2018/12/14アンジェフレーゼと生井桜つづみに行こう Twitterのフォロワーさんのchieさんと一緒にアンジェフレーゼにツーリング行ってきます!

しかし予約席はすでに満席!すごい人気なんですね😅

アンジェフレーゼさんへ到着しました!
イチゴ農園直結だから、新鮮で美味しいイチゴが味わえます🤗
もちろんイチゴ狩りも出来ますよ!

前からフォロワーさんのko-さんが紹介されていたのを見て食べたくて仕方なかった天使のパンケーキ!めちゃめちゃ美味い!
しかしこのふわっふわの生クリームは、テーブルに運ばれて来たから10秒で形が崩れてしまうほど柔らか!
早く撮影しなきゃと大忙しです!

シェフのおまかせランチで、サラダバー付き!
肉と魚が選べます!
お腹がいっぱいになったところで、富士山が見えるという生井桜づつみへ!

たしかに富士山のシルエットが見えます🗻
この日は風が強くて暖かかったので、いまいち霞みがかっていてよく見えませんが、これでも大満足!来年は、間近で富士山^_^バックにバイクをカッコよく撮りたい😁🎵

chieさんのバイクと並べて夕日をバックに記念撮影!
カッコよく撮れました🤗
また寒いうちにイチゴ食べたいな!
2018/12/9神磯の鳥居とICBM初参加!【ninja650R】
12月9日は、氷点下の予想😱
冬のバイクには、防寒対策が必須です!

ライティングシューズ持っていないので、防風対策として、即席の防風シートを靴に仕込みます!
100円ショップにある保温バックを使いました!結構効果ありますよ

インナーには、極暖のヒートテック

アウターには、UNIQLOの防風フリース
分厚いから、ジャケットの下に着るのは大変😅
さあ出発!
気温2℃!とりあえず高速で2時間の予定です

途中、出流原、壬生、笠間サービスエリアで休憩しました!
寒さを乗り切るためには、ホットコーヒーで身体をあっためて、体温上げておかないと、どんどん体温奪われます。
冬のツーリングは、トイレ休憩とあったかい飲み物補給は、必須ですね😁🎵

凍結でノーマルタイヤだと通れないエリアが多数😭

朝方になって気温3℃!寒さ対策はバッチリでした!

大洗にある神磯の鳥居に到着しました!

うーん日の出の方向にぶ厚い雲が😭
まあこれも時の運!仕方ありません。
でもこれもなかなか幻想的な写真が撮れたので満足!
knightさんと次回のリベンジを誓います

冷え切った身体を温めるために、水戸にある御老公の湯にやって来ました!
5時から9時までは朝風呂タイム!
800円でバスタオル付き😁🎵かなりお得です!

ICBMの集合時間は、10時なので、朝ごはん食べらたまに港の朝市へ!

炭焼きソーセージ最高に美味い😋🍽

ここでknightさんは、ホンダサンクスデーに行くのでお別れ!
僕はICBM会場の茨城県営駐車場へ

忍者と侍の仲良しツーショット!

と思いきやいきなり戦闘開始!
(寒い中、撮影のためしばらくこの体勢😱ご苦労様でした)

寒波が来ていて寒い開催日でしたが、60台近くのバイクが集まりました🏍凄すぎ!

茨城といえば、安定のcafe style shooyaさん

店内にはバイクが展示されていて、雰囲気満点です!


カレーラーメンを食べました🍜
めちゃ美味い!
あったまって、寝不足から超眠くなってしまった😪💤

コーヒー☕️のんで、辛いスープ飲み干して復活!

安住神社にも立ち寄って、無事帰宅!
久々の400km超え!
初めて体感した寒い冬のツーリング!
こりゃやめられない!
2018/12/7食匠なる花 &カフェはらっぱさんへ
今回は、カフェツーリング!
ランチ食べたあと、八潮まではらっぱさんでスウィーツをいただきます♪

まずはローストビーフ丼がめっちゃ美味しいなる花さんへ

店内は夜も営業しているとのことで、広いです


出ましたローストビーフてんこ盛り

どの角度から見ても凄いボリュームです

ここでknightさんと合流してツーリング開始です!

さすがに12月。冬装備でも関越自動車道はかなり寒かった(^_^;)
はらっぱさんに到着!

なる花さんのローストビーフ丼はかなりお腹いっぱいになったのですが、パンケーキをいただきます!

見てくださいこのボリューム♪めっちゃ美味しいです(*^O^*)

寒くて冷えた身体にコーヒーが温まります

お!バイク弁当の箱で時計を創られてます♪これ僕もやりたい

チャリブラさんの絵がありました!おうちの中に画いてもらうのっていいですね(^_^)b

ここにも♪

駐車場の弊には、SSTRに参加してカフェに訪れた方のステッカーが!
僕は未経験なので、自分のステッカー貼らせていただきました!

びゅーんと再び関越を走って群馬に戻ってきた頃にはあたりは真っ暗

冬のイルミネーションを見て温泉入りたくて伊香保温泉へ!

ペヤングのモニュメントでかい!これほどの大きさとは!

熱い温泉に浸かって暖まって、帰り道もぽっかぽかでした(*^O^*)
冬でも楽しいツーリング♪最高!
2018/11/18吹き割りの滝と榛名山へツーリング 新潟から、Twitterのフォロワーさんの米さんが群馬に遊びに来てくれるので、観光地巡りに行ってきました。
すでに季節的に凍結が心配なので、集合時間は10時です。
待ち合わせ場所の沼田インターまでせっかくなので、赤城山を走ってから向かう事にしました。

赤城神社⛩でお参り

さすがに気温3度😱寒いです

YZF-R15のライダーさんと赤城山ライディングの話で盛り上がっていたらめっきり身体冷えきっちゃいました😆💦

北面道路を下っていって沼田インター近くのローソンに到着!
コーヒーであったまります

miniの集団がやってきました!すごい台数😁🎵

米さんと合流!まずは道の駅 田園プラザ川場に向かいます


朝ごはん食べてないので、まずは山賊焼を買いにミート工房さんへ!

さすがの大盛況です!まだ開店10分ですが。

念願の山賊焼500円。旨し

あったまるしお腹いっぱい。
大満足

食後は当然甘いものが欲しくなるのでスィーツは外せません

カフェドカンパーニュさんへ

リンゴ塩キャラメルクレープ500円
見たまんまの安定の美味さ!

秋の筋雲が綺麗です。
次に向かうのは群馬県民なら誰もが行ってる吹き割りの滝!
僕は初めてだけど(^◇^;)

紅葉のシーズンはすぎてしまいましたが、絶景は変わりません

雄大な自然の姿にシャッター切りまくり

この滝壺に引き込まれそうになります🤗

すごく気持ちが洗われます

次は榛名湖へ向かう途中で伊香保温泉に立ち寄ります

伊香保には趣あるお店がたくさんありますね

冷えた身体を足湯であっためます。

足だけでも身体があったかくなってくれるので、ゆったり浸かって癒します。

もんじゃまんというのを見つけて、おやつ代わりにパクリ

良い景色だねー!

あったまった身体で、榛名山をヒルクライム!
なんてバンクなんて怖くてさせられませんが😭

寒い山頂に着いたら、やっぱりソフトクリームはマストです🍦٩(ˊᗜˋ*)و

さすがにバイクで来るのはそろそろ限界かな。
米さん遠いところお疲れ様でした🤗

たくさん走ってるのに綺麗にしてあげてなかったから、帰ってきてから洗車しました!

今回の群馬ツーリングは188kmでした!寒くなると走行距離より以上に疲れちゃいますね(^◇^;)
冬装備は必須です🤗🏍
2018/11/1111月いい日にバイク弁当を食べに行こう!with カフェMOTOGREEN G と小鹿野神社
今日も快晴に恵まれました!
まだまだ3シーズンジャケットで平気です!
秩父へ久々のツーリング!

ららん藤岡でknightさんと待ち合わせしました。観覧車の前の駐車場はわかりやすい

まず本日の目的地である大滝食堂さんのバイク弁当を食べたくて、記帳します。ここから、片道30分かけてバイク神社へ向かいます⛩
時間は有効に使うのです😁🎵
まずは大滝食堂さんで記念撮影!

30分でバイク神社⛩に到着です!

お参りしてからステッカーをいただきました!

バイク神社を後にして、再び大滝食堂さんへ向かいます

すでに30台以上のバイクが集まってました😱

記帳していたおかげで、1番最初のグループで入店できました!

ライダーさんのステッカーたくさん貼ってありました。

ライム先輩の特別コラボは大盛りは出来ないそうです😭残念
お土産も買いました!

僕たちはホンダ席に案内されました!
カワサキ車とヤマハ車で行ってホンダ席とは😁🎵

食べている間にさらに凄い台数になってます


ライム先輩が配膳してくれて、一緒に写真撮影!

豚が揚げてあって、甘辛いあじ付けが癖になりそうです!

あっと言う間に60台くらい集まってきました🏍🏍🌬

凄いでしょ!さすがライム先輩!

ツイッターのフォロワーさんにお会いすることが出来ました!リプしてくれて助かりました。
で、次は、中津渓谷へ向かいます

滝沢ダムにあがっていくループ橋は360度景色を見渡しながら走っていける気持ちいい橋です

滝沢ダムに到着😆

紅葉をバックに記念撮影!

ダムの湖面が綺麗です!

さらに上流へ向かい、中津川の合流点から川沿いに登っていきます

彩の国ふれあいの森へ到着

しばらく森の探索

紅葉を思いっきり楽しめます

川が透き通って綺麗だ

さあ次は秩父の人気ライダースカフェへ向かいます!

オートグリーンGさんに到着しました!

古い蔵を改装して、カフェにされたそうです。

見た目以上に中は広いスペースで、20人規模のツーリングでもゆったり休めます

入り口から、マスターのコレクター魂を感じます😊



店内にも様々な車両が展示されていて、凄く落ち着く雰囲気です!

チョコレートケーキセットを頂いて疲れを癒します。

記念撮影!

今回は、200kmほどのツーリングになりました!
秩父やっぱり最高です🏍🌬
また来年も行かなきゃね!
|
DAISO 圧縮ベルト カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/11/04 08:19:00 |
![]() |
|
ホンダ(純正) ナット,ロアアーム12MM カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/11/04 08:11:11 |
![]() |
|
ホンダ(純正) クリップ,アッパーアーム カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/11/04 08:11:00 |
![]() |
![]() |
黒いワンコ (ホンダ N-ONE) N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ... |
![]() |
シャスケ (カワサキ Ninja1000SX) バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ... |
![]() |
アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18) ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ... |
![]() |
赤耳わんこ (ホンダ N-ONE) 初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2006年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2005年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |