• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2014年11月13日 イイね!

ヒートポンプ施術完了!

ヒートポンプ施術完了!ヒートポンプドラムは、熱風をドラムの外側に循環させてドラムを暖める構造。分解整備したらよくわかりました。

暖めた空気を循環させるのだから、当然排気しないといけませんから、フィルターに集約させるときに配管が絞られます。

だから、ホコリを毎日取り除いて循環を良くしないと風が遮られて湿り気のある空気で詰まった埃が固まり始めるともう止まりません。完全に排気口が塞がります。

写真のたったこれだけの埃でも、湿り気があると壁になりますから、乾燥した空気が循環しなくなります。

ドラムの隙間がせまいったらありやしない。
指をくねらせてやっと摘出出来ましたから。

明日の朝が楽しみです。

気がついたら早めに分解整備で掃除するのがヒートポンプにも優しいですからこまめなメンテが必要ですね。
Posted at 2014/11/13 22:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月13日 イイね!

パナソニック NA-VX7200L

最近調子悪くなって乾燥が生乾きになってしまったパナの洗濯乾燥機

もうすぐ2年になりますが、ヒートポンプが上部に設置されてホコリのメンテが楽になったモデルです。

毎日乾燥機使っても電気代が変わらず重宝していたので、これは死活問題

価格コムのクチコミ見てみたら最近多い不具合で改修品も出回っているらしい。改良品に交換すると自分でメンテが出来るようになるらしいが、交換出張費が2万円するらしいのでそれは困る

メンテ出来るフィルターのさらに奥にフィルターがあるらしく、このメンテには分解整備が必要だとか。

分解と聞けば当然僕の出番

保証期間過ぎてますし、ヒートポンプをいじらなければたいして難しくないでしょう。

明日はたまたま休暇とってるので、たのしみができた(≧∇≦)
Posted at 2014/11/13 08:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「JG1のオイル交換作業をJG3に入れてしまいましたので、アップし直しました💦イイね頂いていたのにごめんなさい」
何シテル?   09/16 00:16
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 45678
9 101112 131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Ninja1000(ZX1000WKF):リアタイヤのジャッキ(リフト)アップ【検証】備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 23:02:20
フロントキャリパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 20:46:29
ストレーナー.ASSY 買い直し… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 20:25:43

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation