• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスワスのブログ一覧

2021年07月22日 イイね!

ちょっと不満

ヽ(*'ω')ノ<コニチー


パーツレビューに書きましたが、ナット屋のナットが酷いことになっています。

まぁ物自体は良いので問題ないのですが、気に入らないのはスバルのハブボルトのネジピッチ。

昨日スタビリンク交換する際にタイヤを外したのですが、その際のナットの手応えが最初は硬いのに回ったとたん「にゅる」ちう手応え。

なんかネジ山なめそうでコワイ。

ISのときはそれほど不安に感じなかったんですが・・・

ハブボルトを1.5に替える手もあると思うんですけど・・・
サーキット走っている人でハブボルトピッチ替えてる人っております?
ちょいとどのような感じなのか気にになります。


この前気になったエンジンの異音。

もしかしてエアクリ替えた影響かな?と思ったので、SHFに変えてみました。

う~ん・・・

低回転でアクセル踏みこむと「カリカリカリカリ・・・」って音なんですけど。

SHFでも聞こえる・・・

う~ん・・・

インジェクターシール破けていようがいまいが、交換しておいたほうが良いのかなぁ・・・・

外観じゃわからんからなぁ
とりあえずわからないところは点検してもらおう。


スタビリンクは効果ありですね。
やはりリアが落ち着いています。
もうちょっと固めても良いかな。
あとは青棍棒付けてみてどうなるか確認しつつセッティングしましょ。(∩´∀`)∩

セッティング悩むのたのしー
BRZたのしー(๑•̀ㅂ•́)و✧


んでね。
アストロのセール

ソケット用マグネットキャッチャー
コレをソケットにぶっこむと鉄ナットを取るときにソケットに付くので落としにくくなります。
年くうと手元が狂うので念の為に購入。(笑)

ということで、早速手持ちのソケットにぶっこみ。
これでエンジンルームにナットを落とすことはなくなるでしょう。多分。(笑)

それと

エアコンフィルターも購入。

エアコンフィルターさ、エンジンフィルターみたいに再利用出来ればいいんだけどなぁ・・・
1年1回交換にしてもやはり今の時代使い捨てはなぁ
BRZはフレーム無いからフィルター自体を交換しないといけないからなぁ・・・
どこかフィルターのフレームのみ出してくれないかなぁ・・・


今日の一献

ドクペチェリーハイ
ドクペ良いですよ良いですよ。(∩´∀`)∩
いや~良い感じで酔えます。

もう今日は乗らないので飲みますよー(笑)
Posted at 2021/07/22 15:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2021年07月22日 イイね!

ワロタ以外の感想がない

ヽ(*'ω')ノ

おはようございます。

ラジオ聞いていたらなんだか高速がすごいとのこと。

んでグーグルマップ見てみたら。

うわぉ。
東名・中央・関越がえらいことになっとる。
反面都内はガラッガラ。(笑)

首都高は使わんという鉄の意志を感じます。(笑)
普通4連休だったら首都高も含め大渋滞だっと思うのですが。

都内一般道も渋滞という渋滞は発生していないぽいですね。

まぁ首都高の+1000円もアレだけど、都市間高速の土日割が無いのも鬼畜だよなぁ。
今の御時世しょうがないけど。

コロナが収まったら、高速割引再開してくれるんでしょうね?
国交省さん。


Posted at 2021/07/22 11:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

「やっつけ http://cvw.jp/b/1725838/48742130/
何シテル?   11/01 21:30
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    1 2 3
45 6 78 9 10
1112 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 262728 29 30 31

リンク・クリップ

[スバル BRZ] オプションコネクターのカプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 06:33:42
[スバル BRZ]スバル(純正) ZD8用トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 03:00:44
純正スタビリンクの加工と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 17:21:26

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation