• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu278のブログ一覧

2014年11月05日 イイね!

日本百名道NO42 奥只見樹海ライン

日本百名道NO42 奥只見樹海ラインオススメ度 90(紅葉シーズン)
絶景度   90
走行     60

連休明けの仕事は、つらかった。最初の数時間は、やる気が全くなかったが後半からは、いつもの通りのペースにもっていく事ができた・・・。今日から5連勤頑張ろう。

ちょっと話が脱線しましたが、今年6月から始めた新日本百名道制覇計画も着実に達成できてきました。
奥只見樹海ラインは、国道352号線で某酷道サイトで星5個MAXという危険な道でもあります。
国道17号を右折すると最初は、商店街を走って行く道で進んでいくと湯之谷温泉郷という温泉街に入っていきます。さらに進むと車線が1~1.5車線の道へと変貌します。ここからが樹海ラインのスタートになります。
紅葉の名所という事もあり紅葉シーズンは、かなりオススメです。
日本一の貯水量を誇る人造湖奥只見湖の絶景をみながらドライブができます。ちなみに第二の貯水量は、北にある田子倉湖だそうです。

地図上では、結構簡単に福島方面へ抜けられそうに感じるが撮影をしながらこの細く曲がった道を走行するとかなり時間がかかります。
この後田子倉湖を視察する予定でしたが時間が間に合わず帰宅しました。。。

今年は、落葉ぎみでしたので、来年も行く機会があったら行ってみようと思います。。。

Posted at 2014/11/05 01:57:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本百名道 | 趣味
2014年11月04日 イイね!

日本百名道NO41 魚沼スカイライン

日本百名道NO41 魚沼スカイラインオススメ度 80
絶景度   90
走行     70


新潟県南魚沼市にある魚沼スカイライン。
ちょうど紅葉シーズンの朝方に走行。時間帯がよかったのか雲海までみる事ができて最高でした。

十二峠から八箇峠を結ぶ約16キロのパノラマライン。
展望台は、魚沼展望台 十日町展望台 八箇峠見晴台の3つ

スカイラインという名前だが道幅が狭く走行を楽しむ道では、ない印象です。
交通量が少ないので止まって風景を見渡す道って感じがしました。
特に魚沼展望台からみる眺めは、素晴らしく良く来て良かったなと思えました。

八箇峠見晴台からは、越後三山(越後駒ヶ岳、八海山、中ノ岳)が見渡せるそうです。
どれが越後三山なのかは、よくわかりませんでしたが(笑)



Posted at 2014/11/04 00:18:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日本百名道 | クルマ
2014年10月01日 イイね!

日本百名道NO31 筑波パープルライン

日本百名道NO31 筑波パープルラインオススメ度 75
絶景度   50
走行     100

筑波パープルラインとは、表筑波スカイライン+筑波スカイラインで構成されている道です。
疑問に思うのが、裏筑波スカイラインってないのかな?とたまに思ったりします。。。
自分で裏筑波スカイライン命名しようかな~(笑


筑波山は、日本百名山で最も低い山でもあります。
歴史もあり西の富士、東の筑波とも言われていた時代もあったそうです。。。
日本百名山で最も高いのが富士山、最も低いのが筑波山。

標高が低いため景色は、あまり期待できませんが、その分走行に集中できるいい道です。
私が今まで走ってきた道で一番走りやすいのがこの道です。。。
コーナーも急すぎないし、アップダウンも厳しくないのがいいところです。。

↓のURLは、5月に撮影した画像になります。。。







Posted at 2014/10/01 01:56:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本百名道 | 日記
2014年09月23日 イイね!

日本百名道NO36 志賀草津道路

日本百名道NO36 志賀草津道路オススメ度 100
絶景度   100
走行     90

日本トップクラスの山岳スカイラインで、標高2000メートル越えの風景は、かなりの絶景です。
国道最高地点も観光スポットの1つです。湯釜は、現在みれないそうです。
飛ばして走るというよりは、ゆっくりと風景を見ながら走る道です。

よくない点としては、結構交通量が多いのと、9-17時と走行できる時間が限られているのと、国道なのか展望スポットと駐車スペースが少ない、絶景なのにもったいないです。

URLは、FCでも載せた画像ですがまとめました。。。

Posted at 2014/09/23 01:41:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本百名道 | 日記
2014年09月22日 イイね!

日本百名道NO27 榛名山道路

日本百名道NO27 榛名山道路オススメ度 80
絶景度   60
走行     90

上毛三山 赤城山 妙義山 榛名山の1つである榛名山をのぼっていく道です。
ここの道のコーナーは、急で結構大変でした、交通量も多く走り屋が多いので、自分のペースで走行させてくれません(笑
途中に展望台がありそこからの風景は、なかなかよいです。
この急なコーナーを終えると今度は、絶景の直線へと変わります、40キロで走行するとメロディーが聞けるます。
そこをさらに進むと榛名富士と榛名湖が見えてくる観光地となります。

走るのが好きという人には、この道は、いいと思いました。


Posted at 2014/09/22 01:48:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本百名道 | 日記

プロフィール

yasu278です。よろしくお願いします。 みんから2014年2月7日より再開いたしました。 V36 スカイライン 250GT タイプV スーパーブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOUTUBE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/28 22:01:05
 
ツイッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/28 21:59:38
 
yasu278のインスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 15:02:05
 

愛車一覧

日産 スカイライン スカイライン (日産 スカイライン)
V36 スカイライン 250GT タイプVDBA-V36 駆動方式 FR トランスミッシ ...
スズキ スイフト 黒スイフトXL (スズキ スイフト)
URLは、愛車紹介になります。 H28.02.07 更新 写真 ①千葉県 松戸市 ②山 ...
日産 スカイライン レンタカー (日産 スカイライン)
レンタカー&メイン以外の車のページにします。 20140407 V36スカイライン 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation