• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2009年02月22日 イイね!

住宅の話

今日もいつも見ている「噂の東京マガジン」っていう番組で紹介されてました。
富士ハウスという住宅メーカーが倒産したのは有名な話しらしいですが、正直どのような状態だったのか知りませんでした。

番組で話を聞くと、1/29の午後6時に倒産したということになっているようですが、全額振込を条件に割り引きの話を出して、1/29までに振込をするように契約者に話をしているとのこと。
法律を国が勝手に決めたことだという身勝手な考えで、自分の好意が詐欺にあたるという意識がまったくないからできるんでしょう。経営者が事業投資に失敗して負債を抱えた責任が今の経済状況にあるなんて勝手なへりくつこねていることがはっきりいって精神的におかしいです。

番組では、国土交通省の責任も話していました。国土交通省では、品質確保法や200年住宅推進などいろいろな事業をすすめていますが、これは技術力を推進・開発して、経営者の環境開発責任に結びつけたいという魂胆です。当然、これらの法律に適合した住宅を造るというメーカーの技術力を認定したとしても、その会社の経営力を評価したわけではありません。なので、極端な話、認定を受けてすぐに倒産するという会社も出てきます。今回はこれが詐欺行為にうまく利用された形です。
おそらく今後の認定システムの改定により3~5年の経営状況や今年度の売り上げ・経営見込みによる判断を迫ることになるでしょう。しかしこれにより認定事業者が減ることは間違いなく、住宅業界全体への普及は難しくなってくるでしょう。
もっとも経営状態の報告も四半期ごとに下方修正に至った場合などどうするのかはっきりいって難しいです。

僕の家も建設した会社が1年前に倒産しました。今は修理なども自分で行うしかありません。でもそれほど不具合は感じていないのは、建てる時に、大工さん、設備メーカーさん、管工事業者との連絡をして、監督のような事をしていたおかげだと思います。仕事柄、建築関係にも携わっていることも利点だったとは思いますが、やはり今回の様な詐欺行為も、だまされない知識を身につけて防御するしかありません。
住宅購入の際に、補償制度を選ぶとは思いますが、GIOという有名な会社も、品質確保制度に基づいた内容のうちどこまで保証するかどうかについて明言してくれません。
たとえば、「1cm沈んだら補修保証します」ということがうたっているします。でも「建築当時の高さの資料をください」とお願いするとたいていは「それはありません」とか「そこまで計っていません」と答えられます。じゃあ何を根拠に保証するのかを訪ねると「国土交通省で明確な記載がないから答えられません」という回答。僕はもちろんこの会社の保証は受けませんでした。とはいえほとんどの保証会社は品格法があくまで品質保証しなければならないガイドラインしか記載がないため、「国土交通省の基準に沿って保証します!」なんて会社は選ばない方がよいと思われます。

僕は何かを選ぶとき、決めるときは中身を理解してからすすめるようにしているため、何も知らない人と話をするといつも議論がヒートアップします。相手は何も知らないわけだから理解してもらえるはずがないのですが、どうも性格的に妥協ができないことがいつも自分を浮かせちゃうんですよね+゚(づД`)゚+そんなに仕事にめり込むなと良く言われます。正直、今の仕事より車いじっていた方があっているのは判っているのですけどね( iдi )

住宅購入の際には、頭金のほかに工事費着工の資金を含めて全額払うなんてことは絶対ありえませんから、割引を持ち出してきた業者がいたらすぐに警察に連絡しましょう。

みなさんだまされないようにしましょう。
Posted at 2009/02/22 14:26:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース
2009年02月22日 イイね!

やっぱりマイカー通勤は楽しい♪

昨日は久々にR2に乗りました♪やっぱり電車よりも車がいいですね!
とはいっても電車で時間にあわせていけばゆっくり寝られるところも案外よかった気もしますね。でも電車通勤に変更すると片道2時間30分かかりますが+゚(づД`)゚+

昨日は早くお家に帰ろうかと、フルスロットルで加速しようとしたら、ブーストが1.12を超えたところでいきなりエンストに近いノッキングΣ( ゚Д゚ lll)ブーコンの設定値を超えたみたいですが正直焦りました(*`▽´*)

今日も暖かいですね~!早く春にならないかなぁ♪
Posted at 2009/02/22 13:58:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年02月21日 イイね!

これから出勤です!

今朝はそこそこ暖かいですね。でも日本海側は雪らしいので日本海側の方は運転気をつけて下さいね!

今日の仕事の立会いは全国に展開している無線通信用鉄塔にアンテナを取付する工事です。高さ50mくらいあるので正直怖いです(>_<)

今日も一日頑張りましょう
Posted at 2009/02/21 07:26:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年02月20日 イイね!

あやうくブログアップ忘れるとこでした( ̄▽ ̄;)

今年は毎日アップしようかと企んでましたのでやばかったです( ̄▽ ̄;)研修で今日も会社に帰る途中ですが思い出しました。汗
明日は仕事で工事立会いがあるのでまた泊まりになります(ToT)しかし足に激痛が(≧□≦)やっぱり治ってくれませんねー(´Д`)
早くうちに帰りたいです~(^ー^)
Posted at 2009/02/20 20:51:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年02月19日 イイね!

風が冷たいです(>_<)ブルブル

今朝地震がありましたね。浅間山も気をつけないといけない状態なので注意しましょう!

普段は車通勤だから歩いて駅まで30分の道程はツライです(ToT)今朝は2度でしたが風が冷たいので体感は氷点下なみです(>_<)
研修三日目。結局会社で1時までお仕事だったので眠いです(ρд-)zZZもうすぐ駅到着!うー寒いー携帯の液晶の動きがカタカタしてます( ̄▽ ̄;)
Posted at 2009/02/19 07:08:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「N-oneの引き渡し準備(息子用) http://cvw.jp/b/171902/48554790/
何シテル?   07/21 09:40
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
カワサキ ER-6f きんとん キャンディバーントオレンジ (カワサキ ER-6f)
四十路からのバイク乗り! 学生時代に憧れた大型二輪にやっと乗ることが出来ました! 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation