• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびっくま9000rpmの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2025年5月18日

ラッピングフィルムを張ってツートンに(`・ω・´)b

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
それではカッティングを貼っていきましょう。

と、その前にナイフレステープでラインを
決めていきます。
2
そして使用するカッティングシートは
3Mのカーラッピング専用のフィルムです。
(`・ω・´)ゞ

ここはケチらず高くても信頼と実績の
3M社製の良い物を使います(`・ω・´)
3
やはり、高いだけあって貼りやすいく
色もいい感じです。
4
基本常温で貼っていきますが、貼りにくい
場所は、ドライヤーで温め伸ばして
貼っていきます。
メチャクチャ綺麗に伸びます。
こういうところが高い理由だろうな。
5
何気にソロキャンプしようと思って
買っていたバッテリーがまさかの
DIYで役に立つことになるとは(笑)

ちなみにソロキャンプはまだ一回も
いっていません(^_^;)
6
で、綺麗にフィルムを貼れたところで
ナイフレステープを引き抜き
7
切れたフィルムを引きはがしていきます。

この瞬間がたまらなく快感です( *´艸`)
8
大体こんな感じで貼っていきます。
(`・ω・´)ゞ
9
で、とりあえずサイドシルはこんな感じで
仕上がりました(`・ω・´)ゞ
10
そして先日、運転席側だけしか
貼ってなかった前側も貼りました。
11
本当は後ろ側も貼りたかったんですが
左右で分けるか、通しで貼るか…
決めかねていたので保留にしました。

まぁ…朝から夕方までぶっ通しで
やってたので疲れたのもありますが
一旦、ここまでで終了しました。

フィルムも余ったことだし、後日
また全体的に確認して貼りなおすか
なんか考えようと思います。
(`・ω・´)ゞ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルーフの劣化した塗装を剥がして、磨いてみる

難易度:

極上のコペンに仕上げる(外装のリフレッシュ④)

難易度:

極上のコペンに仕上げる(外装のリフレッシュ②)

難易度:

極上のコペンに仕上げる(外装のリフレッシュ③)

難易度:

古びたカウルトップカバーの再塗装

難易度:

デントリペアやってみた〜オールペンの下準備〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「しろくまさんにR32GT-Rホイール取付断念(/ω\)」
何シテル?   07/12 22:49
シビックマ9000rpmと申します。 略してシビックマとおよび下さい。 シビックとリラックマをこよなく 愛するごく普通のサラリーマンです。 どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

B型エンジンファンそしてホンダのエンジニアの皆様必見?OH無しで20万キロ走行後にパワーチェックしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/19 19:13:12
ミニカーショップ Pocket Garage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/03 22:49:59
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
僕の愛車のEK9です。見た目はノーマルに こだわっています。 コンセプトは乗って楽しい車 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ベースとなった車はダイハツの軽のどれか かもしれないけれど、オープンカー専用に 作られた ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
自分にとっては、初の日産車でSUVで 4WDで3ナンバー車で…と、初物尽くしの 車です。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
おいらが初めて買った車です。 東海豪雨の日、会社帰りに水没 しました。 本当にいい車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation