• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2018年01月27日 イイね!

塗装完了パーツの取り付け

塗装完了パーツの取り付け

先週から塗装のためにパーツ外してるのでこんな感じ
バイクカバーで雨対策はしていましたが、雪が降ったから焦りました


下回りを外したら冷却水がボルトから漏れていたので、ライディングスクールで加速させすぎて、水温上がり過ぎだったかな。たちごけの影響ですね。パッキン替えてあげよう。



艶が出ましたが明らかに塗装失敗したのがバレバレ
浮いちゃって波打ってますが、遠くからみたら高級感増しました



一番ヤバイ波打ち(;_;)
プライマーがよく密着しなくて弾いたエクボを埋めようと仕上げ塗装を厚塗りした結果がヤバヤバ波打ち状態に


まあ光沢は良いですね
ピカールで磨けばまだ艶がだせるかな。

なぜかアンダーカバーだけは綺麗に塗れました。
一番目立たないとこだけど、デカイから塗りやすい


あとテールカバーを付ければ完成!
テールだけが今回オレンジからブラックになりました。

次はホイールカバーを塗っちゃおう



Posted at 2018/01/27 13:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月27日 イイね!

N-one ユーザー車検準備 日程調整

N-one ユーザー車検準備 日程調整毎日寒いですね

来週はなんとか平日休みをもらってユーザー車検に行く予定です。
なので車検準備開始です

下回りのチェックは
足回りのブッシュからのグリス漏れ
ダストシール関係の破れ
ウォッシャー液量
ブレーキフルード液量、液漏れ
は、完了
排気漏れは多分大丈夫ですが、なんか気になる跡が見つかったので、取り敢えず綺麗に拭き取りました

あとは光軸調整残すのみ

リア車高が低い気がしていたので、高くするなら光軸調整前にしなきゃいけません
なので職場の駐車場で作業開始

まずは左から
リアの車高はブリッツZZRの最大高さくらいに上げているので結構調整幅が限界に近づいてきました


右側も同じですが、なぜかこっちは固着して硬い
鉄パイプ持って来てて良かった


3cmくらい上げました。

車高は1cmくらい上がりましたので、乗り心地が良くなりました。
Posted at 2018/01/27 09:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「コンパクトカー見積もり比較2025.6 http://cvw.jp/b/171902/48462997/
何シテル?   06/01 19:24
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1234 5 6
78910111213
1415 16171819 20
21 2223242526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

CVTメンテナンス@99900kmその② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 09:51:18
CVTフィルター交換🤗✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 09:49:31
N-ONE CVTフィルター、ストレーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 09:42:34

愛車一覧

カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
カワサキ ER-6f きんとん キャンディバーントオレンジ (カワサキ ER-6f)
四十路からのバイク乗り! 学生時代に憧れた大型二輪にやっと乗ることが出来ました! 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation