v(^o^)v
高速走行中、睡魔が襲ってきました。
とにかくあくびが出る。
「こりゃやばいな」と。
ということで、この眠気を消し去る為に仮眠を取ろうと思います。
まずはカフェイン錠剤を喰む。
カフェインコーヒーなんてもんはまず効かないので、100%無水カフェインを摂取します。
これは仮眠を取る30分前くらいがベスト。
これで効けば良いのですが、今回の眠気はダメでした。(;´∀`)
第2フェーズに突入です。
まぶたが重たくなり、眼球の動きが固定されてしまいます。
人間意識していなくとも、デフォルトでブレ防止機能が作動していますが、これが効かなくなります。
こうなると視界がガクガクになり通常なら運転になりません。
本来ならこうなる前に休むのが鉄則です。
一番近いパーキングに入るようにしましょう。

今回は鈴鹿PAでした。
新名神入った頃から眠気を感じ、土山の辺りでヤバさを感じました。
本来なら刈谷辺りまで行きたかったのですがしょうがない。
パーキングに着けたら、まずは目薬。
これで眼球を楽にさせます。
そしたらアイマスクを着用。
光を完全にシャットアウトします。
これらは大変効くものでコリ固まった眼球の筋肉が柔らかくなるのを感じられます。
続いて体をリラックスさせます。
シートを倒し、無理のない姿勢になります。
車内の温度は暑すぎず寒すぎずに設定。
この時期だと24℃〜25℃くらいが適温。
ただエアコンの風が直接体に当たらないようにします。
本来ならエンジンを切ったほうが良いのですが、エンジンの振動もリラックスするのに必要なんです。
最後にタイマーをセット。
仮眠なので寝すぎないようにするため。
私はついでに430休憩を消化させる為に30分のタイマーをセットします。
あとは寝るだけ!
あっという間に寝られます。
気がついたらタイマーが鳴っていました。(笑)
睡魔は完全に消えました。(∩´∀`)∩ワーイ
これで次の4時間走り切る事ができます。
○無水カフェイン
○目薬
○アイマスク
○タイマー
これら一式を車に積んでおくと役に立つことでしょう
まァこれはあくまで仮眠なので本当に眠いのであればベッドの上で完全な休息を取ることをオススメします。
あくまで眠気を飛ばすことだけなので、体は休息をほしがっていますから。
Posted at 2023/10/17 08:49:59 | |
トラックバック(0)