• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスワスのブログ一覧

2022年09月24日 イイね!

ごちゅい。

ヽ(*'ω')ノ

スマホのアラームで目が覚めました。
時刻アラームでなく危険アラーム。


私の市でも土砂災害洪水浸水レベル3が発令されました。

一応駐車場や周囲を見渡せる範囲で見てみましたが、いまのところ大丈夫ぽい。

避難レベル3が発令されましたが夜間の避難は危険です。
なるべく高い場所に移り夜が明けるまで待ちましょう。


先程(3時34分)関西で地震もあったようです。
震源が浅い(10km)のが気になりますね。


災害はいつ来るかわかりません。
早め早めの行動が大切です。

みなさま、どうぞご安全に(`・ω・´)ゞ
Posted at 2022/09/24 03:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2022年09月23日 イイね!

細々作業したよ。

ヽ(*'ω')ノ

ということで、今日は朝から作業をしていました。

○エアクリボックスZC戻し

ZDは断熱材増やしたらまた取付けます。

○クラッチホース断熱

正直効果わかりません。(笑)

○クラッチペダルストローク調整

コレはいい感じ。
スタート時のつなぎがより楽になりました。
もう1mmくらい嵩増ししても良いかな。

○エアコンフィルター清掃。

破損もないのに1年で交換なんてもったいない。
ということで清掃して消臭剤ぶっかけて再利用。

で、テスト走行中に一定速度以上で車体下部から「ザリッ!ザリッ!ザリッ!」と異音が。

まぁ原因はわかっているのですが、とりあえず駐車場に戻り確認。

予想通り右側のアンダーカバーが外れて地面に当たっている音でした。
ボルト通す穴が削れてキレてしまっているんですが、通常はネジを締めることで抑えられています。
ですが、バンパーぶつけたりするとそれが外れてアンダーカバーがめくれてしまうんですよねぇ。

実害が無いとは言え結構鬱陶しいんで、新しいアンダーカバーに交換するかなぁ。

価格は約4千円。
とりあえず様子見で。ヽ(*'ω')ノ
Posted at 2022/09/23 16:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2022年09月23日 イイね!

グーグルマップ更新早くね?(笑)

ヽ(*'ω')ノ<オハヨーゴザーマス

今日(2022/09/23)は長崎新幹線が部分開業だそうで。

7時にグーグルマップを確認したところ、もう長崎新幹線が記載されていました。
更新早くないですか?(笑)
新東名とか1週間くらいかかっていましたが。

しかも。

今日から「江北駅」に改名した肥前山口駅もしっかり更新済み。

他の地図アプリ(HP)は両方更新しているものはないようです。

グーグルマップ更新早いですなぁ。

関東民で「江北」と言うと

東京都足立区の江北地区です。
まさかと思うけど、「青梅」と「青海」みたく長崎本線の「江北駅」と舎人ライナーの「江北駅」を間違える人はいないよな?(笑)
「青梅」と「青海」ならまだ挽回できるが、九州の江北と東京の江北は取り返しがつかないぞ。


で。

舎人ライナーの港北駅駅舎そばにあるホンダカーズは噂によると初代NSXに関する逸話があったような・・・
アイルトン・セナが初代NSXを見に来たとか初代NSX1号車が納品されたとか日本一NSX売ったとか・・・?
ずいぶん昔に人伝えで聞いた話で記憶が風化しかけており、何が本当なのか真偽不明ですが・・・・(^_^;)

全部間違っていたらごめんなさい。(;´∀`)
Posted at 2022/09/23 07:53:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2022年09月22日 イイね!

作業しようとしたら大雨

ヽ(*'ω')ノ<コバワー

ちょっと買い物~

BRZ/86のクラッチホースってエンジンの後ろ・ミッションの真上なので熱にさらされています。

ということで熱害から守るために断熱材買ってきました。
エアコン用のドレンパイプ用の断熱材だったかな?。

サイズ的にちょうど良さげです。
メッシュホースに替えたから意味は無いかもしれないですけど、断熱しないよりかは断熱したほうが良いかと思っております。

で。

断熱と言えばエアクリボックス。
ZCのに比べたら冷えがよろしくない。
う~ん・・・・
断熱材の巻きが甘いのか、エアチャンバーが熱せられているのが不味いのか・・・・

もっと断熱材を重ねてみたりチャンバー外してみたりしてテストしてみたいと思います。

ただ今日買い物から帰ってきてから作業しようかなと思っていましたら・・・・

駐車場に着く1分ぐらい前から土砂降りの大雨が・・・・
予測では20分で止みそうだということですが、気力がなくなりまして。(^_^;)

まぁ急ぐ問題でも無いんで。
近々の作業で良いかなと。
Posted at 2022/09/22 22:32:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2022年09月20日 イイね!

台風一過とはいかなかったですね。

台風一過とはいかなかったですね。ヽ(*'ω')ノ

皆様、台風14号の被害は大丈夫だったでしょうか?
思いの外被害も少なく非常に安堵いたしました。
うちの周りも被害がなくホッと胸をなでおろしました。
BRZ達も多分大丈夫。(^_^;)
遠目に見ただけですが、折れた枝やゴミが近くになかったようなんで多分大丈夫だと思います。


ただ台風被害も気になりますが、18日に発生した台湾地震も大変きになります。
日本基準で震度6強だそうで甚大な被害が出たと聞いています。

被害を被られた方々に謹んでお見舞い申し上げますとともに、一日も早いご復興を祈念致します。

台湾は度々大地震に襲われているんで、日本のインフラ整備技術(地震対策技術)というものは技術輸出はできないものなんだろうか?
古い規格のビル解体と新規ビルの建て替え支援、日本の免震技術の供与等をすれば甚大な被害はある程度防げるものと素人ながら思うんですが・・・・



さて。
今日は1日安定しない天候でしたね。
朝は晴れ間が出たと思ったら80mm/hの豪雨、20m/s以上の強風等々。

日中は南風ということもあり気温も上がり湿度も高めでしたが

夜になると北風に変わり気温が一気に下がりました。

急激な気温や気圧の変化は体調に大きな影響を与えます。

皆様も体調には十分注意いたしましょう。(`・ω・´)ゞ


うちもお布団を秋仕様にしないと。
Posted at 2022/09/20 21:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

「業務日報:25年8月5週目 http://cvw.jp/b/1725838/48656181/
何シテル?   09/15 10:51
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     123
4 5 6 7 89 10
11 12 13 141516 17
1819 2021 22 23 24
25 262728 29 30 

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) ZD8用トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 03:00:44
純正スタビリンクの加工と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 17:21:26
純正アルミペダル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 19:25:30

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation