• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2017年10月01日 イイね!

Hi/Lo切替LED作業 無念_:(´ཀ`」 ∠):

Hi/Lo切替LED作業 無念_:(´ཀ`」 ∠):最終的にこんな感じで回路組みましたが、

うまくいかず断念。作業失敗です。

昨日は夜に走行して光軸があってないのと、何故かHi側のランプにLoが朧げに点灯しっぱなし。しかもLo点灯させ続けると熱暴走でLEDが不点灯になります。

今朝から原因究明と対策しようと作業開始

原因の1つは、プラスとマイナスの極性間違えてもLEDに逆電圧かからない回路が組まれている点

このためにアース線にもマイナス電圧かかっていて、頭が混乱

とにかく逆電流が流れないように整流ダイオードを挟み込んで、アースはボディ直結にしたら微弱電流では点灯しないようになりました。

しかしさらなる試練。追加スイッチで片目に戻る機能つけたのですが、スイッチをオフしてもハイビームランプのLo側が点灯しっぱなし∑(゚Д゚)

何故だ!ラッチング回路でもない(はずな)のに泣

それからプラス配線にも整流ダイオード挟み込んでみたりしましたが改善せず_:(´ཀ`」 ∠):グフッ


さらにまずい事態

LEDアクシデントで一番多いリフレクターの曇りが出始めているじゃないですか!LEDの熱を逃がし切れていないって感じです。

これだとかなり今後が怖い


とはいえ何より回路がうまく機能しなかったことがショック大き過ぎです。

とりあえず元に戻すことになりましたが、HIDの寿命もそろそろやばそうだしなんとかしなくては。
Posted at 2017/10/01 15:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「運転席側ホーンの取り付け位置。ボディアースの隣の穴にナッターで受けナットを追加して固定したんだけど、バンパーが当たりそうな予感💦」
何シテル?   09/06 22:27
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8 91011121314
151617181920 21
222324 25 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

Aピラーガーニッシュのブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 11:47:10
Defi ADVANCE BF Tacho80Φ 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 10:45:20
MOTUL GEAR FF-LSD TYPE2 75W90 3回目交換&エンジンOIL交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 10:39:00

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation