• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2014年01月09日 イイね!

携帯電話の恐怖(゜Д゜)

オートロックかけて、ダイアル発信できないようにしている職場から支給されたガラケー


ついさっき暗証番号わからないはずの息子がイタズラして、なぜか緊急電話を発信してしまった(゜Д゜)はっ
あとから警察から電話がかかってきて、間違いだったと説明して許してもらった。


マニュアルみても、どうやってロック中に通報したのか、その方法がわからない。

しかし、いろんなホームページ見てみると、どうやらダイアルロック中に緊急通報できる機能というものが標準であるらしい。

ダイアルロックしていても、通報できる機能だから便利なのかもしれないけど、間違えが多く発生するんじゃない?この機能?


スマートフォンではダイアルロック中に、”緊急通報”と呼ばれるボタンを押してしまうと、ロック中だろうがなんだろうが、番号を押すことも無く、警察や消防に通報してしまうらしいから、さらにやっかいだ。



今回に限っては、小さい子供がいる我が家のように子供が間違って通報してしまう危険を回避するための通報禁止設定などという機能が無いという点。たぶんそういった機能を付与することが認められていないのだろう。


う~ん知らなかったとはいえ、携帯電話はまぢで触らせられないようにどこか厳重に保管しなきゃととつくづく思った。
って、夜中の呼び出しに備えて寝室に持っていかなきゃいけないからどうすりゃいいんだ(汗


ってか、その前に、取扱説明書には、この緊急通報するやり方書いていないから、自分でも間違って通報してしまいそうだ。



ちなみに、ドコモのSH-11Cという機種は、ダイアルロック中に暗証番号の入力を求められるので、そのときの暗証番号の入力する時に

110(警察)
112(よくわからんが、これも警察らしい)
118(?)
119(消防救急)

を番号押したところで画面上に「発信」というボタンがしょろっと出てくる。その発信というボタンを押すと緊急通報通話がすぐにつながる。

暗証番号入力画面では、最初そんなところに発信ボタンなんてないから、どうやって子供が誤発信したのか、自分で何度も確かめてようやくわかったこと。マニュアルに記載してくださいシャープさんお願いします。


というわけで、暗証番号は、上記で始まる番号にしちゃ、子供や自分が間違って押しちゃう危険が増えちゃいそうなので、この番号は使わない方がよさそうです。


ちなみに、117では、発信ボタンは出てこなかったので一安心((*゜∀゜*)


暗証番号知らないような他人がこの携帯使って緊急通報する場合ってどんな状況かは知りませんが、そんな状況ほとんどないような気がするので、ロック中に緊急通報できる機能を制限できる機能を追加する検討ってやってもらえないものでしょうか。



いやーやっぱり何も悪いことしていなくても警察から電話かかってくるのは焦ります(-_-;)

知ってる人はあたりまえのことかもしれませんが、とりあえずわかっていてもみなさんも気をつけましょう。
Posted at 2014/01/09 21:42:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コンパクトカー見積もり比較2025.6 http://cvw.jp/b/171902/48462997/
何シテル?   06/01 19:24
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    12 3 4
5 67 8 910 11
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

CVTメンテナンス@99900kmその② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 09:51:18
CVTフィルター交換🤗✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 09:49:31
N-ONE CVTフィルター、ストレーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 09:42:34

愛車一覧

カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
カワサキ ER-6f きんとん キャンディバーントオレンジ (カワサキ ER-6f)
四十路からのバイク乗り! 学生時代に憧れた大型二輪にやっと乗ることが出来ました! 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation