• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

セルモーター

中古で安いの見つけました。でも型番調べておかないと不安なのでディーラーへ

23300KA710

うーんその型番は、R1、R2、ステラでも2駆で見た型番だね~4駆も含めてすべての車種で2種類しか見かけてませんが、

23300KA730

が4駆用のような気がします。たぶん。でもいったい何が違うのか分かりません。

「それって2駆用じゃないですか?」

って突っ込んでおいた方が良かったですかね。それとも注文じゃないからはめようとしたのか(爆)
まあ部品番号の確認が出来たので、730が4駆用だと判断できたのでオッケーです。


何はともあれディーラーだけではないですが、疑ってかかるほうがいいですね。
作業や部品注文をすべてお願いした場合は相手に責任ありますが、自分でやったらいくら嘘つかれていたとしても自己責任ですから+゚(づД`)゚+

プーリーのトルクも嘘つかれて痛い目にあっているから、着実に成長できています(笑)

とりあえず6000円くらいなので、リビルトよりもお手軽です♪

明日からまた寒いらしい。作業いつできるかなぁ・・・。
Posted at 2010/02/28 23:13:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月28日 イイね!

CR‐Z

試乗しに行ってきました
アクセル全開はやってませんから解りませんが重たい印象はありませんでした
実際に1200kg弱の重量は合格点です
ハンドリングはいいですがやはりブレーキが重たい印象です。固いといったほうが分かりやすいかな。バネが強くて力が必要な感じですね。
急ブレーキの時に強制的に強いエンブレかけるような機能がないためにニュートラルでブレーキ踏んでるような感じになるらしいです
このあたりはどのハイブリッドメーカーも同じらしいです
初めて乗る場合はレクチャーが必要ですね
何度か急ブレーキ試さないとダメですね

でもバッテリ交換サイクルは12年で7年距離制限なし保障はありがたい!

これは決め手かな(笑)
Posted at 2010/02/28 15:32:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月28日 イイね!

なかなかうまくいかない

ラッチングリレーがうまくいかないですねー(ToT)排他的に動作する2巻線2極ラッチングリレーは高いから安い単独リレー買ったのが悪かったのか…まだまだ試行錯誤が必要です( ̄∀ ̄)
Posted at 2010/02/28 12:52:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月28日 イイね!

八ッ場ダム

今週はバタバタしていたので、ダム問題ネタが出ていたのにいじることができませんでした。

ちなみに来週あたり人事情報が確定して来年度の異動が発表されます。群馬を希望しているため、おそらくこのダムに配属されることも・・・。そしたら仕事本気で考える・・・。
ダム自体、この冬の間の補給がコンスタントに100m3/s流さないと東京埼玉で水が足りないってことを考えると絶対に必要だと思うんだけど、どれだけこのことを知っていてダムいらないなんてことを言っている人がいるんでしょうかね。

正直、今このダムで働いている人は、さまざまな軋轢と横暴なバッシング、そしてどっちにつくかわからない建設問題に地権者対応で、病人が多数でているようです。

今度続編が公開されるっていう映画の中で

「事件は会議室で起きているんじゃない。現場で起きているんだ!」

って言ってましたけど、官僚様と議員様が決めたレールにしばられて現場で血を流しているのはいつも工事発注部隊です。無駄出すな、効果出せ、広報PRは削減しろ!で手足縛られて、さらにこのニュース・・・。


談合が悪くないとは絶対に言えないけど、もともとの基本概念は、不正な取引で施工不良や補償不具合などがでないようにするために作られたものです。なぜか談合がいけないということが一人歩きしている気がします。ガソリン代だって、電気製品だって、オープン価格商品をサーチする人がいて初めて価格を決めている時代。カルテルはだめだとしても、利益ださないで商売できる民間企業なんていないんですから、相手の価格を予測し、低く入札するのが常套手段です。

最近の入札制度は、最も低く入札した会社が仕事をとれるというものではありません。
業績、これまでの仕事の成績(完璧にこなして100点の工事成績を評価してます)、難工事や技術者、会社としての表彰歴などを一つ一つ点数をつけて、総合評価の契約を行っています。極端な話、1000万円くらい高い入札額の会社と契約することもあります。

しかも、入札額が発注予定額の70%を下回ると契約が中断されることがあります。昔のように「1円入札」という実績つくりのための入札を防止するためのものですが、最近はどうにも不景気のために安くてもなんとか契約をとって職員の空き時間をつくらないといった考えが大きいようです。

安く仕事できない会社はつぶれてかまわない!

なんていう非道な国ならもう先はないですね。
Posted at 2010/02/28 01:07:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2010年02月27日 イイね!

2月燃費

早く帰りたいとどうしても燃費が・・・。
朝はオリンピック見たくてのんびりでしたが

燃費 16.81km/l 走行距離 2841km 使用燃料 169.L

2月26日 SHELL川越 124 115655km 453km 28.6L 15.84km/l
2月23日 SHELL川越 124 115202km 452km 29.2L 15.48km/l
2月20日 SHELL川越 124 114750km 456km 25.8L 17.67km/l
2月16日 SHELL川越 124 114294km 489km 26.5L 18.45km/l
2月9日 SHELL川越 124 113805km 528km 29.3L 18.02km/l
2月3日 SHELL前橋 124 113277km 463km 29.6L 15.64km/l
Posted at 2010/02/27 23:53:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「いよいよ明日は嵐の納車🤣🤣🤣 http://cvw.jp/b/171902/48574360/
何シテル?   08/01 08:35
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

リンク・クリップ

エバポレーター洗浄 その2(エアコンの消臭) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 08:16:55
エバポレーターを洗浄しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 08:14:13
ホンダ(純正) ホンダ純正N-BOXカスタム用アームレストコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 06:36:03

愛車一覧

カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
カワサキ ER-6f きんとん キャンディバーントオレンジ (カワサキ ER-6f)
四十路からのバイク乗り! 学生時代に憧れた大型二輪にやっと乗ることが出来ました! 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation