• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスワスのブログ一覧

2021年07月14日 イイね!

いたい・・・(´;ω;`)

ヽ(*'ω')ノ


数十年ぶりにねじ切ったけど、滝のような汗とすげぇ手のひらが痛い。(^_^;)

こんなに力いる作業だっけ?

タップオイルなければ手のひらがアレになるところでしたよ。(笑)
それでも真っ赤でしたけど。

しかしタップオイル、量アリすぎ。
300mlだけど、何時になったら使い切るのやら。(^_^;)


今日の一献。
なかなか良い感じ♪



ん。
以下、妄想垂れ流し。


今日作業して思ったこと。というかいつも思っている。

自分で車イジる人ってどれくらい居るんだろう。
また場所や工具を用意できる人ってどれだけなんだろう。

例えば、自分の今日の作業で使った工具は、マルチグラインダー・ミニグラインダー・タップセットの3つ。
たまたまあった道具で作業出来たけど、これは必要な物を揃えていった結果。

作業してて必要な工具や場所の確保は結構悩みドロコ。
オイル交換や足回り・下回りの作業するならリフトとか欲しいとか思うけど、自分の環境ではそれは無理な話。

工具や作業場所を確保している人は限定されるでしょう。
エアツールや溶接機・高速カッターや旋盤なんかも欲しいけど、場所が足りないしお金もない。



私は借りてる駐車場で作業しているんだけど、雨が降ると作業できないし、やはり近所の目は気になる。
やりたい作業も上記理由で出来ない場合もあります。


そういった場合近くにレンタルピットとかあれば重宝するかもとか思うこともあります。

そういった需要ってどうなんだろう。

整備士が居れば作業の手伝いなんかもお願いできたりして。

そういった場所があれば需要もあるんかな?



なんか、ぼやっとした妄想ですが。
まぁそんな感じ。
あくまで妄想なんで。
Posted at 2021/07/15 00:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2021年07月14日 イイね!

ねじねじねじねじ

ヽ(*'ω')ノ


青い棍棒つけようと思ったのですが。
ついでに色々やれる部分があるなぁ


ということでちょいと先延ばし。

まずは。

この前気になったスタビ位置を補正するために。


純正改ショートスタビリンクを作成。
約1.5cm短くなりました。


ぶった切るのに早速マルチグラインダーが役に立ちました♪


リアメンバーボルト
通販で買ってもいいけど、2本買うともう送料で1本分買えるんだよなぁ。
ネコポス対応だったら良かったんだけどなぁ

ディーラーで頼むかなぁ。
Posted at 2021/07/14 22:32:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

「戻ってきた http://cvw.jp/b/1725838/48713578/
何シテル?   10/15 21:27
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    1 2 3
45 6 78 9 10
1112 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 262728 29 30 31

リンク・クリップ

[スバル BRZ] オプションコネクターのカプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 06:33:42
[スバル BRZ]スバル(純正) ZD8用トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 03:00:44
純正スタビリンクの加工と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 17:21:26

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation