• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さーたの愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2024年5月23日

エンジン補機類リフレッシュ作業①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
やろうと思ってから約1年が経ちました。
ちょくちょく部品や工具を集め…

去年は昇格試験だったので作業はやらずに保留。
やっとやります。

夜勤明けで翌日が休みなので準備のためウマかけてエアクリ付近外してやめようと思ってましたが4時間ぶっ続けでやってましたw
2
邪魔な物を外します。
邪魔なのでバッテリー外します
3
エアクリ類外します
4
アンダーカバー外します。

純正バンパーと違って取り付け方が異なる。取付の時クソ面倒です
5
そーいやビニールあったよなって思い出して傷防止のため付けてみましたw
6
エアクリ外して
7
キャニスターに繋がるホースは抜けず…20mmmほどカット


6パイのホースのはずで6パイのホースと留めクリップを購入したのに…

4パイでした…
8
電動ファンのカプラーも抜いておきます
9
下からの作業で邪魔なので先ほどのアンダーカバーを外しました
10
アンダーカバーにオイルがかなり付いていたので…

パワステポンプ下にオイルが…

アンダーカバーもオイルで形が変形していた
11
ある程度外せたのでクーラント抜きます

ラジエターキャップを外して…
12
下側のラジエターのドレインコックを外します
13
バケツなかったのでオイル受けでクーラントを受け止めました
14
リザーブタンクも新品に交換するので外しました。
このリザーブタンクは劣化もそんなしてないので綺麗なんですけどね
15
水が抜けたらラジエターを上から引き抜きます

カップリングファンが邪魔で抜けません
ファンシェラウドについてるパーツを取れば引き抜けます
16
こいつはツメで付いてるだけ
17
外せました
18
ここで
今更ですが前に買ったアストロのホースクリッププライヤーが色々なホースを外すのにかなり便利でした
作業時間短縮になります
19
ホースも上下外します
上側
20
下側
21
上に引き抜くと取れます。
22
こんな感じですね
23
配線だけ使うので取ります。
まだ使えますが新品へ交換

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン補機類リフレッシュ作業③

難易度: ★★

エンジン補機類リフレッシュ作業④

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

エンジン補機類リフレッシュ作業⑦

難易度:

エンジン補機類リフレッシュ作業⑤

難易度:

エキマニ遮熱板塗装とバキュームホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

●転売する人の為にパーツの画像載せてません。 ヤフオク、メルカリなど人の写真を勝手に使って出品しないでください。 ●人の画像を勝手に使用すると言うことは著作権...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ショップオリジナル ベットライトプロテクションフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 09:47:39
Labocosmetica SIDEROの実地導入(ボディ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 07:08:18
SINCOL クレンズ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 00:02:24

愛車一覧

日産 シルビア JZS15 (日産 シルビア)
2011.01.26納車 2011.09 1JZスワップ開始 2015.01 エンジ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ワンオーナー、サンルーフ 、フルノーマル、無事故車という奇跡の一台。 人生3台目の15 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
基本的に妻の足車。 妻のムーヴを弟に譲った(2020年10月)ため家族専用機だったアル ...
ホンダ バモスホビオバン ホビ男 (ホンダ バモスホビオバン)
バモス後期ターボからバモスホビオへと乗り換えました。 バモスのMT探してたら程度悪いのに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation