• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2017年11月08日 イイね!

オイルの選び方

オイルの選び方うちのニンジャ様は10W-40が標準です。

この間ライコランドでオイル買おうとしたら、これから寒くなるので10W-50は選ばない方が良いというので、激安10W-40に交換しました

乗り心地としては、ショップで交換してもらったSJオイルよりも潤滑性が足りないのか、振動が大きくなりました。でも寒くなると振動が安定します。
粘性だけで言うと、比較的柔らかくなってピストンが動きやすくなって振動が大きくなったのではという話みたい

車だと5W30みたいな柔らかいオイルで燃費重視してますが、バイクの場合は、硬めのオイルでピストンに優しくと言うこと。2気筒だし、高回転だし、優しくしたほうが良いわけですね

その柔らかさのおかげか、燃費が多少良くなった気がします。

奥が深い世界です
Posted at 2017/11/08 18:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月07日 イイね!

嬉しい出来事

嬉しい出来事出来事と言っても、別にバイク乗りにとっては当たり前の日常の話です。

というのもバイクショップがある敷地内で駐輪スペース探していたのですが空いていなくて、元来た道を戻ろうと自然にUターン

敷地内とはいえ車がすれ違える中央車線付きの通路なのでおそらく道幅6mはありますが、自然にUターン出来たのが嬉しい!

やった後に「あれ?Uターンしちゃった」みたいに時間差で嬉しくなってきた。

車では出来ない事だけど、少しだけバイクに慣れてきたのかなぁと実感出来た出来事でした。

それだけ笑

ちなみにバイクショップで安いミラー購入出来たので安心して走れます。
まだハンドルミラーに慣れないですけど、手元だからよく見えます
Posted at 2017/11/07 23:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月06日 イイね!

ブレーキの音

ブレーキの音Ninjaの話ですが、フロントブレーキを弱めにかけていて

キー_キー_キー

と明らかにパッドがタッチしていない面がありそうな音。ピストンピンの動きが渋いのかもしれません。久々にブレーキオーバーホールしようかな。
ピストン自体が悪くなる事は、街乗りツーリング仕様であればほぼ無いだろうし、2年毎にフルードも交換履歴ありますから大丈夫でしょう。

ついでにローター塗っちゃうか。






昨日は、Noneのドアロック、アンロック配線探しでくたびれました。
最初はドアロックで12V、ドアアンロックで12Vの配線につなぐつもりで回路作ってました

しかし、事前に調べていた配線ではリレー動作せずΣ(゚д゚lll)


というわけで急遽、マイナス制御に切り替え




車の中でハンダ作業開始!

とりあえずドアロック、アンロックでリレー動作確認

やったーっと喜んでいたのもつかの間。ドアノブのスイッチ押すと、ピーって音は鳴るけどロック、アンロックしない。

コネクタ抜き差しする時バッテリーアース抜かなかったもんなぁ。後悔しても始まらない。とりあえずヒューズ全部調べてみるもののとりあえずはオッケー
こんな時は大体バッテリーアース抜くかエンジンかけたら直るかと思ったけどやっぱりダメ
で、ドアロックをキーレスで開け閉めしたり、ボンネット開けたりしているうちになぜか直っちゃった(๑╹ω╹๑ )

原因は結局不明なんだけど直って良かった!

週末はIGとイルミ電源に繋いで動作確認しなきゃ
Posted at 2017/11/06 11:51:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月04日 イイね!

ワコーズ チェーンガードの効果

ワコーズ チェーンガードの効果チェーンガード湿布前

ちょっとカリカリ言ってます

チェーンガード湿布後

カリカリ言わなくなりました。

そう!
昨日のライディングスクールはかなりアクセル開けてましたがまだ2メモリ残ってます。
普段の通勤では90kmで残量0メモリ
毎日片道2kmだし仕方ないけど燃費は11km/l

でもライディングスクールだと70km走行してまだ2メモリだから、やっぱりツーリングだったら15km/lくらい走れるかな。
下久保ダムまで往復80km
なんとかなるかな?
Posted at 2017/11/04 19:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月04日 イイね!

バイクのタイヤ替え時判断

バイクのタイヤ替え時判断走行距離はまだ4000kmくらい走っているのか?
製造年周だと2015年43週だけど冬に履き替えたとしてもあまり走っていないだろうから2016年5月の点検記録簿の走行距離を信じよう

ブリジストンの良いタイヤみたいです。素人でもかなり乗りやすい

でもやはり3年で交換するのが基本らしいので、まだ2シーズンは走れます!

それまでにタイヤを交換する道具そろえなきや
Posted at 2017/11/04 19:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「エアバッグ警告灯のリセットで消えてくれた😮‍💨焦った」
何シテル?   07/26 12:21
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 910 11
12 13 1415 1617 18
19202122 2324 25
26 27 282930  

リンク・クリップ

025.保証継承 odo12272km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 05:58:36
028.アイドリングストップのみ停止の裏技 odo12429km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 05:49:44
060.❌️助手席ウインドウ開閉不良 odo16035km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 05:42:39

愛車一覧

カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
カワサキ ER-6f きんとん キャンディバーントオレンジ (カワサキ ER-6f)
四十路からのバイク乗り! 学生時代に憧れた大型二輪にやっと乗ることが出来ました! 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation