• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスワスのブログ一覧

2023年01月20日 イイね!

深夜割引見直しと新潟でみつけた遺跡?

ヽ(*'ω')ノ

とうとう高速の深夜割引が見直しが行われるようです。

以前の会社で高速使う場合にはやはり深夜割引を使用すべしとのことで、深夜帯の出発とかが多かったですから。
しかも千葉北西地域発で首都高はダメ、関西方面は横浜青葉ICから、東北方面は矢板ICからという縛りがありました。
それらICに4時までに乗り、現地には9時位に到着していなければならないので、自ずと出発時間は午前0時~2時。
結構辛いです。

今回の改正で時間帯拡大するが割引は時間帯内のみになる。
ただし400キロ以上は時間帯問わず最大50%引きになるそうなので、多少遅く出られることになります。
それでも多少ですし、400キロというと結構ありますからね。
東名で東京~彦根が402km
東北道で浦和~一関が415km
物量の多い首都圏~名古屋間や首都圏~仙台間で最大割引が効かないのは痛い。
やはり深夜出発がデフォになりそうで焼け石に水って感じ。
22時~5時は良いとして時間帯問わずの距離は300kmからにして欲しいかな。

まぁ実際に運用されてみないとわからない部分あるんで、運用してみてまた改善点があれば改善してくれれば良いけど・・・・
また改善するのに数年単位で放置されるのかな。ヾ(o^▽^o)ノあはは♪

○新潟中央環状線が3/25に開通するそう。
alt
新潟中央環状線の一部区間が開通することで隣接する黒埼PAのスマートICの運用方法と場所が変わるそうです。
運用時間が24時間、車種も限定無く通行できるようになり、新潟中央環状線に直結して出ることが可能になるそうです。

黒埼PAは新潟納品のときに時間調整で良く使わせてもらっていたから懐かしいな。
新潟中央環状線は今は一部分開通ですが、前線開通すれば新潟東港近辺に行く場合に市内を通らなくてすみ、あの高規格すぎて国道か高速か良く解らない国道8号を通らなくていいのは良いですね。(笑)
いつも「あれ?ここ無料だよね?」とビクビクしながら走っていましたから。(笑)

で、東端はわかったが西端は?ということで調べてみたら、そのまま日本海側へ抜けられるよう。
alt
グーグルマップでその筋道を辿っていたら、佐潟というところの中に史跡マークが?
alt
「なぜにこんなところに?」と思いつつ拡大してみたら

「海賊船沈没地」

なにそれ!?超ロマンじゃね?

alt
どうやら昔は入江になっており、昔からの伝承で嘘か真かわからないけど、どうやら何かは埋まっているよう。

確かにこれは発掘調査してほしいけど、あえてそのままにしててほしい気もする。

いずれ新潟行くことがあるならここは訪れてみたいなぁ。
Posted at 2023/01/20 22:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2023年01月20日 イイね!

今日の学びとか

ヽ(*'ω')ノ

○シェブロン

「ドリキン土屋圭市と理論派中谷明彦も驚いた! ホンダアクセスの「シェブロン」でシビックタイプRの走りが変わった」
(WEB CARTOPより)
シェブロンと言ってもオイルメーカーではありません。
新型シビックタイプRのオプションリアウイングに付いている三角形状のディフューザーのことを「シェブロン」もしくは「シェブロン・ディフューザー」というらしい。
形状的には簡単だからアレコレアレンジが効きそう。
特許とか取っているのかな?
取っていなければ後付けシェブロン・ディフューザーってのもすぐに出てきそう。

あぁこういうときに3Dプリンタがあれば・・・(;^ω^)

○ARTA VIGALE
ARTAのZND8用ボディキット「VIGALE

この手のボディキットとしてはかなり上品な感じです。
各パーツの繋がり具合も自然ですし、どこぞの欧州車と思われるくらいデザインが良いです。
テールが純正テールレンズを使わずオリジナルデザインにっているので、そこらへんもデザインのまとまりの良さになっているのかな。

ただテールレンズ一体型バンパーってことだと、事故ったときにすごい大変な感じがする。(;´∀`)

そいえば、フロントフェンダー上部にエアダクトあるけど、たしか他のメーカーのZND8型フェンダーもここにダクト付けているのがあったよね?
トレンドなのかな?

価格は286万円だけど、なによりオプションカラーがそれよりも高い346万5千円。
もうすごいとしか言いようがない。(^_^;)
このオプションカラーは一度生でみたいなぁ。

これ、コンプリート販売しないのかな?
コンプリート販売だと価格圧縮できそうだけど。
今後に期待ですね。
Posted at 2023/01/20 20:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

「あ? http://cvw.jp/b/1725838/48580343/
何シテル?   08/03 19:41
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 2345 67
8 9 101112 13 14
1516 1718 19 2021
22 2324252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) ZD8用トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 03:00:44
純正スタビリンクの加工と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 17:21:26
純正アルミペダル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 19:25:30

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation