• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2017年09月27日 イイね!

車検の時の光軸試験

車検の時の光軸試験noneもシエンタも平成27年以降に買い替えして車検をしばらく受けていませんでしたが、最近はロービームで光軸測定するんですね。知らなかったです

ハイビーム測定の時にロービームが点灯すると測定がうまくいかないからと段ボール貼り付けたりしてましたが、もう平成10年以前の車にしか認められないらしいですね。

どうやらロービームをすれ違い灯と言うらしく、対向右側車線を走る車に光が当たらないように遮光することで出来るカットライン(noneのロービーム写真では真ん中の光が折れたように見える部分)の位置を光量測定するので、カットラインが設定されていない旧車はハイビームでの測定となるらしい

ってことで新しい車はロービーム測定が出来なきゃ始まらないらしいので、Ninjaもカットライン確認しなきゃ!

Posted at 2017/09/28 05:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「おもてなしフォグユニット手配中。取り付けには、ヒューズボックスのコネクタ加工が必要らしく、ロアパネルの解体新書も作れる!でも、ここまで解体するのだったら、エンジンスターターも付けたい。カップホルダーイルミとフットライトを青色にもしたい。いかん。しばらく内装外しっぱなしだ💦」
何シテル?   08/25 22:32
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     1 2
34 5 6 7 89
10 11 12131415 16
17 18 19 20 212223
242526 2728 29 30

リンク・クリップ

P-greenさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 06:29:42
ホンダ(純正) ステアリングロアガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 06:27:22
エンラージ商事 ECONはONのままアイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 06:24:07

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation