• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2007年10月28日 イイね!

玉砕_| ̄|○ガクッ

玉砕_| ̄|○ガクッセンターパイプを61φに交換しているプロレーサーASPEC
どうにもセンターパイプが10cmほど長かったようで

取付できなかったΣ( ゜Д゜ lll)

これはちょっと加工すればどうにかなるレベルでもなかったので結局取り外して綺麗に洗ってあげるのみで元に戻しちゃいました(TT

純正センターパイプ買わなきゃいけないかなぁ(´∀`;)せっかくなのでGDB用でも物色に・・・。
Posted at 2007/10/28 09:07:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月27日 イイね!

またまた考え中+゚(づД`)゚+

軽量化を進めていますが、リアばかり軽くなってフロントがまったく進んでいないyasuインプです+゚(づД`)゚+

ということで、先も見えない手探り状態ですが、軽く出来そうなものをリストアップ

ウォッシャータンク
リア用ウォッシャーポンプ撤去
エアチャンバー
エアクリーナー
軽量バッテリ
エアコンベルトテンショナー(GH型コンプレッサーに交換要)
バンパー穴開け加工
プーリー軽量化
樹脂インテークGH型流用
軽量フライホイール
軽量強化クラッチ

これだけやればだいたいOKでしょう。お金かかるヤツは基本的にダメなので、あくまでオーバーホール目的のやつだけリストアップしてます。

でも強化クラッチはおそらく燃費走行の僕には合わないはずなので、フライホイールを軽量化するだけでも2~3kg位は行けそうな気がしますね。
GD系のSTIが8.6kgだそうですが、GD9っていったい何kgくらいなんでしょうかね。たぶんGDA/GGAと共通の気がしますが。
とはいえ、できればレスポンス重視で考えてちょっと重めのほうがいいかなぁとも考えているので、レガシィ用を流用できないかと考え中だったりします。たぶん1kgほど増量になるかもしれません。

さーってどれが最初に実行されるでしょうか。
Posted at 2007/10/27 22:01:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 軽量化 | クルマ
2007年10月27日 イイね!

今日は雨

朝早起きして、マフラー交換しちゃおうとドア開けてみるとすごい雨。台風も近づいているしこれはあきらめるしかないとは思いつつ、DECSを復活させるために、電源のつなぎ込みだけやっちゃいました。明日晴れたらマフラー交換するだけで、大丈夫なはず。明日は晴れるといいなぁ。

今日、WBC&オヤジーズの合同オフの参加申し込みやりました♪最近オフ参加していなかったので久々に行ってみたいと思い娘と参加です!もちろん動物園コースになると思います(*≧m≦*)

来週に東京モーターショーに行く予定ですが、車でいくのはやっぱりチャレンジャーなのかな?5000台の駐車スペースがあるらしいけど8時に開くらしいけど、モーターショー自体は10時から。結構待ち時間ありそうだから目標8時に付けば大丈夫だろう。帰りも15時までには出発すれば大丈夫なはず。あとはどれだけの人が平日に訪れるかどうかだけど。なにぶん初めてなのでどうなるか
Posted at 2007/10/27 17:53:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月26日 イイね!

排気チューン第二弾!

排気チューン第二弾!現在センターパイプから61φに交換するマフラー付けていましたが、なんとなく物足りない音量にちょっとだけ冒険しようとオク探し。
すると群馬出品のコラゾンが!
直接取引できるかどうかと聞いてみるとなんとDさんでした(´∀`;)まさかこんな偶然が。
で、しかもご厚意で譲っていただくことになりました。ほんとにありがとうございます♪
大切に使わせていただきます!
とはいえ爆音規制が今年見送られたものの来年には必ずやってくるはずなので、消音は欠かせません。幸いECVで少なからず消音効果は期待できるはず!

パイプ径は61→51になったもののどのような音になるか非常に楽しみ♪でも早朝の通勤やっていて、アイドリングなんかやっていたら怒られるだろうか・・・。


まあ考えても仕方ないので、とりあえず雨の中コンパウンドで磨いてみました。いい感じで光ってくれて大満足♪

さて明日は晴れるかなぁ♪
Posted at 2007/10/26 16:31:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月25日 イイね!

羽根開封!

羽根開封!羽根デカッ!Σ( ゚Д゚ lll)

落札してから箱から出していなかったのですが、開けてビックリ!
ちょっと金具が低いので視認性の面では多少落ちますけど、まあ軽くなった分OKとしましょう!7kg→4.5kgです。さすが炭素繊維!

リアシート 座面    4kg
リアシート 背面    5kg
リア吸音パネル     2kg
Cピラーとシートベルト 5kg
ボンネットバー   0.5kg
羽根変更      2.5kg
タイヤ・ホイール変更  8kg(120kgに相当するらしいが)
合計         27kg


目標の100kgまであと73kg!

週末にウォッシャータンクとウォッシャーポンプ撤去作業の予定です(´∀`;)
Posted at 2007/10/25 23:17:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 軽量化 | クルマ

プロフィール

「N-oneの引き渡し準備(息子用) http://cvw.jp/b/171902/48554790/
何シテル?   07/21 09:40
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1 2 345 6
7 8 9 1011 12 13
14 1516 17 18 1920
21 2223 24 25 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

愛車一覧

カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
カワサキ ER-6f きんとん キャンディバーントオレンジ (カワサキ ER-6f)
四十路からのバイク乗り! 学生時代に憧れた大型二輪にやっと乗ることが出来ました! 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation