• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスワスのブログ一覧

2022年08月05日 イイね!

おおおおおおおおおおおん

ヽ(*'ω')ノ

タイトル考えるのめんどい~。(^ρ^)


う~ん・・・・イケるか・・・・?これでイケるか?



ZD8のサクションパイプ下のレゾネーターキャンセラー。

椅子の脚キャップがベスト。
バンドいらないんじゃないかと思うくらいぴったり。
90円くらいだったかな?
色はアレですけどオススメです。

まぁZN系も径が同じなんで全く同じ物が使えるんですけどね。(^ρ^)

そいやエアクリボックス横に付いているボックスをレゾネーターという人もいますが、位置と形状を考えるとアレは「エアチャンバー」です。
通常はエアを貯めていて、アクセルを抜いた時などエアの経路が負圧になったときにエアが足りない場合にそこに溜まっていたエアをエンジンに供給するものです。
インテークDプラスやダイレクトインテークのようにエアを大容量吸えるようにしてあるならともかく、やたらめったら外してフタなどをしないほうが良いと思います。
私も蓋をして外してみて「あぁなーほーねー」と思いました。

レゾネーターは吸気音の共鳴を抑えるだけなので、外しても害はありません(多少煩くなるそうですが)のでどんどん外しましょう。
Posted at 2022/08/05 16:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

「あ? http://cvw.jp/b/1725838/48580343/
何シテル?   08/03 19:41
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 2 3 4 56
7 8 9 10 11 1213
1415 161718 19 20
21 2223 24 25 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) ZD8用トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 03:00:44
純正スタビリンクの加工と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 17:21:26
純正アルミペダル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 19:25:30

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation