• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2025年07月30日 イイね!

n-one入金完了!いよいよ今週末納車

n-one入金完了!いよいよ今週末納車


N-one RS 6MT
年式:2023年5月
色:クリスタルブラックパール
走行距離:460km
装備
9インチ プレミアム インターナビ
前後ドライブレコーダー
ETC
無限シフトノブ
アルミペダル
無限ドアハンドルプロテクター
5ZIGEN SPストリートマフラー

まだ慣らし運転終わってないから、帰りは高速使うか、久々のマニュアルで渋滞にハマってみるか悩む😕
Posted at 2025/07/30 08:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月27日 イイね!

n-one不具合パレード( ; ; )

n-one不具合パレード( ;  ; )エアバッグの警告灯は、走り出してしばらくすると再点灯しちゃいました


そういえばこの症状前にもあった気がするヽ(;▽;)



スイスポスポーツのレカロシートに変えてた時、エアバッグキャンセルしてたままにしてたのをすっかり忘れてたので、とりあえず元に戻してみた。
抵抗値の微妙な変化でエラー検知しちゃうので、気をつけましょう。作業ミスではなかったので取り敢えず安心😮‍💨

キャンセラーといっても、中身は抵抗感なので、気温とか電圧でも変化しちゃいます。暑い日に警告灯付いたら容疑者です

そして、エアバッグの次はスモールランプが付かなくなった(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)


スイッチ類やスモールランプ点灯しないので、夜走れない。

買い替え決まると、次から次へグズリ出す車アルアル



ヒューズどこも切れてないし、怪現象
Posted at 2025/07/27 08:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月26日 イイね!

アイドリングストップキャンセル

N-oneのアイドリングストップキャンセルは、ボンネットキャッチのコネクタをはずして、キャンセルしてます。ボンネットを閉めた時にアースに落ちてECUで開閉状態を監視してます


そして、山道などでは、このSモードスイッチを押すとeconがオフになり、スポーツモードで走れるので、普段の街乗りはアイドリングストップもキャンセルしつつ燃費走行もできて快適です。

ですが、これには問題が(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)

ボンネットが開いてるとエンジンスターターが動作しないんですヽ(;▽;)イタタタ

で、ドアロックに連動してアースさせる回路や、Econのキャンセルなど、いろいろ考えました。

そして、たどりついたのが、シートベルトのアース

運転中は必ずシートベルト付けるのだから、必ずアースが解放されて外れます。
ドアロックした時は、シートベルト外しますから、必ずアースに落ちます!

おっ!これいけるんじゃね?

シートベルト 
 着座 開放 → アース開放
 降車 短絡 → アース短絡

ボンネット
 閉  アース短絡 →エンジンスターター
 開  アース開放 → アイストキャンセル


しかし、配線作業がなかなか大変だった


車内のシートベルトの端子から、エンジンルームのボンネットキャッチまでケーブルを通す必要があります。配線通しの穴は見当たらず、ドアパネルの配線パイプの隙間から配線。
上手くエンジンルームにもっていくことが出来ました!
エンジンスターターが電池切れなので、動作検証は電池交換後に試してみます。


で、やっぱり作業にミスは付き物


配線通す際に、ピラーのカバー外して作業確認しました(結局ここにはルートは無いとわかり元に戻す)


すると、作業後、メーターにエアバッグ警告灯が😭💦

エアバッグ動作したわけでは無いので、センサの異常感知をECUに記録されてしまったようです


これはリセットしないと直らないなヽ(;▽;)
Posted at 2025/07/26 11:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月21日 イイね!

N-oneの引き渡し準備(息子用)

車内に積んでいた荷物は結構多めだった💦
全部下ろして引き渡し準備

サイドスポイラはすぐに引っ掛けて壊しそうだから、撤去します。


クリップ取り付け用の穴を塞がないといけません


カーボン風ステッカーで塞ぐ

順調にいけば、8月の納車に免許取得が間に合うでしょう!


まずは息子の車の運転の練習からだな。
Posted at 2025/07/21 09:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月20日 イイね!

N-oneのサービスマニュアルが見つからない🧐

JG1 JG2用は入手できたんだけど、JG3 JG4用は見当たらない。

配線確認したいのだけど、どうするかな🧐
Posted at 2025/07/20 17:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「n-one入金完了!いよいよ今週末納車 http://cvw.jp/b/171902/48571374/
何シテル?   07/30 08:19
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13 1415 1617 1819
20 2122232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

クラッチリターンスプリング再度交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:52:37
クラッチペダル 高さ増し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:37:30
025.保証継承 odo12272km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 05:58:36

愛車一覧

カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
カワサキ ER-6f きんとん キャンディバーントオレンジ (カワサキ ER-6f)
四十路からのバイク乗り! 学生時代に憧れた大型二輪にやっと乗ることが出来ました! 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation