• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2025年07月26日 イイね!

アイドリングストップキャンセル

N-oneのアイドリングストップキャンセルは、ボンネットキャッチのコネクタをはずして、キャンセルしてます。ボンネットを閉めた時にアースに落ちてECUで開閉状態を監視してます


そして、山道などでは、このSモードスイッチを押すとeconがオフになり、スポーツモードで走れるので、普段の街乗りはアイドリングストップもキャンセルしつつ燃費走行もできて快適です。

ですが、これには問題が(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)

ボンネットが開いてるとエンジンスターターが動作しないんですヽ(;▽;)イタタタ

で、ドアロックに連動してアースさせる回路や、Econのキャンセルなど、いろいろ考えました。

そして、たどりついたのが、シートベルトのアース

運転中は必ずシートベルト付けるのだから、必ずアースが解放されて外れます。
ドアロックした時は、シートベルト外しますから、必ずアースに落ちます!

おっ!これいけるんじゃね?

シートベルト 
 着座 開放 → アース開放
 降車 短絡 → アース短絡

ボンネット
 閉  アース短絡 →エンジンスターター
 開  アース開放 → アイストキャンセル


しかし、配線作業がなかなか大変だった


車内のシートベルトの端子から、エンジンルームのボンネットキャッチまでケーブルを通す必要があります。配線通しの穴は見当たらず、ドアパネルの配線パイプの隙間から配線。
上手くエンジンルームにもっていくことが出来ました!
エンジンスターターが電池切れなので、動作検証は電池交換後に試してみます。


で、やっぱり作業にミスは付き物


配線通す際に、ピラーのカバー外して作業確認しました(結局ここにはルートは無いとわかり元に戻す)


すると、作業後、メーターにエアバッグ警告灯が😭💦

エアバッグ動作したわけでは無いので、センサの異常感知をECUに記録されてしまったようです


これはリセットしないと直らないなヽ(;▽;)
Posted at 2025/07/26 11:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ライトスイッチの故障はなかなかしんどい」
何シテル?   07/27 16:47
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13 1415 1617 1819
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

クラッチリターンスプリング再度交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:52:37
クラッチペダル 高さ増し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:37:30
025.保証継承 odo12272km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 05:58:36

愛車一覧

カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
カワサキ ER-6f きんとん キャンディバーントオレンジ (カワサキ ER-6f)
四十路からのバイク乗り! 学生時代に憧れた大型二輪にやっと乗ることが出来ました! 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation