという確証ある対策も同時に進めてほしいです

アメリカの偵察機が上空を飛び回ったあとジョージワシントンも予定よりも早く帰路につき今後の同行も東電まかせでただ官房長官が記者会見するだけ

東電からはまだ正式に廃炉の話がでない
まだ水に使ってショートした黒い煙りをはいてしまう制御室を生かそうとしてる
今保障の話を考えておかないと対応が間違っていたと気がついても遅いです

仮に保障によって国の管理下に入ったとしても原子力に変わる政策を打ち出せない民主党ではまた同じ

保障に使うお金があるならソーラーパネルを全家庭に付けさせて関東359市町村に1000kwの発電を義務付けて補助金を出してください。企業には10%の自家発電を義務付けてください。核を使わない発電で東電も今のピーク受容6000万kwが4500万kwに抑えられ環境にも問題なくなり夜中の工場稼動でうるさい

営利企業に踊らさた政治はやめないと日本は見放されてしまいます
やはり国民一人一人が政治参加していかないといけないので力をつけないと家族がまもれません

人任せじゃなく頑張っていかなくては!
Posted at 2011/03/22 13:11:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | モブログ
2011年03月22日 イイね!

自民党何やってるの?

政治ってなんだよ

自民党には有識者との太いパイプがあって一早い大変の協議も出来ているのに民主党がやることを黙ってみてる

それみたことか

というためだけに
今の日本の生活の危機を理解していない
というか政党の争いするのが政治じゃないだろ

生活を安定させるための議論をしないで足の引っ張り合い

どれだけ無駄な時間とお金費やすことになるのか理解出来ていない
これからの流れが怖いです
Posted at 2011/03/22 08:08:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | モブログ
2011年03月22日 イイね!

家に帰るか

寒いね

明日というかもう今日は仕事したくないなあ
果して起きられるのか汗

夜中も発電所ニュースが1時間おきに流れてます

農家の人が怒ってましたね

おら 何も悪いことしてないだあ

まあたしかにその通りだけど電気つかって便利な世の中になって得してきたんだから仕方ないでしょ
どうにも自分には関係ないって他人事なのがおかしいね


これから先 お店に並ぶ食品は怖い
水俣病の恐ろしさを知っているからこそ子供だけはなんとかして守りたいです

にしても文部の放射能測定は毎日場所が変わって定点観測しないから意味がわからない(┳◇┳)
Posted at 2011/03/22 04:27:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「コンパクトカー見積もり比較2025.6 http://cvw.jp/b/171902/48462997/
何シテル?   06/01 19:24
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

リンク・クリップ

CVTメンテナンス@99900kmその② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 09:51:18
CVTフィルター交換🤗✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 09:49:31
N-ONE CVTフィルター、ストレーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 09:42:34

愛車一覧

カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
カワサキ ER-6f きんとん キャンディバーントオレンジ (カワサキ ER-6f)
四十路からのバイク乗り! 学生時代に憧れた大型二輪にやっと乗ることが出来ました! 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation