• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2014年04月16日 イイね!

減衰力調整 備忘録 その1


《車高条件》
前後とも指二本入る程度

《評価項目》
1 凸凹なアスファルト衝撃吸収力
2 アスファルトのくぼみに落ちた衝撃吸収力
3 大きな段差の突き上げ衝撃吸収力

評価は、どれだけ早く振動が落ち着くかで乗り心地が良い状態を◎から×まで区分します。


あくまで主観なのであしからず(≧∇≦)

減衰力パターン1 Fr 30 Rr 30
1 △ 2 ◯ 3 ◯

減衰力パターン2 Fr 1 Rr 1
1 △ 2 △ 3 ×

減衰力パターン3 Fr 10 Rr 10
1 ◯ 2 ◎ 3 ◯


今日現在では、パターン3乗り心地最高です

旋回性能は減衰力の微妙なバランスで変わりますので評価してませんが、パターン3でもちょうど良い感じ!

明日はフロントを硬めにして乗り心地チェックは続きますよ(≧∇≦)
Posted at 2014/04/16 08:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「N-one RS 6MT納車完了 http://cvw.jp/b/171902/48577049/
何シテル?   08/02 13:02
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   12 34 5
67 8 910 1112
13 1415 16 1718 19
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

プロジェクターカーテシーランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 10:11:54
BLITZ Power Con 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 10:10:52
EXEA コンソールダストボックス CB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 10:09:33

愛車一覧

カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
カワサキ ER-6f きんとん キャンディバーントオレンジ (カワサキ ER-6f)
四十路からのバイク乗り! 学生時代に憧れた大型二輪にやっと乗ることが出来ました! 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation