• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu278のブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

コルト Casual(CVT_1.3)

コルト Casual(CVT_1.3)Casual(CVT_1.3) 現愛車との比較

みんから風評価

エクステリア  80⇒60 2004年式
インテリア   80⇒60 内装の質感が良くなりましたね。
装備      80⇒60 
出だし     60⇒65 発進が素晴らしい。
加速      70⇒65 加速もそこそこだがエンジン音が大きめ
コーナリング  85⇒70 ハンドルが軽め
直進安定性  75⇒60  
燃費      75⇒70 
コスパ     100⇒85 115万円は、安い。


初代キューブの後にやってきた2004年式コルト。
初代キューブからこれに乗ると時代がワープしたかのような内装の質感でした。
現行車に近いような感じである意味面白味は、ないですが素晴らしいです。

加速、出だし共に街乗りでは、十分楽しめます。
シートは、大きく造られているが結構疲れやすい造りかもしれません。
後席も十分広いです


Posted at 2016/01/11 11:39:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年01月10日 イイね!

キューブ F

キューブ FキューブF 現愛車との比較

みんから風評価

エクステリア  80⇒65 古いけど嫌いじゃないデザイン
インテリア   80⇒40 
装備      80⇒50 ないにもないけどそれがいいかも
出だし     60⇒70 発進が素晴らしい。
加速      70⇒60 加速もそこそこだがエンジン音が大きめ
コーナリング  85⇒60 ハンドルが軽め
直進安定性  75⇒60  
燃費      75⇒65 JC08モード15.4
コスパ     100⇒78

元旦にアテンザワゴンが追突されて代車としてやってきたキューブ。
平成10年式15万キロ超えの車だが、まだまだ現役です。

この時代のいい所は、
燃費ガン無視で加速発進にもたつきがない
車体が小さく扱いやすい
全体的に車両価格が安い。

といった所ですね。いまとなって評価するのは、厳しいですが上記のような評価となりまりました。
室内が臭く一日で他の代車に代わってしまったが、懐かしい雰囲気があり乗っていていい車だと思いました。


Posted at 2016/01/10 11:27:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2016年01月09日 イイね!

アルト ターボRS

アルト ターボRSアルト ターボRS 現愛車との比較

みんから風評価

エクステリア  80⇒70 個性あるデザインでカッコイイ。
インテリア   80⇒65 ムーヴやワゴンRよりは、質感が低い
装備      80⇒85 装備が充実
出だし     60⇒50 慣れたらいいみたいです。
加速      70⇒80 軽量ターボの加速感は、素晴らしい
コーナリング  85⇒75 ハンドリングいいですよ
直進安定性  75⇒65 安定感が素晴らしい。 
燃費      75⇒78 スイフトとほぼ同じか少しいいくらい。
コスパ     100⇒90 軽ターボで安く乗り出せる


走行性能第一に考えて造られた軽量軽ターボ車。
初めての試乗しましたが出だしがちょっと慣れが必要かな?
でも加速は、さすがに速いです。
機会があればアルトワークスにも試乗してみたいと思いました。
Posted at 2016/01/09 10:58:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | スズキ | クルマ
2016年01月08日 イイね!

ゴルフ TSI(DSG_1.4)

ゴルフ TSI(DSG_1.4)現愛車との比較

みんから風評価

エクステリア  80⇒80 小さいけどどこから見てもカッコイイ。
インテリア   80⇒90 内装の質感が高い
装備      80⇒85 装備が充実
出だし     60⇒80 スムーズな出だしです。
加速      70⇒80 豪快な加速力は、ないけど速いです。
コーナリング  85⇒90 FF車でも面白いハンドリング
直進安定性  75⇒85 安定感が素晴らしい。 
燃費      75⇒70 平均で実燃費13-14キロは、走るみたいです。
コスパ     100⇒80 外車だけどコスパがいいと思う。


BMW320i以来の外車試乗。
BMWは、かなり硬めな感じでしたが、ゴルフTSIはやや硬めだが運転しやすいセッテイングでいい感じでした。出だし、加速、コーナリング、ブレーキ、直進安定性どれも高いレベルで基本がしっかりしている車だなって思いました。
これに馬力トルクがさらにすごいGTIやRにも乗ってみたいと思いました。




Posted at 2016/01/08 00:21:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 輸入車 | クルマ
2016年01月07日 イイね!

レヴォーグ2.0GTS アイサイト

レヴォーグ2.0GTS アイサイト現愛車との比較

みんから風評価

エクステリア  80⇒85 スポーツワゴン
インテリア   80⇒85 レヴォーグ1.6GTS同様質感がいいです。
装備      80⇒90 最新の装備が充実
出だし     60⇒75 スムーズな出だしです。
加速      70⇒90 踏み込んだ時の加速は、やっぱり素晴らしい。
コーナリング  85⇒90 4WD、ハンドリングは、すばらしい
直進安定性  75⇒85 安定してますね。 
燃費      75⇒60 4WD300馬力で平均10は、走るみたいです。
コスパ     100⇒85 GTーS450万乗り出し。高額ですがライバル車と比べると安い


安心の4WD、
低回転から加速がいい
街乗りでも楽しめる。
ブレーキがよくきく。
300馬力 トルク40超え

2000ターボDITは、今回で3度目(五代目レガシイDIT、WRXS4)。
前回は、Iモード中心でしたが今回は、SやS#モードを中心に走行してみました。
3000-4000回転ぐらいからの加速が気持ちが良いですね。
改良で1500回転ぐらいから最大トルクがでるようになればさらにいいかな・・・。



Posted at 2016/01/07 00:29:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル | クルマ

プロフィール

yasu278です。よろしくお願いします。 みんから2014年2月7日より再開いたしました。 V36 スカイライン 250GT タイプV スーパーブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 1819202122 23
24 25 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

YOUTUBE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/28 22:01:05
 
ツイッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/28 21:59:38
 
yasu278のインスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 15:02:05
 

愛車一覧

日産 スカイライン スカイライン (日産 スカイライン)
V36 スカイライン 250GT タイプVDBA-V36 駆動方式 FR トランスミッシ ...
スズキ スイフト 黒スイフトXL (スズキ スイフト)
URLは、愛車紹介になります。 H28.02.07 更新 写真 ①千葉県 松戸市 ②山 ...
日産 スカイライン レンタカー (日産 スカイライン)
レンタカー&メイン以外の車のページにします。 20140407 V36スカイライン 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation