キノコデースヽ(*'ω')ノ
今週は4日しか仕事していなかったのですが、非常に忙しかった・・・(;´∀`)
それはそうと。
前回からの続きです。

杖突峠を下り茅野市内を通り抜けてメルヘン街道一直線。

ずんずん登りますよ~
あっという間に標高2100mです。
地面が濡れているのでトラクションコントロール効きっぱなしです。(笑)

国道で2番めに高いところデース(∩´∀`)∩
「2番め」ってなんか安心しますよね。(笑)

記念にパチリ。
前回4t車で通ったときには撮れなかったので。
あとは下るだけ~
なんか途中に国道144号に抜けるショートカットがあるっぽい。
一瞬目に入ったけど、戻るの面倒だからそのままR299を驀進。(笑)
んで。

一旦R144に入りちょいと北上したら右折するとまたR299です。

相も変わらずこんな道です。(;´∀`)
ちょいと開けたと思ったら・・・

群馬県上野村に突入です。
立て看板がコワイデース・・・・

群馬に入ってもこんな感じ。
んで。
暫く走ると「
道の駅上野」に到着。
ちょうどよい時間(杖突峠から3時間)走ったので、休憩とお昼を取ることに。
道の駅上野にはレストランが併設されており、地元料理が食べられます。
上野村は「猪豚」が名物らしいので、猪豚のソースカツ丼をいただきました。

これが絶品!
くさみやエグミもなく非常に食べやすいお肉でした♪
一緒に猪豚の餃子も頂きましたが、こちらも非常に美味しい♪
ここでお昼食べないで秩父まで我慢してわらじカツ丼食べようかと思っていましたが、これを食べられて良かったと思います。( ´∀`)bグッ!
ちなみに餃子は物産センターでも売っていたので、購入しちゃいました。
メニューは他にも猪豚ラーメンやら生姜焼き等がありましたので、食べてみたい物です。
併設されている物産センターも良いものがイッパイ!
なんせモノが安い!
大体が350円・450円・550円くらいで買えます。
ココらへんは味噌が有名なのか味噌漬け野菜がいっぱいありました。
大根やらウドの味噌漬けが美味しそうなので、購入して自宅に戻ってから食しましたが、これも美味い!ご飯が進みます!

群馬の地酒も売っていまして。

あのゼロ戦を設計した堀越二郎の名を冠した日本酒「堀越二郎」です。
あまり他のところでは売っていないのでそれほど数が出ていないのかな?
こういうところではあまりお金は使わないのですが(笑)、思わずお土産だけで6千円以上使ってしまいました。(;゚∀゚)=3ハァハァ
でも、それだけの価値はアリます。
またここにはいずれ来ようと思います。( ´∀`)bグッ!
中々良い道の駅でした♪
なんだかんだで。

秩父市内まで出てこれました。
途中「道の駅あしがくぼ」で休憩。
なかなかに風光明媚なところで。
あしがくぼでもわらじカツ丼が販売されているようですね。
ブログをみるとここ最近にはじまったのかな?
手軽に食べられそうですね。
と。
その後はR299→R16→R254→R298というルートを選択。
自宅には16時頃無事に到着♪

総走行距離770.71km。
時間にして30時間48分でした。
いや~疲れました。(;´∀`)
でも、いろいろと観られて癒やされました♪
Posted at 2016/09/24 19:37:45 | |
トラックバック(0) | 日記