• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスワスのブログ一覧

2021年06月09日 イイね!

本当に無いんですなぁ

ヽ(*'ω')ノ<コバーワ





ちょっとスーパービバホーム行ったら、材木売り場が酷いことに。
もうすっかすか。
購入数量制限かかっていました。
本当に材木も入手困難になってんのね・・・・

あれだけ巨大な店でも卸から手に入りづらくなっているんか・・・



半導体もない
木材もない
食料もない
仕事もない。

豚肉もないんか!
なんか何もかも手に入りにくくなっていませんか?

モノはどこに行ってしまったんだ?

本当どうなっているんだ?



さて。

テールランプから信号が欲しいので、分岐ハーネスを作ろうとしたのですが。
このコネクタ。

わっかりずらいのですが、たぶん「東海理化」と「R3」「11399」の刻印
これで検索してもみつからないのよ。orz
配線コムでも見つからないし・・・・

う~ん・・・・
車体側のコネクタイジるのもイヤなんだけどなぁ・・・
悩まし。
Posted at 2021/06/09 23:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2021年06月07日 イイね!

コレはよう市販して

ヽ(*'ω')ノ


パッチ型ワクチン早く市販化して!


いくつになっても注射こわいんじゃ~
Posted at 2021/06/07 20:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2021年06月07日 イイね!

知らない車!これだから世界は!(・∀・)イイネ!!誰か日本に導入して!マジで

ヽ(*'ω')ノ<コバーワ

世の中にはまだ知らないことがあります。

この前紹介したPorscheGT1のレプリカしかり。

んで、YouTube見ていたらとある動画が流れてきました。

400 HP Factory Five 818C - One Take

なんだかよくわからない車。
動画を見ていたら、インプレッサWRXのエンジンをミッドに積んだキットカーだそうで。
動画見てたら、かなり軽快に走っていて超楽しそう!


検索したらホームページも有りました。

Factory Five Racing
レプリカーやオリジナルカーを作成してるアメリカのマサチューセッツ州にあるメーカーだそうです。

この車体は818クーペ
丸目インプWRXをドナーカーにしているそうです。
このキットカーの価格ですが。
12999ドル
6/7のレートで約142万円!
マジで!
142万円+ドナーカーがあれば組み立てられるのか!
しかも右ハンドル化も可能とな。


誰か導入しないね。
問題は日本じゃキットカーのナンバーが取れないことなんですよねぇ。
アメリカで組み立ててナンバー取ってから日本で登録しないといけないぽい。

となると結構コスト掛かりそうな気がするけど・・・・

あ、あとエアコン付いていないや。(;´∀`)

いいなぁ

それにしてもこれ。
プロドライブが作成した「P1」に似ているなぁ
ジェネリックP1としても良いなぁ


スナップオン公式が組み立てておる。
Posted at 2021/06/07 20:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2021年06月07日 イイね!

う~ん・・・このレシピ・・・・(一応閲覧注意で)

ヽ(*'ω')ノ<コバーワ


ちょっとね。
最近暑くなってきましたね。
それでコーヒーゼリーを食べたくなりましてね。

そいやゼラチンが余ってたのを思い出しましてね。


ペットボトルのコーヒーにゼラチンを混ぜれば、容器いらずでコーヒーゼリーが出来るそうじゃないですか。

ということで用意したのはコレ!

マックスコーヒー500ml~
レシピは簡単。
マックスコーヒー100ml位を耐熱容器に移し、そこにゼラチン10gを入れてレンジで30秒ほど温めたら、再びポットボトルに戻して軽く混ぜたら冷蔵庫で冷やすだけ。

これで美味しいコーヒーゼリーがいただけます♪

出来たものを容器に移していただきましょう~♪







ん~ん・・・?
これではまるで・・・うん・・・・


いや、でも美味しいよ。
マックスコーヒー自体が甘いのでシロップとか掛ける必要ないし。
すごく美味しい。


でもねぇ・・・
見た目がねぇ・・・・





う~ん・・・



こういう風ないかにもコーヒーゼリーってのを想像していたんですが・・・




もうちょっとゼラチン多くても良かったかなぁ。
あとマックスコーヒーの色もよろしくなかった。(;´∀`)

でも本当に美味しいのでお暇な方は是非にお試しください。(๑•̀ㅂ•́)و✧
Posted at 2021/06/07 19:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2021年06月06日 イイね!

はっちゅう

ヽ(*'ω')ノ<コニチワー


TwitterとYouTube見て86フェスの情報収集してますけど、追いきれない。(;´∀`)

チューニングメーカーはもうターボ付けたりスーパーチャージャー付けたり。(笑)
HKSのエアロがイイ感じ。



TCD(TRD)のGRコンセプト、超格好良い!(๑•̀ㅂ•́)و✧
GRパーツのエアロ良いと思ったら、コンセプトなのか!
まるでグリフィンか14R-60の再来ですな。
これそのまま販売して欲しい!

86/BRZのワンメイクレースカーコンセプト。
ブレーキとタイヤホイールの拡大か。
てことは市販車でもブレンボ来るかな?
排気量拡大したのに貧弱ブレーキじゃなぁ・・・・(;´∀`)

上位クラスは足回り等の交換部品の範囲が広がるぽい?
このあたりも含めて楽しみですな。


んで。
ドアミラーの件。

分解してみました。
んでヒーターシートを剥がし、代わりにアルミホイルを貼り付けて応急処置しました。
ヒーターシート外したらもうあっち側が透けるくらい削れていてただのガラスになっていたよ・・・(;´∀`)

んで、応急処置して車体に取り付けてみたんですが。

んお?
意外と悪くない。

ちょっと見た目悪いけど、しっかり後ろが見える。(笑)
あれ?結構良いんじゃね?

助手席側もイイ感じ。

なんて思いましたが、やはりちょっとストレスたまるので。



ディーラーで部品発注してきました。

片側3850円×左右

ついでにバックフォグ用のレバーとリレーも発注。
レバー5千円台かと思ったら7千円台になっていたよ。
でもリレーは1個500円と安くなっていました。

詳しい納期は後で連絡くれるらしいけど、予定では2~7日程度だそうです。
電子部品ではないから大幅に遅れることはないかな?
Posted at 2021/06/06 17:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

「きになる http://cvw.jp/b/1725838/48751665/
何シテル?   11/06 20:25
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   1 23 4 5
6 78 910 11 12
13 14151617 18 19
20 21 2223 24 2526
27 2829 30   

リンク・クリップ

[スバル BRZ] オプションコネクターのカプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 06:33:42
[スバル BRZ]スバル(純正) ZD8用トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 03:00:44
純正スタビリンクの加工と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 17:21:26

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation