• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスワスのブログ一覧

2021年10月07日 イイね!

地震


久しぶりにビックリした。
皆様は大丈夫でしょうか?

現在千葉北西部は雨も降っているので焦らず行動しましょう。
今後も地震が起きる可能性が高いので、ある程度準備はしておいたほうが良いかも知れません。
Posted at 2021/10/07 23:24:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月07日 イイね!

ワクチン2回めその後~

ヽ(*'ω')ノ

摂取直後は体調の変化はありませんでしたが、一晩寝たら体が重いし動悸が結構・・・
風邪を引いたような症状が出ました。


体温37.0℃

酸素濃度と血圧。
血圧が通常より高めです。

んで、結構キツかったのでロキソニンを飲んで一眠り。
起きたら体調は落ち着きましたが、エラい汗をかいていました。


汗かいたおかげか体温下がっていました。

酸素濃度も血圧も正常近くに落ちてきました。

ただまだ万全までには行かないので、明日の群パ参加は微妙なところですね。
体調と相談して行動します。


Posted at 2021/10/07 19:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2021年10月06日 イイね!

(∩´∀`)∩<ハッハハ

ヽ(*'ω')ノ


2回めの接種終わりました。(∩´∀`)∩ワーイ


今の所、ちょい体温が上がっているようです。
まぁ帰ってきてすぐ測った体温ですから、まだ体が熱を持っているからかも知れません。
1回目は帰り際に筋肉痛が出てきてシフト操作がダルくなりましたが、今回は筋肉痛は今の所なし。

本当接種はあっという間。
5秒位で打ち終わりですよ。
お医者さんとお話しましたが、インフルのワクチンのほうが痛いそうです。
私はインフルのワクチンを摂取したことが無いんでわからないんですが、痛くないのは何より。(๑•̀ㅂ•́)و✧



それに先んじて。
接種前にロックナットの取り付けをしておきます。
接種後だとだるいかも知れませんのでね。

はやり同色だと良い感じですね。(๑•̀ㅂ•́)و✧


さて。
ブログ記載してるうちに熱が上がってきて、筋肉痛ぽくなってきました。(笑)
これから静養しようと思います。ヽ(*'ω')ノ
Posted at 2021/10/06 12:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2021年10月05日 イイね!

塗装チュ~

ヽ(*'ω')ノ


なんか「イイネ」とかの更新欄、おかしくないですか?
未読が付いたので見に行ったら、未読がなかったり付いていたイイネが無くなったり・・・
なんか昨日辺りから動作おかしい気がするんですけど・・・

う~む・・・
後で運営に投げておくか。


さて。

マックガード。


良い具合に塗れました(∩´∀`)∩ワーイ

さて明日は2回めの接種だ。

準備は万全!(๑•̀ㅂ•́)و✧




あ。
哺乳瓶買うの忘れた。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ(もし起きられない場合に寝ながらポカリを飲むため必要)
Posted at 2021/10/05 17:03:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2021年10月05日 イイね!

廃線跡って意外と「視える」ものですね。

ヽ(*'ω')ノ

グーグルマップで松戸市北部を見ていたんですが。

新京成線の五香からちょっと北に行ったところに不自然な空白が。
新京成線から分岐しているような感じであるんですよ。

んで。
引いて見てみたら

このようにまっすぐ北側に何かを引いていたような軌跡があるのに気が付きました。


気になったので昔の地図を参照できる「今昔マップ」で確認したら。

やはり以前の新京成線(当時は軍事鉄道)がそのまま北側に伸びていて、青葉台のあたりで西進後に南進して常盤平駅あたりで再び現線の位置に戻っているのが確認できました。

生まれたときからの地元ですが、これは知らなかった!

グーグルマップで旧線跡の部分を拡大してみると。

北側部分

常盤平駅付近

確かに不自然な区画があるのが分かりました。

はぁ~

青葉台のツタヤなんてしょっちゅう行っていますが、全然気が付かなかった。
同じ敷地内にあるヨークマートが不自然な形状だったのにも訳があったんですね。

廃線になってからもうもう70~80年経とうとしているのに、まだこんなにもはっきりと分かるってのもすごいですね。

もし、新京成線がこのままの通り引かれ、青葉台の辺り(ツタヤ・ヨークマート)に駅が出来ていたとしたら、かなり便利な路線になっていたのではないでしょうか?

ちょうどこの辺りはバス鉄道空白地帯ですから。
Posted at 2021/10/05 13:45:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

「揃ったんだよ http://cvw.jp/b/1725838/48649400/
何シテル?   09/11 17:40
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
1718 1920 2122 23
242526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) ZD8用トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 03:00:44
純正スタビリンクの加工と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 17:21:26
純正アルミペダル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 19:25:30

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation