ヽ(*'ω')ノ

アマプラに「ククルス・ドアンの島」が来ていましたので、視聴いたしました。
私は一応1st世代リアルタイム組です。
感想は・・・・
う~ん・・・(^_^;)
確かに面白いかもしれないけど、もっと掘り下げても良いんじゃないかなぁ。
アムロとドアンの会話も殆どないし・・・
アムロとドアンが話し合いわかり合うことでお互いの立場が明確になるとは思うんですけど・・・・
周りの状況なんてのもほとんど説明無し。
なんであの島に「アレ」があるのかとか、ドアンとサザンクロス隊との因縁とか・・・・
あんなもんがあればジオンがさっさと制圧に来るものだと思うけどねぇ・・・
それと今回の連邦側の被害は結構なものじゃないのか?
ネタバレになるから詳しくは言いませんが、独断でアレだけの損失が出たら冗談抜きで軍法会議モノだと思うんだけど・・・・
良いのかブライトさんよ・・・・
とちょっとツッコミどころが多かったですなぁ・・・・
正直今回の映画化は「ドアンは素晴らしい素晴らしい」という意見に流されすぎた感がします。
もっと練り込んでから映画化したほうが良かったのではないでしょうかね。

ということで、オリジナルの15話も視聴
履修済みですが、忘れていることもあるかと思いまして。
あれ・・・?
オリジナルの方がわかりやすくないか?
30分なのにオリジン版で足りてないところが大体補完されているって・・・・(^_^;)
作画云々も言われいているけど、気になったのはお約束のビームライフルとバズーカの入れ替わりくらいですよ。
ドアンザクもきちんと破壊されたところが継続して描写されているし、言われているほど作画崩壊してなくない?
そりゃ昔のセル画だから1コマ1コマ見ていくとアレな部分ありますが、動画で見る分にはそれほど違和感なしですよ。

その流れで「水星の魔女」も視聴。
まだプロローグだけだけど。
これは良いんじゃないの?
ダンダムは象徴じゃなくて「GUNDフォーマット」で動くモビルスーツが「ダンダム」ってことでいいのかな?
それと陣営が買収だ併合だで理解しづらい・・・・(;´∀`)
まぁ今後が楽しみですな。
Posted at 2022/10/11 00:28:10 | |
トラックバック(0) |
ブログ | 日記