ヽ(*'ω')ノ

アルミ板加工していました。

ニブリング加工といってこのような工具で爪切りみたいに金属を切り取っていくという加工方法です。
ジグソー等の電動工具のように騒音が出ないので、夜間とかでも加工ができるのが強みです。
工具自体は以前から持っていたのですが、なかなか加工する機会がなかったのですっかり忘れていたのですが、ふと思い出し引っ張り出してきました。
確かにサクサク切れるのが良いのですが・・・・

皮剥けました。(;´∀`)
1回で5mm程度しか切れないのでそれなりの長さのものを切るのであれば、かなりの回数ぱっちんぱっちんしなければならないのです。(;´∀`)
握り方が悪いとこの様にケガをします。(;´∀`)
次使うときは軍手付けてやろう。
で。
ちょっと必要なモノがあったのでホームセンターへ。
駐車場に停めて用事を済ませて、さぁ帰ろうかと自車を後ろからみたら・・・

なんか○部に違和感。(自宅駐車場で再現)
覗いてみたらね。

おおおお。
バンテージが千切れておられる!
破けたところから内部を覗いてみたら、パイプが傷ついておられる!
あーあれか。
この前千葉のコインパーキングに停めた際、サイドスポイラーだけかと思ったけど、ここもぶつけていたんか・・・・orz
確かに前回の車検のときにここが一番低いところと指摘されたところだかなぁ・・・
結構ショック・・・・
まぁ現状排気漏れは起きていないし、バンテージもステンレスワイヤーを巻いてあるおかげで解れないよう留まっているな感じ。
この際だからバンテージ巻き直すかな。
幸い破けた部分はデフにかかっていないんで、破け部分以降を取っちゃっても構わないか。

いっそのことコレ付けるか。(^_^;)
それにしてもバンテージの威力ってすごいですな。
エンジン停止直後にバンテージに触れてもほんのり温かいくらいで余裕で触れたのですが、破けて見えたパイプを触ったら熱すぎて触れやしない!
その温度差にびっくりですよ。
そりゃあんな熱いものが傍にあっちゃドライブシャフトブーツもダメージ受けるのも納得です。
Posted at 2022/05/23 20:17:48 | |
トラックバック(0) |
ブログ | 日記