v(^o^)v
今朝走行中、何かしらの動物の死骸が道路に横たわっていました。
反対車線でしたがちょうど道路の真ん中だったので、それを避ける車で片側一車線になり渋滞も発生している状況。
まだ形が残っていましたので自分で路肩に寄せても良かったのですが、野生動物触っての感染症や私が停めたことによるさらなる渋滞の発生などを考えるとどうするかなぁと。
んで、ここで思い出した。
確かに今月から道路異常はラインで通報できるようになったんだっけか?と。
今までは電話「#9910」で受け付けていた「路面の破損」「落下物」「路面の汚れ」と路面異常に関する通報をLINEで報告できるようになりました。

ということで、ライン通報を使って報告してみました。
注意点として、
○現状は一都八県(関東+長野)での提供になる。
○国交省とのお友達登録が必要。
◯私道は対応外(ターンパイクとかはどうなるんだろう)
○土日祝日は明けてからの対応となるので、緊急性の高いものは電話での通報で。
「緊急性の…」に関しては注意書きされていますが、小さく書かれているので、これは大きくした方が良いかとおもいますが…
ちなみに今回の通報は安全なところに停車してから行いました。

まずは画面下の「ライン通報」を押します。

続いて事象を選択
今回は「動物の死骸」ですね。

死骸の種類を選択

写真を添付。
写真をスキップすることもできます。

場所を送信。
一般道か高速道路、そして現在位置の地図が表示されますので、現場にピンを指し指定。
ピンの位置は変更できますので、通報の際は安全な場所2停めてからでもできます。

こんな感じです。

詳細を書き込むことができます。
これもスキップ可。
で、最後に「完了する」で通報完了です。
基本的にはクリックのみなので手間がかかりません。
あちら側から連絡が来ることもありません。
非常にスピーディに通報することができました。
ただ難点として、その報告が実際実行されたかどうかの結果がわからないのがね。(;´∀`)
まぁ報告だから良いといえば良いんだけど・・・
結果は気になるよねぇ・・・・
みなさんも便利なので是非に登録とご利用を。(^o^)b
こんなに便利なのにまだ登録者が二千人ちょいというのは…
国交省ももうちょっと頑張って宣伝してくれ。
こういったことなら税金突っ込んでもいいから。(^_^;)
Posted at 2023/11/10 10:20:46 | |
トラックバック(0) | 日記