• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2014年05月24日 イイね!

プラグコードが原因でした(T_T)

プラグコードが原因でした(T_T)オイル下がりが原因だと考えていましたが、放電がうまくできていないときには、このような症状がでるとの指摘をもらったので、プラグコードを交換してみることにしました。

オイル下がりが原因で、ガスケットからの進入により圧縮比が下がったエンジンの場合、しばらく時間がたったからといって、復旧することはないということ。しかも白煙がマフラーからでてくることもなかったので、スパークしていないことが原因だろうとのことです。

で、まずはスパーク状態の確認作業


燃料ポンプリレーを抜いて、エンジン始動!すぐに止まるので、そのあと何度かセルをまわす。
これで準備完了

スパークプラグを引き抜いて、エンジン本体に接触させて、セルをまわしてスパークが確認できるかを見てみます。

うーんうまく火花が確認できません。


というわけで、純正プラグコードを探すことに・・・・


コードが見つからない(T_T)

車が止まったときには見つからなかったので、今朝は徹底的に倉庫を探しまくって何から何まで荷物を外に出してやっと見つかりました。


で、早速交換してみた!


それでもうまくスパークが確認できないなぁ・・。


しかたないこのまま組み立ててみることにします。

燃料ポンプリレーを元に戻してから、純正プラグコードで復旧作業


お!直った(・∀・)アイドリング正常♪

ディーラーまでそのまま走ってみましたが、まったく問題なし


そのあと、間違いなくコードが原因なのかを確認してみようと社外プラグコードに戻してみると・・・・走れる!(・∀・)



またやってきました電気お化け


これはいつもやっかいなのですよ。原因究明ができませんから。

とりあえずディーラーでの点検のうち、プラグ関係の電極焼け具合などの点検は自分でやることにします。
完全復活とはいかないでしょうが、とりあえず走れるようになったのはありがたいです。

みなさんご心配おかけしました。
Posted at 2014/05/24 18:09:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コンパクトカー見積もり比較2025.6 http://cvw.jp/b/171902/48462997/
何シテル?   06/01 19:24
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 23
456 78910
111213141516 17
1819 20 21 22 23 24
25 2627282930 31

リンク・クリップ

CVTメンテナンス@99900kmその② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 09:51:18
CVTフィルター交換🤗✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 09:49:31
N-ONE CVTフィルター、ストレーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 09:42:34

愛車一覧

カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
カワサキ ER-6f きんとん キャンディバーントオレンジ (カワサキ ER-6f)
四十路からのバイク乗り! 学生時代に憧れた大型二輪にやっと乗ることが出来ました! 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation