• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu278のブログ一覧

2014年11月08日 イイね!

移動式オービス

11月4日から2か月埼玉県で移動式オービスの試験運用が始まるらしいです・・・。
効果を見極めてから全校導入が行われるみたいです。

これでスピードが出せなくなりますね・・・
普段、法定速度+10キロ程度で流して運転してるから問題ないのですが、
たまに熱い走りもするのでちょっとまずいかも(笑

法定速度+40キロ程度で反則切符が切られてるシステムでいいと思うかな・・・。

あとは、煽り運転取り締まりオービスなんていうのが設置された最高(笑

Posted at 2014/11/08 23:40:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2014年11月06日 イイね!

ダイハツ タント

ダイハツ タント赤城・谷川岳ドライブちょっと運転したタントについて軽く書きます。


現愛車との比較

みんから風評価

エクステリア  80⇒65 あまりタイプでないな・・・。
インテリア   80⇒65 まずまずかな
装備      80⇒60 下位グレードは、オートエアコンなし
出だし     40⇒40 軽だけど遅い・・・。
加速      70⇒60 重いな・・・
コーナリング  85⇒60 結構苦手かな・・・。
直進安定性  70⇒60 まずまず・・・。
燃費      75⇒65 5年前の車なので、燃料食います。
コスパ     100⇒90 辛口でしたが乗り出しは、120万しなかったそうで、室内の広さなどいい面もいっぱいある。

良い点
税金が安い
大人5人乗れるかのような広々とした室内
車中泊ができそう。
トータル120万以下で乗り出せる。

悪い点
重いのか燃費がいまいち。
山道が苦手。

まとめ
街乗りで4人乗せたり、荷物もつんで走るの人には、いい車だと思った。
1人ドライブとかには、向かない感じがしました。


Posted at 2014/11/06 22:35:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年11月05日 イイね!

日本百名道NO42 奥只見樹海ライン

日本百名道NO42 奥只見樹海ラインオススメ度 90(紅葉シーズン)
絶景度   90
走行     60

連休明けの仕事は、つらかった。最初の数時間は、やる気が全くなかったが後半からは、いつもの通りのペースにもっていく事ができた・・・。今日から5連勤頑張ろう。

ちょっと話が脱線しましたが、今年6月から始めた新日本百名道制覇計画も着実に達成できてきました。
奥只見樹海ラインは、国道352号線で某酷道サイトで星5個MAXという危険な道でもあります。
国道17号を右折すると最初は、商店街を走って行く道で進んでいくと湯之谷温泉郷という温泉街に入っていきます。さらに進むと車線が1~1.5車線の道へと変貌します。ここからが樹海ラインのスタートになります。
紅葉の名所という事もあり紅葉シーズンは、かなりオススメです。
日本一の貯水量を誇る人造湖奥只見湖の絶景をみながらドライブができます。ちなみに第二の貯水量は、北にある田子倉湖だそうです。

地図上では、結構簡単に福島方面へ抜けられそうに感じるが撮影をしながらこの細く曲がった道を走行するとかなり時間がかかります。
この後田子倉湖を視察する予定でしたが時間が間に合わず帰宅しました。。。

今年は、落葉ぎみでしたので、来年も行く機会があったら行ってみようと思います。。。

Posted at 2014/11/05 01:57:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本百名道 | 趣味
2014年11月04日 イイね!

日本百名道NO41 魚沼スカイライン

日本百名道NO41 魚沼スカイラインオススメ度 80
絶景度   90
走行     70


新潟県南魚沼市にある魚沼スカイライン。
ちょうど紅葉シーズンの朝方に走行。時間帯がよかったのか雲海までみる事ができて最高でした。

十二峠から八箇峠を結ぶ約16キロのパノラマライン。
展望台は、魚沼展望台 十日町展望台 八箇峠見晴台の3つ

スカイラインという名前だが道幅が狭く走行を楽しむ道では、ない印象です。
交通量が少ないので止まって風景を見渡す道って感じがしました。
特に魚沼展望台からみる眺めは、素晴らしく良く来て良かったなと思えました。

八箇峠見晴台からは、越後三山(越後駒ヶ岳、八海山、中ノ岳)が見渡せるそうです。
どれが越後三山なのかは、よくわかりませんでしたが(笑)



Posted at 2014/11/04 00:18:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日本百名道 | クルマ
2014年11月02日 イイね!

奥只見ドライブ後編 

奥只見ドライブ後編 後編は、簡単でしたのですぐにアップできました。

紅葉ドライブ第三弾おそらく今年最後の東北・新潟方面へドライブ。

日本百名道も2つ制覇できました。
NO41 魚沼スカイライン
NO42 奥只見樹海ライン

来年も行ける機会があったら行ってみようと思います。

↓のURLにてアップいたしました。。。
Posted at 2014/11/02 21:31:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 趣味

プロフィール

yasu278です。よろしくお願いします。 みんから2014年2月7日より再開いたしました。 V36 スカイライン 250GT タイプV スーパーブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 4 5 67 8
9 101112 131415
161718 19 202122
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

YOUTUBE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/28 22:01:05
 
ツイッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/28 21:59:38
 
yasu278のインスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 15:02:05
 

愛車一覧

日産 スカイライン スカイライン (日産 スカイライン)
V36 スカイライン 250GT タイプVDBA-V36 駆動方式 FR トランスミッシ ...
スズキ スイフト 黒スイフトXL (スズキ スイフト)
URLは、愛車紹介になります。 H28.02.07 更新 写真 ①千葉県 松戸市 ②山 ...
日産 スカイライン レンタカー (日産 スカイライン)
レンタカー&メイン以外の車のページにします。 20140407 V36スカイライン 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation