キノコデースヽ(*'ω')ノ
はい、というわけで中部のアップガレージを回ってきました。
てか、岐阜可児店に欲しかったパーツが有ったのでドライブついでに行ってきました。

午前2時に出発。

東海道も飽きたので甲州街道と中山道で。

道の駅信州蔦木宿
ここまでイッキに。
朝早いので当然店やっていません。ザンネン

茅野から国道152号を通り高遠と伊那を抜け国道19号へ。

国道361号にある「権兵衛トンネル」
突如山の中に現れる高規格トンネル。
トンネルを抜けた先、姥神トンネル羽渕チェーン着脱所から国道19号までは土砂崩れの影響で通行止めになっていました。
迂回路はあるのですが、あまり道の状態はよろしくありませんでしたね。
大型トラックもキツそうです。
んで。

道の駅木曽福島。
休憩とお土産購入。

晴れているなら御嶽山が見えるのらしいですが、残念ならが曇り。むしろ雨降ってきましたよ。(^_^;)
この時点で午前9時。

国道19号初めて走行しましたけど、アベレージ高いです。
深箱がガンガン攻めてました。(笑)速い車の後ろは楽ですね。

ということで、岐阜可児店に到着~11時
最初店内を探していたのですが、見つからない・・・
念の為スマホで確認してみたらHPにはまだ掲載されている・・・
んで店員さんに確認してもらったところ、カウンター裏に置いてありました。
そりゃ店内で見つからんわ。(笑)
んで。
次に欲しかったものが沼津にあったので向かいます。
本当はもっとゆっくりしたかったんですけどね。
しかし見通しが甘かった。
可児から岡崎まで1時間と踏んでいたのですが、意外と時間がかかり2時間。(^_^;)
これでは営業時間終わってしまうと、岡崎から沼津まで高速移動。

おかげで岡崎から2時間で到着。フゥ

沼津店。
ここでも店内探しても見つからなかったので、HPで確認したところ・・・
載ってねぇ!orz
あれ~?前日(更新前)見たときは有ったのに・・・・
更新後確認していなかった~orz
誰も興味示さねぇと思って慢心していたのが敗因か・・・
反省・・・ザンネン
そのまま帰宅しようかとおもっていたのですが、なんか裾野店に閉店前に寄れそう。

ということで、裾野店。

むしゃくしゃしてPivotのスロコン購入。(∩´∀`)∩ワーイ
HPでは詳しく記載されていなかったのですが、メインとブレーキのハーネスが付属していてそれがBRZに適合するやつだったのでラッキ~♪
クラッチハーネスはなかったけど、調べたら自作できるらしいので、暇見て取り付けしてみます。

という感じで帰宅~
今回も20時間でした。
無事帰宅できたなにより。フゥ

暗くてわからんけど、エラい汚れている・・・
そいやバンパー切り欠いて初めて高速走ったから、それで汚れたんかな・・・
やはりバンパー下部のディフューザーは必要だよなぁ・・・
Posted at 2020/11/08 09:56:58 | |
トラックバック(0) |
ブログ | 日記