• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

今年も大晦日になりました

今年のよごれは今年のうちに~♪

今日は車内の大掃除やりました。掃除機かけて、シートを拭いてくぼみのゴミをウェットシートでピカピカに!
カーペットも埃をたたいてすっきりしました。

タイミングベルトとウォーターポンプの交換も終わりましたので、すっきり年越しできます♪

というわけで今年のとりまとめ

ステップワゴンのボンネットダンパー


どか雪


隠し部屋フローリング敷き


車高調導入!!


初めてのレッカー移動


ヘッドカバーパッキン交換


ウナギのせびらき・・・じゃなくて自転車パンク修理デビュー


シラン系ガラスコーティング


18万km突破


タイミングベルトとウォーターポンプ交換(R2 2回目)



さすがに車ネタが尽きてきました。というか自虐ネタが増えてきた(^_^;)
まあこんな感じでまったり過ごすのも悪くないですね。

今年もたくさんのみなさんにお世話になりました。
一年過ぎるのはほんとあっという間です。

2歳のチビ助と遊ぶ時間を多くとってるのでなかなか遊びに出かけるのも少なくなってますが、来年もちょくちょく出没したいと思いますので、よろしくお願いします。

みなさま良い年を!
Posted at 2014/12/31 18:47:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月28日 イイね!

またもやウォーターポンプ作業に撃沈…>_<…

またもやウォーターポンプ作業に撃沈…&gt;_&lt;…今回買ったウォーターポンプは純正と全く同じ形状してました。なんとなく冷却効率はよさそうです。

しかしまるまる2日間さぎしてイマイチ納得出来ないウォーターポンプのパイプ

簡単に作業出来るように配管を長くしようと企んだのですが、そもそも配管が抜くために工具が入りません

っていうか狭過ぎて配管に亀裂が入ったらどうにもなりませんね


今回の作業のダメダメぶりは以下の通り

①エンジンマウント外し完了
②タイミングベルトはずし。しかし
ウォーターポンプが外れない…>_<…パイプクリップにラジオペンチが届かない
③つぎはエアコンコンプレッサーはずすために必要不可欠なオルタネーター外し。固定ボルト外したのにオルタネーターが外れない
④あきらめてクランクセンサーを外してクリップを緩めることに成功。ポンプ外れた
⑤クリップを緩めながらポンプを差し込む作業は一人だとかなりきびしいが、気合いで成功!しかし二時間もロス
⑥オルタネーターを固定しようとしたら貫通ボルトが通らない(T ^ T)引き抜こうとした時に中心がずれて固着したみたい。
プラハンマーで何度も中心出しして微妙な移動を確認しながらまたもや二時間格闘(T ^ T)
⑦タイミングベルトをサクサクと取り付け、スーパーチャージャー取り付けは楽勝
⑧ベルト締め付けしてパイプやコネクタ接続して冷却水を補充
エア抜きして漏れがないのを確認して作業終了

あとはタイミングベルトカバー内部にもれないことを祈るだけ。
タイミングベルト交換は意外に楽勝だけど、ウォーターポンプは交換したくない…>_<…
Posted at 2014/12/28 17:35:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月27日 イイね!

開始から一時間でバテバテ

開始から一時間でバテバテここまでは簡単なんです
こっからが大変…>_<…

休憩中
Posted at 2014/12/27 14:12:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月27日 イイね!

タイミングベルト交換の復習中

タイミングベルト交換の復習中久しぶりのタイミングベルト交換

よく覚えてないのであらためて自分のホームページみて復習中です

事故車両だったこともあり、ウォーターポンプ周りにシーリング材が塗りたくられて雑な補修されていたので、剥がすのが大変でした。
あとポンプに繋がる冷却水パイプが短すぎてポンプ固定時にめちゃ大変でした。

今回はこの教訓にして長いラジオペンチを用意
さくさくと作業が進められるといいなぁ。

今回は締め付けトルクの管理もトルクレンチ導入で適正管理です!
さらば手ルクレンチ(≧∇≦)

もうすぐ19万kmを前に年の瀬DIY開始
Posted at 2014/12/27 12:08:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月17日 イイね!

ハンドルが軽くなった(≧∇≦)

雪の予報が出ていたので、急遽タイヤ交換しました。
昨日の夕方から雪から雨に変わりましたが、交換するときには雨が止んで助かりました…>_<…

さすがに14インチは段差の振動も少なくて腰に優しいです

やっぱインチアップに車高ダウンは身体に良くありませんねーわかっていてもやめられませんσ(^_^;)

Posted at 2014/12/17 07:44:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「N-oneの引き渡し準備(息子用) http://cvw.jp/b/171902/48554790/
何シテル?   07/21 09:40
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
7 8 9101112 13
14 1516 17181920
212223242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

愛車一覧

カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
カワサキ ER-6f きんとん キャンディバーントオレンジ (カワサキ ER-6f)
四十路からのバイク乗り! 学生時代に憧れた大型二輪にやっと乗ることが出来ました! 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation