• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2012年02月11日 イイね!

クリ除去完了

クリ除去完了配線多いから大変です(≧∇≦)

これからやっと本番(*^o^*)
Posted at 2012/02/11 11:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月11日 イイね!

部品取車ではありません(再び)

部品取車ではありません(再び)キーレス作業開始
Posted at 2012/02/11 09:57:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月11日 イイね!

ドアロックリレー作成

ドアロックリレー作成VIPER5904はドアロック信号線がマイナス制御なのでR2のようなプラス制御の場合は反転させる必要があります

2Aまで許容できるのでたぶん平気かな

明日はエンスタとキーレスの動作までは完了させたいとこです(≧∇≦)
Posted at 2012/02/11 00:17:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月10日 イイね!

どらR2らしくなってきたよー(*^o^*)

どらR2らしくなってきたよー(*^o^*)週末の準備万端です(≧∇≦)
Posted at 2012/02/10 13:01:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月09日 イイね!

光が見えてきた(T_T)

光が見えてきた(T_T)やっぱり配線の接続の説明は必要です。

だいたい先が見えてきました。



センサーポートが2ポートしかないのがちょっと心配なのですが

ショックセンサー(新設)
プロキシーセンサー(クリフォード流用)
傾斜センサー(クリフォード流用)

音声モジュール流用(お金がないので・・・)

バックアップサイレン流用

ボンネット開スイッチ流用


アイドリングストップはそのまま使用



そういえば、走り始めるとドアが勝手にロックする機能ってVIPERにもあるんだろうか?


それにしても、セキュリティのエンジンスターターってL端子接続しないんだけど、回転数から判断しているのかな。


う~ん取り付けしたあとのセッティング頑張らなきゃ♪

まだダッシュボード全部外さなきゃ!(*^_^*)
Posted at 2012/02/09 23:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「細い路地に右左折する時、2速ギアを半クラで低速走行してたけど、止まりそうなくらいな速度でもクラッチ切らなくてもエンジンがカラカラ言わずにゆっくり走れるんだ!凄いな最近のマニュアル車は!」
何シテル?   10/30 19:52
黄色と黒のN-ONE 2台持ち、そしてninja1000sx ninja250のバイク2台に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    12 34
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 232425
26 27 28 29   

リンク・クリップ

DAISO 圧縮ベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 08:19:00
ホンダ(純正) ナット,ロアアーム12MM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 08:11:11
ホンダ(純正) クリップ,アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 08:11:00

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation