ヽ(*'ω')ノ
最近また車両盗難が増えてきましたね。
本当いい加減にして欲しい!
岡村さんも触れていますが、警察は仕事が多すぎて自動車盗難まで手が回っていない様に思えます。
私が思うにもう自動車関連の事故事件盗難を新たな組織に移管して徹底的に捜査してもらいたいくらいですよ。
それに税金が投入されても文句は言いません。
通常の刑務所と別にして弁済するまで出てこれないようにして欲しい!
本当に濡れ手に粟の連中には天罰が下れば良いと思います。
で。
表題の件ですが、盗難について調べていたらこんな記事が目に入りました。

(
日本損害保険協会のHPより)
愛知県警が盗難車情報に付いて情報提供し検挙に繋がったら10万円の報奨金を出すそうです。
2015年からこの制度が始まっており、今までに26件に適用されたそうです。
今までは1万円だったのですが、今年度(2022年度)4月から10倍の10万円に拡大したそうです。
なんでも愛知県では車両盗難の6割をレクサス・ランクル・プリウスで6占めるとか。
こんな制度があるなんて知らなかったですよ。
皆さん知っていました?
今のところ愛知県警だけなんですかね?
もっと周知徹底すれば目撃情報も増えるだろうし、犯罪抑止にもなるでしょう。、
こういった報奨金制度が他の都道府県にも普及してほしいです。
この前もバイク系YouTuberの方が捨てられていたナンバープレートを見つけたとかなんとか。
この場合は報奨金対象になるんかな?
千葉なんかでも「
違法ヤード情報求む」なんか行なっていますが、こちらは報奨金等は無いみたいですね。
残念。
本当何度もイイますけど税金が犯罪防止や公僕の皆さんのやる気が上がるような使わ方するなら喜んで払うわ!
ただ税金で自分の懐を温める公僕は☓☓するけどな!(笑)
ちなみに愛知県警のHP見てもどこにこの情報があるのかわかりませんでした。
公的機関の皆さんはもっとホームページを見やすくわかりやすくするべきだと思います。(;´∀`)

みんカラでな「愛知県警 報奨金」で検索したら、ヒットしたのは自分のも含めて4件ですよ?
1万円の記事が3件、10万円の記事がこの記事だけという。
皆さんもっとこういう情報知って共有するべきですよ!マジで。
carviewでも、この件に関する記事が見つからん。
本当に自動車系の情報扱っているんか?
こういった記事は真っ先に扱うべきだと思うんですけど?
編集部はアンテナ低いの?
Posted at 2022/04/11 01:50:18 | |
トラックバック(0) |
ブログ | 日記