• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスワスのブログ一覧

2025年11月24日 イイね!

シフトノブ 問題解決したりしなかったり

(^o^)ノ

今日はお仕事。

筑波の方に行ったのですが、空に黒い雲が…
あれ?雨降るっけ?と思ったら、産廃ヤードの火災の黒煙だそうで…

最近ヤードの火災多くない?
火の用心ですね。

で。

中華シフトノブのよわよわアダプタ。

どうにかならんかと思ったら。

Amazonで普通にアルミアダプタ売ってるじゃん。(笑)

速攻注文して昼過ぎには到着。(∩´∀`)∩ワーイ

ただ外径が記載されていなかったので正直賭けでしたが

ぴったし(M18)でした(∩´∀`)∩ワーイ

ということで喜び勇んで取り付けたのですが…

あれ~?(?_?)
やはり隙間が…
シフトノブ本体・延長ロッド共に目一杯ねじ込んでもこれ以上入って行かん…

う~ん

ネジ山を測ってみたら約25mm
白いカラーが隠れるまであと8mm

内側はまだ余裕がありそうだからあと8mmちょいタップ切れば見本写真見たくなるか?

ただ今手元にM18のタップないしなぁ…
コレで失敗したら痛手だしなぁ…

どうしたもんか…
Posted at 2025/11/24 14:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2025年11月23日 イイね!

取り付け

(^o^)ノ


昨日アストロで購入したものはコレです。
プラスチックカーランプ PR459

今までPR362を使っていたのですが、ちょっと長いのが玉に瑕。
ということで発売されてから気にはなっていたのですが、なかなか買うに至らなかったのです、

ようやく今回買うことができました。(笑)

362との比較。
リフト量は同じだけど短くなったので使い勝手も良いと思います。


フォグランプ交換しました。
いや。
簡単に交換できるかと思ったら意外と手こずった…
インナーフェンダーめくりづらいんですよ…
固くて。
それと灯体の前後長が長いので隙間がそれほどないんです…

それでもなんとか交換完了。

ちょっと今までのより暗い気がする
どうなんだろうなぁ
暗くなったら確認してみよう。


そういえばこのバルブ。
もしかしたらイエローで電源切っても保持されるぽいかも。
説明書ないからわからんのですよ。
商品ページにも書かれてないし。

まぁ追々確認してみましょ。
Posted at 2025/11/23 16:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2025年11月23日 イイね!

到着荷物確認

(^o^)ノ


アリエクで購入したパーツを確認していきます。
細かい使用感などに関しては後ほど使ってみてからパーツレビューを記載します。

◯12LEDフラッシュライト(赤)

リアフォグ用に購入。

配線は4本
赤=プラス
灰=マイナス
黃=パターン変更
白=シンクロ

黄の配線を短絡させることでフラッシュパターンが変更出来ます。
フラッシュパターンは17種類。
パターンは電源を切っても固定されます。
白は複数台接続した際にフラッシュパターンをシンクロさせるための配線です。

格安なのでどうなのかなと思ったけど、意外と明るさがあったのでリアフォグに使えそうかな。

◯プロジェクターフォグバルブ

H11
ホワイトとイエローのバイカラー
現状でも問題ないのですが、プロジェクターのフォグにプロジェクターのバルブを入れたらどうなるかな?ということで購入してみました。


照射パターンはこんな感じ。
四角い感じ

イエローはこんな感じ。
メモリーは無いので、イエロー状態で電源を落とすとホワイトに戻ります。


レンズは外すことが出来ました。

レンズ外した状態で点灯させるとエラい広がります。

どちらの状態で付けるのかいいのか迷います。
レンズなしだとLED素子が剥き出しになるからなぁ…
まぁ両方とも試してみたいと思います。

◯フラットサイドマーカー(スモーク・バルブ仕様)

スモークというけど、ほぼ真っ黒(^_^;)

一応裏から光を当てるとスモークなのがわかります。
この製品はLED仕様とバルブ仕様があります。
今回はバルブ仕様を購入。

しかしこの製品は今のところ取り付ける予定はありません。(;´∀`)
なぜ頼んだのかというと。


固定金具が欲しかったため。(笑)
壊れやすく無くしやすい部品にも関わらず、これ単体では入手できません。
純正だと1個3000円くらいしますが、これは2個で約1000円。
これなら財布にも優しいし紛失した際の焦燥感にかられることもありません。

セールのたびに発注して予備として貯めておくことにします。

マーカー本体余るけど、どうしようかね。(笑)
てか、オレンジ仕様出してほしいんですが…
私が見つけられていないだけ?

◯シフトノブ(延長ロッド付)

こいつが問題児だった…
行方不明になるしJPは置き配してくれないし…


付属のカラーは内側のネジが切っていないタイプでねじ込むことでねじ切りできるんだけど、柔らかすぎてすぐぼろぼろになる。


しょうがないのでタップ切ってみたけど…

奥まで入っていかない。


見本だと86につけている状態でこうなんだけど、実際は此処まで入っていかない…

なぜ…

ただノブの太さはちょうどいいし、延長した状態でも使い勝手は良い…
問題点はカラーの弱さと見栄えが…って感じだけだし…
とりあえずこのままで使ってみます。

せめてカラーはアルミか真鍮製にしてくれよ…
たまたま延長ロッドと購入したからカラーの予備はあるけどさぁ…
外すには壊すしかないってのはどうなんだい?
3千円もするんだからさぁ…

う~んどうしたものか…
Posted at 2025/11/23 09:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2025年11月22日 イイね!

最後の荷物

(^o^)ノ

今日はお仕事でした。

バカみたく混んでいました。(;´∀`)

午前中でお仕事完了したので、アストロへ。
良いもの買いました。
が。
写真撮り忘れた。(笑)



駐車場戻ったらトナラー…(;´∀`)

駐車場ガラガラよ?

その後郵便局へ。

なぜか持ち戻りされていた荷物を取りに。

JPって頑なに手渡ししたがるよな…
宅配ボックスあるんだから入れてくれよ…(留守の場合は宅配ボックス入れてくれ旨を提示してあります)

って。

デフォルトで置き配可能じゃねえか!

なんで宅配ボックス入れないんだよ?

要領悪いってか融通が聞かないてか…

確かヨドバシもJP配達なんだよなぁ

Amazonは基本的に置き配してくれるから、頑なに手渡ししてくるJPは使い勝手悪くて、ヨドバシで買いたくてもAmazonにせざるを得ないんだよ…


という訳で取ってきました。


モノはシフトノブ。
使い勝手は良かったけど、ちょいと問題有り…(;´∀`)

仮付してみましたが、やはり一筋縄では行きませんでしたね(笑)

なんとかやってみます。
その辺りあとで記載します。

今日はもう疲れました。(^_^;)
Posted at 2025/11/22 19:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2025年11月19日 イイね!

お届き(∩´∀`)∩

(^o^)ノ

今朝5時

寒い…
一気にフル装備(ネックウォーマー・冬用ジャンパー・股引)ですよ。(;´∀`)

ただ日中は暑いんだよなぁ…
難し。


んで。

今日は早めに仕事上がれたのでフロント油膜取り。
ついでに全体洗車。

さっぱり♪

で。

アリからお荷物届いた。(∩´∀`)∩ワーイ

今回は3つ。

リアフォグ


H11LED


フラットスモークサイドマーカー


後で色々とやります。


あ。
あと1個届いてないや(;´∀`)
Posted at 2025/11/19 19:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

「シフトノブ 問題解決したりしなかったり http://cvw.jp/b/1725838/48783199/
何シテル?   11/24 14:49
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234 5 678
91011 121314 15
161718 192021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

INTEC(の可能性がある)テールランプ追加作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 20:55:58
[スバル BRZ] オプションコネクターのカプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 06:33:42
[スバル BRZ]スバル(純正) ZD8用トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 03:00:44

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation