• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2010年02月16日 イイね!

リカバリー出来ません( ̄▽ ̄;)

パソコンの話です

最近のパソコンはハードディスクから復旧ディスクを作ってリカバーするのですがディスク作成終了後

316160 / 316171
DISK 1/1
SUCCESSFULY

と出たけどインストールしたところ

DISK#2を入れてください

の文字で止まった。なんだそれ(ToT)

一枚しかないんだけどたしかに11バイト足りない気も( ̄▽ ̄;)

どうすりゃいいのかねこれ(泣)
Posted at 2010/02/16 08:25:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | パソコン/インターネット
2010年02月16日 イイね!

民意を問う?

国民に責任押し付けたいだけでしょう。消費税導入を議論するまえに子供手当も無くすような発言

住宅ローンも住民税からの控除にしてあげたら所得税が底付いちゃったから医療費控除は無し
ガソリン値段上限決めたから子供手当底ついて11月からカットだとか

まだニュースではどうなる鳩山政権なんて言っているし所詮視聴率とるためにつるしあげてネタだしてもらえればそれでいい人達だから気楽でいい

でもそんなメヂィアの人間にダムの操作に問題があったとかや必要性ないとか適当に視聴率稼ぎで騒ぎ立てて不要な意識を持っている人たちが少しでもいるかと思うと許せませんね。

どんどん改悪が進んでいる

自分で理解出来ることしかやらないから何も手付かずにしておいたツケは大きいよ

メヂィアをうまく利用する術を考えよう
Posted at 2010/02/16 08:11:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月15日 イイね!

オーディオカバー装着

オーディオカバー装着純正オーディオだったからカバーがありませんでした。金具は穴開ければリサイクルできていたのでこのカバーだけがくせものでした。意外に高い( ̄▽ ̄;)中古品にしたら送料込みで1500円
少しでも出費抑えないとね
しかしこのブツブツはきらいだなぁ( ̄▽ ̄;)塗装するとそのままではうまくのらないからやっぱり平らに仕上げよう♪

今朝は整形外科でレントゲン受けるために半日休み。先週あたりから立ち上がると足の痺れに加えて冷水をかけられるような冷感が(@▽@;)ひー
しかし結果は圧迫で神経が当たっているかもしれないけどはっきり言えないらしい、
じみちにビタミンと治療やっていきます

そこであらためて気がつきました
整形外科ってうまくすれば高齢者の方の話の場所になりそうなんですね
様々な性格の人がいますけどわざわざ治療に動いて出歩くのが体にも気持ち的にも良さそうです
僕は高齢社会の中にいつも自分を重ねて考えます
デイケアの送り迎えも高齢者が当たり前。しっかりとした健康管理とワークシェアが重要です。生かされるよりも生きる時代にしなきゃ
好きなことだけでもなんでも出来るようにならなきゃ!o(≧∀≦)o
Posted at 2010/02/15 12:15:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年02月15日 イイね!

オルタのバッテリ直結について

今日の気温は4℃
エアコンつけてから10分ほど走りだすと動作開始
動きがめちゃめちゃ遅い
というか動きがひぶい(@▽@;)
もしかしたらコンプレッサもおかしいのかもしれません(@▽@;)
エアコン動かしたあとは電圧13.7Vでだいたい安定してます。
いや電圧少しずつ下がり初めてますね(泣)10分くらいで13.4Vまで下がってきました
これは朝の通勤のこともありますからコンプレッサも買わなくては!


そうそう話が脱線しました。オルタのバッテリ直結の話。
オルタを痛めるからやっちゃいけないとか電圧が安定するだとかいろいろ言われてますけど接続している方っていらっしゃいますか?正直アーシング自分で施工したのはないので僕のR2はよくわかりません(@▽@;)

コンデンサ注文して装着するのにオルタもしっかりスカウティングしなくては♪
Posted at 2010/02/15 08:38:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月15日 イイね!

エアコンフィルターも到着!

フィルターを固定するカバーはいくらするかわからないけど、なんとなく高そうなので自作してみることにします。結局カバーで抑えるだけのようなので、正直フタをしめるだけとあまりかわりそうにないですから。

オルタネーター
Vベルト
SCベルト
ベルトテンショナー×2
エアコンフィルター

春対策商品が続々そろいました(笑)
あとはアンダーイルミを装着すれば完成です!

春になればあんなとこやこんなとこを塗装しまくります!
バンパーのちぎれたところもあまったバンパーから切り出してFRPで固定すれば純正っぽく復活できます!

あー速く春にならないかなぁ♪
Posted at 2010/02/15 07:47:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「アーシングケーブル見つけたのに、端子と圧着工具が見つからない(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)」
何シテル?   10/07 21:14
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

リンク・クリップ

ホンダ(純正) FIT用 RSエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 20:27:31
スロコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 08:18:58
D-SPORT リヤアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 14:42:03

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation