• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2012年08月01日 イイね!

PAC R入れました(o^∀^o)

PAC R入れました(o^∀^o)車検も無事終わりましたし最近の暑さにねを上げてしまったステップワゴンのエアコン。ガス補充したくなりました

五年も走っているからガスが減っているのかもねー

せっかくなので前からねらっていたエアコンガスの強化剤PAC R入れてみたくなりました

県内なのに遊びに行く機会がなかなかなくて今回初めてREALTUNeさんにお邪魔しました

店長はいらっしゃらないようでしたが僕の突然の依頼にもすぐ対応していただけました

作業やっていただいている間にゆりさんとみんカラ話

なんと部活終わって業務手伝っているとか!(ノ△T)なんともがんばり屋さんです


などとおしゃべりしている間に作業終了速っ(ρ°∩°)

いやー失敗。おしゃべりに夢中で写真撮り損ねました汗

でもまた近いうちに派手な車でお邪魔しますのでそのときに撮影リベンジします(笑)

で早速帰りに効果の確認

設定温度一度高くしましたがメチャメチャ冷えるから寒いくらい!よく冷えます

新車時の性能が蘇るってのはホントです(≧∇≦)

今日はこれから気温がドンドン上がるので昼間の効果が楽しみですね

あとは燃費向上するとうれしいな♪

REALTUNeさんでは9月いっぱいまでPACR施工をキャンペーン価格でやって頂けますからおすすめですよ

Posted at 2012/08/01 11:16:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年08月01日 イイね!

ユーザー車検完了

ユーザー車検完了ステップワゴンの寿命がまた二年伸びました
今回の検査スケジュールはこちら

〈継続検査〉
【群馬運輸支局】
・2012/8/1(水)第1ラウンド
・受付時間:8:45-10:00
・検査時間:9:00-10:15普通車

《検査費用》()内は前回比
自賠責 24,950円( +2,480)
重量税   34,500円(+14,500)
(うち書類の審査 1,700円)
書類代金    20円
ーーーーーーーーーーーー
合計   59,470円(+16,980)

《準備作業》
①ヘッドレスト純正もどし
②ロービームに目隠し
③下回りチェック
④書類ボードは検査官が書類確認しやすいようにしましょう

(8:30)
陸運支局に到着
ユーザー車検開始!
(8:40)
3 自動車登録番号標交付所 へ
自動車税は支払い済みなので重量税と自賠責を支払いに

まずは自賠責を支払いに行くと前回の支払い書類と車検証を提出するように言われます
で検査申請書が欲しいと伝えると★20円★で書類がもらえます
自賠責の審査が終わるまでの間申請書作成します
審査が終わり自賠責24,950円を支払ったらとなりの重量税支払い窓口で重量税納付書に必要事項を記載して提出して重量税の印紙代34,500円を支払います
ステップワゴンは50%減税対象車両なので前回の車検では40,000円が20,000円になっていましたが今回からは普通どおり(┳◇┳)

(8:50)
2 群馬県自動車税事務所へ
支払い書類を持って確認印をもらいます(≧∇≦)

(8:55)
1 関東陸運局群馬陸運支局内のユーザー車検窓口
書類の審査してもらいます
記載漏れの指摘をいただきます
《車検開始》
(9:05)
検査棟⑥番レーンに入ります。全部4WD対応になってました
検査官の対応はすごくやさしくてありがたいです
では早速スタート
[外観検査]
ハザード
ウインカー
ヘッドライトハイビーム
ブレーキ
ウォッシャワイパー
バックランプ
メーター
内装チェック

[ブレーキ光軸検査]
<スピードメーターテスト>
40km/hでパッシングします。
<ブレーキテスト>
フットブレーキを思いっきり踏んでブレーキチェック
<サイドブレーキテスト>
サイドブレーキのチェック
<ハイビームチェック>
ロービームに目隠しをして、ハイビームの光量チェック
検査機に用紙を挿入スタンプ①
[排ガス検査]
マフラーにプローブ(検査棒)をつっこんでチェック
検査機に用紙を挿入スタンプ②
[下回り検査]
ハンドルを右左に回します
ブレーキを踏みます
サイドをひきます
検査官に検査終了を伝えて用紙を渡して書類最終チェックスタンプ③

(9:25)これにて終了!

今日も暑い中ユーザー車検の対応もやっていただいて検査官の方にはお世話になりました(o^∀^o)
Posted at 2012/08/01 10:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年08月01日 イイね!

下回りチェック完了

下回りチェック完了朝5時起きでも明るいから作業しやすいね

・サスペンションオイル漏れなし
・ブーツ切れなし
・ブレーキオイル正常
・エンジンオイル正常
・CVTオイル正常
・冷却水正常
・ベルトテンション正常
・バッテリー正常
・ワイパーウォッシャ正常
・タイヤ前5.5mm後5.5mm
・パッド前6.5mm後5.0mm
・灯火類正常


さてこれから頑張ってきます(o^∀^o)
Posted at 2012/08/01 08:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「コンパクトカー見積もり比較2025.6 http://cvw.jp/b/171902/48462997/
何シテル?   06/01 19:24
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1 23 4
56 7 8 910 11
12 131415 16 1718
19 20 21 22 2324 25
26 27 2829 30 31 

リンク・クリップ

CVTメンテナンス@99900kmその② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 09:51:18
CVTフィルター交換🤗✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 09:49:31
N-ONE CVTフィルター、ストレーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 09:42:34

愛車一覧

カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
カワサキ ER-6f きんとん キャンディバーントオレンジ (カワサキ ER-6f)
四十路からのバイク乗り! 学生時代に憧れた大型二輪にやっと乗ることが出来ました! 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation