• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2008年11月06日 イイね!

ガソリンまた少し下がった

ガソリンまた少し下がった埼玉では先週よりも7円さがりましたね。今週になってからも2円くらい下がりましたから群馬のいつものスタンドも期待できます!
ところでタイヤのヒビが入り初めましたけど平気かなぁもうすぐ3万kmだけどまだタイヤの溝はかなり多いんだよねーまだ一年足らずしか使ってないから(≧□≦)
Posted at 2008/11/06 08:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2008年11月05日 イイね!

寒くなったよ(*^o^*)

寒くなったよ(*^o^*)7度(≧□≦)ハンドル握る手も冷たい。ふとももの下に手をしくと暖かいから気持ちいい(*^o^*)
Posted at 2008/11/05 07:12:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2008年11月03日 イイね!

固まった

固まったいい感じにソフトクリームが固まった感じですね。さて削るとどうなるのかな?
Posted at 2008/11/03 16:23:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2008年11月03日 イイね!

余りつかわないけど( ̄▽ ̄;)

余りつかわないけど( ̄▽ ̄;)フレアレンチ安かったので購入しました。アストロプロダクトに初めて行ってきました。さすがに品揃えに余計なものまで目移りして大変です
Posted at 2008/11/03 16:19:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2008年11月03日 イイね!

基礎の話

基礎の話マイホームを建てるときもかなり気を配ったのが基礎。
特に田んぼを造成して造ったりした場合は、注意が必要。地下に田んぼの水が流れ込んでいるので、1m掘ると水がしみ出してきます。
で、水の通り道が出来ると、水が無くなる冬と夏あたりには地盤が沈みます。これを繰り返していくうちに傾いたり亀裂が入ったりするわけです。

コンクリートの性質も理解しないといけません。
コンクリートは固まると、踏みつける力にはすごく強いです。とはいえ、引っ張りの力には極端に弱いんです。
なので、コンクリートに10cmくらいの厚さしかないと、上からトラックなどで踏みつけた時に、表面はどうもなくても、地下には引っ張りの力が働いてすぐにヒビが入っちゃいます。


この引っ張りの力に耐えられるようにしたのが、鉄筋コンクリート。鉄筋が中に入っていることにより、鉄筋とコンクリートの接合力を利用して、引っ張りの力にも耐えられるようにします。これで重たい車が載っても大丈夫になるのです。

で、今回僕が心配している基礎の増設風景。鉄筋を基礎に突き刺して新しい基礎と一体化しようという考えだと思いますが、これだと、もともとあった基礎の中の鉄筋と一体にはなっていないのでスポッと抜けます。すべての力が鉄筋のささっている場所に働くので耐えられません。
でこのような施工をする場合には、地震のときに新旧どちらかの基礎が沈んだりしたときのために、配管にフレキシブル管をいうものを付けます。写真の銀色の部分です。これって手でも簡単に曲がります。これで地震の時には安心できるというものなのですが、この写真。どっかおかしい。そうです。もうすでにこれ以上伸びないのです。普通は基礎が一部分沈んで離れてもいいようにゆるみを設けます。赤い線みたいに。
やる意味を理解しないで、ただ取付の指示されたから付けたという典型です。都市ガスなどの爆発物なだけに、仕事柄いろいろ知っていると心配で。

あと近くの電柱が傾いてます。最初は気が付かなかったけど、コンクリートの基礎が5cmほど浮いていたので気が付きました。電話で補修の連絡しましたが、2週間対応なし。いつになったらやってくれるのか。

Posted at 2008/11/03 10:46:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@たこさんよん さん!やっぱり豆腐乗せて走る練習しないとダメそうです🤣」
何シテル?   10/05 20:48
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 34 5 6 7 8
91011 12 1314 15
16 17 1819 2021 22
232425 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

D-SPORT リヤアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 14:42:03
SA浜松 ECU フラッシュエディター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 06:54:31
グローブbox付近の異音 原因 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 19:14:57

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation