• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

しんぷるすまほ

うちの母は、ガラケーしか使えない感じでしたが、しんぷるすまほだったらなんとか使えるだろうと一年前に契約しました。

数ヶ月前に2時間0分の請求があり、普段ならありえない長時間通話です。

気がついたら画面が点灯していて、メーカー保証で部品交換して正常動作確認したから、今回は無料にするけど、次回以降は、通話の履歴の内容によらず請求すると言われていました。

すると今月また一時間の通話が2回。

もうダメです。

ガラケーに機種変更するためにショップに行きました。

すると「通話料金定額プラン以外は受付出来なくなりました。家電量販店だったらまだ出来るかも」

すぐに家電量販店へ「うちはこのキャリアをあつかわなくなったので受付できません。他の店舗聞いてみますよ。」とのこと。

つぎの店舗に行ってみると、「今日いっぱいでスマ放題以外のプラン受付終了なんです。いままでのプラン受付出来る機種はこちらから選べます」

あー良かった(ーー;)
危なく定額プラン料金2400円の上乗せになるとこでした。
Posted at 2014/07/31 19:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月31日 イイね!

ステップワゴン車検行ってきた(^○^)

九州に帰省して昨日帰ってきましたが、ステップワゴンのユーザー車検のことを思い出した

翌日のユーザー車検の空きを確認してみたら、なんと午後からガラガラ

予約して今日行ってきました。
今回は息子と一緒にいって、検査前に灯火類のチェックやってもらった。


車検場は暑い中でも検査員の方はずっと外回りでご苦労さまです。

ハザードやワイパーの確認で、手を前に押し出すようなジェスチャーがわからず聞いてみると「ホーンだよ」
確かにホーンのジェスチャーだ。わからなかった;^_^A

で、運転手以外は車に乗れないらしく、息子は見学コースへ。

で、光軸、ブレーキ、サイド、下回りチェック、排ガスすべて一回クリア

13:30スタートで自賠責や重量税の支払いや書類確認に20分、検査に10分で14:10シール受け取り

40分のスピード車検でした。

今回で6回目だけど、やっと慣れてきた感じです。

来週あたりにディーラーで一年点検お願いしよっと(^○^)

Posted at 2014/07/31 15:11:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月26日 イイね!

ブースト設定

ブースト設定ハイブーストプーリーに交換してるうちのR2

SBC i colorでブーストコントロールしてます。

しかし、フルスロットルでどうにも頭打ちのような回転数の伸びの悪さに悩んでました。

いつもはオートでブーストデータを蓄積していましたが、マニュアルモードで設定を固定しました。
さらにリミッターを外してみると1.06まで一気にふけあがるようになりしました。

R2Sの設定値は以下の通り


Manu mode
[ゲイン25]
設定値 55 60 70
ブースト 0.8 0.91 1.06
rpm 41 33 36
[ゲイン35]
設定値 55 60 70
ブースト 0.92 1.0 1.06
rpm 36 31 36
[ゲイン45]
設定値 55 60 70
ブースト 0.92 1.0 1.07
rpm 36 31 36

ゲインは、35でブースト変わらず。

回転数はかなりふけあがるようになりました。

これで少しは早くなるかな。
Posted at 2014/07/26 06:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月22日 イイね!

夏休み

夏休み昨日は、突然アイドリングストップ装置をちゃんと使えるようにしたくなり、配線整理作業。

アイドリングストップには、水温やら、ニュートラル信号やらたくさん入力信号が必要ですので、ゴチャゴチャした配線だとわけがわかりません。
ちょっと前にも整理していましたが、今回は余計な配線の撤去と、配線の名称をマスキングテープに記載してマーキングしました。

で、装置に増設したリレーの動作確認して、電源投入

動作しない(ーー;)

完全にダメになったかな。

さて週末から夏休みで九州に帰省します

ガレージオフに参加しようと思っていたのですが、飛行機予約していたのをすっかり忘れてました;^_^A

ほんとあっという間な感じで、カレンダーの曜日感覚がズレてます汗

空港まで車で行くから、駐車場予約しなきゃいけなかったのに完全に忘れてました。すでに予約でいっぱい(T ^ T)

今回はバスになりました。やっぱ電車は高いしね

そろそろつゆも明けて夏本番

楽しみです!
Posted at 2014/07/22 08:17:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月15日 イイね!

今度はミニバン乗り比べ

いつかは乗りたかったボクシーとステップワゴンの乗り比べ

まずボクシーガソリン車に試乗させてもらいました。

出足がゆっくりでアクセルの遊びが大きめの印象
アイドリングストップもなめらかで、燃費を重視した車作りです。

試乗車のコースは、信号待ちが三回ほどで、1kmくらい。燃費表示は8km/l
僕のいつものゆっくりスタートでアクセル一定走行が効いたのか燃費表示が8.1km/lに向上。
期待できますね。

足回りはホンダに比べたらやわらかい。しなやかといった感じ。

三列目シートは、跳ね上げ式。レバーを引くと勝手に跳ね上がります。ステップワゴンは、重たいシートを力任せに持ち上げる必要があったので、これならパパのシート仕事から解放されます。

スライドドアにはボタン長押しで開閉。小さい子供の乗り降りのために、低い位置にグリップがあります。グリップもゴムの質感で滑りにくい

8人乗りと7人乗りが区別化されていて、セカンドシート倒さないとサードシートに座れない8人乗りは、セレナの勝ち。とはいえステップワゴンも同じつくり。

リアの空調パネルは天井にあって操作しやすい。

アイドリングストップ中のクーラーの冷風も申し分ありません。

なかなかいいけどステップワゴンの対抗グレードと比較すると+30万くらい

さすがのトヨタ品質なだけにやはり高い


ステップワゴンは試乗車がなくて断念。職場の車が現行ステップワゴンだったので、今日チェック、うちのと比べると、アイドリングストップとサードシート収納が床下に折りたためて楽になった以外はまったく同じ。

値段はやすいけど、はたして。

ちなみにステップワゴンの下取りはかなり良かったけどうちの奥様の承認は得られず残念


トヨタさんで花火をもらい、ホンダさんでアイスをご馳走になりました。
やはり楽しい試乗(^○^)
まだまだ乗り比べ楽しみます。
Posted at 2014/07/15 00:31:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キーパーの見積もりもらいに行ってみるか http://cvw.jp/b/171902/48579551/
何シテル?   08/03 14:18
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
67891011 12
1314 1516171819
2021 22232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

J’sRacing HYPER ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 14:50:15
ウインカーライトの視認性UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 13:29:11
JG1 RS用 ボンネットインシュレーター装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:58:28

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation