• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスワスのブログ一覧

2022年06月02日 イイね!

ミスった。

ヽ(*'ω')ノ

おはようございます。

今日はエンジンルームの清掃をしていました。

で。

タワーバーが邪魔だから外したんですよ。
うちのはクスコのマスターシリンダーストッパー付きのタワーバーが付いています。
ちなみに車体購入後外すのは初めて。

で。
ストラットのナットを外してさぁと持ち上げたら、なんか「カチャ」って音がしたんです。

なんだと思って確認。

マスターシリンダーストッパーの先端部のパーツ(赤丸が付いているところ)が外れて落ちたようです。

え!これってボルトに固定されてないの!?
挟み込んであるだけ??

急いで車体下みたけど落ちていない。
エンジンルームの中に落ちたようです。
上から覗いてみたけど見つからず。
前後に動かしてみたけど音もせず。

う~む・・・
どこ行ったんだ?異世界に飲み込まれたか?


ちょっとこの後買い物に行きたかったのですが、あれなことにセルボは出払い中。
まぁ可動する部品が無いところに落ちたんで問題ないといえば問題ないんですが・・・

しょうがないのでBRZで行くしか無い。
ということでストッパーが機能しない状態でBRZ動かしたんですが、これがもうブレーキタッチが最悪。
ぐよぐよです。
ブレーキをいつもの感覚で踏む→止まらない→超焦る→更に踏み込む→ようやく停まるという感じ。

ストッパーの重要性に気がつけました。(;´∀`)

で。
買い物済ませてホームセンターへ。

板付きナットを購入。
ボルトサイズも調べず直感で購入。(笑)


無事装着。(∩´∀`)∩ワーイ
ひぅ~(ヽ´ω`)フ<3
これで一安心。
ナット付きなのでボルトで固定でき、タワーバーを外してもこれだけ外れるということもありません。

なぜクスコは最初からこういうぱーつにしなかったのか甚だ疑問です。

外れた部品はまだエンジンルームの中にありそうなので明日以降探してみたいと思います。
Posted at 2022/06/02 21:41:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

「中華フェンダー http://cvw.jp/b/1725838/48690739/
何シテル?   10/03 08:07
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    1 2 34
56 7 89 1011
12 13 1415 161718
19 20 21 22 232425
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

[スバル BRZ] オプションコネクターのカプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 06:33:42
[スバル BRZ]スバル(純正) ZD8用トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 03:00:44
純正スタビリンクの加工と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 17:21:26

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation