• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスワスのブログ一覧

2022年09月04日 イイね!

久しぶりに甲州街道走った

ヽ(*'ω')ノ


そいや府中行くのに久しぶりに甲州街道使いましたけど、あそこ狭いね。(笑)
隣の車線にミニバンが来るともうドキドキですよ。
「頼むから並走しないでくれ!(´;ω;`)」

BRZで走っていて狭いと感じるんだから、よくもまぁ大型トラックで走っていたもんよなぁ・・・(;´∀`)

今なら間違いなく東八道路に逃げますよ。

ただ甲州街道は意外と早いんですよねぇ。
国立府中ICから東八との分岐点まで40分ですから。
東八道路だと1時間はザラですからねぇ。

東八が開通してから結構な数が東八にながれているんかな。

あとは日野BPから東八への部分が開通すればもっと利便性があがるんですが、あれいつになるんですかね?
Posted at 2022/09/04 23:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2022年09月04日 イイね!

ナンデーナンデー

ヽ(*'ω')ノ
あら?アルテミス計画のロケット打ち上げ中止か・・・
残念だけどしょうが無いね。
次の打ち上げは今月下旬らしいから、今度こそ上がってほしいね。

で。
この前フォグを元に戻したんで、光軸を確認したんですが・・・・

あれ?なんか光軸高くない?

以前と比べてもはっきりと上がっている。
何故に同じフォグなのにこんなにも変わるんだ?


正面から見るとこんな感じ。
あ、これじゃ使えない。(´・_・`)ショボン

光軸調整しようとインターフェンダーから手を突っ込んで光軸調整しようとしたのですが・・・・

あれ?光軸動かない?なんで?
もしかしてこれも調整ネジ壊れてる・・・・?orz


ということで。

今日は朝からお出かけ。


目的地は府中のアップガレージ。

フォグ灯体を購入してきました。
しかし難点があって「曇りあり」「腐食あり」だからか激安でした。

で、また掴まされるとコトだからその場で確認。(笑)

内側にペーパータオル突っ込んで拭いてみたら曇は取れ、光軸ネジも稼働するのを確認。
今回は問題なしでした。(∩´∀`)∩

で。
セルボの車検対策でD2規格のHIDバルブがほしかったのですが、残念ながら府中店は扱いなし。

検索したら自宅近くの松戸店には在庫ありそう。

ということで購入。

ついでにゼロリバイブも売っていたので購入。
これでセルボのヘッドライトは大丈夫だと思うんですが・・・・

で。
意気揚々と店から出ようとしたら・・・・

「ガスッ!!」


まぁたスポイラーぶつけました。
降りて確認したらバンパーがずれてサイドウインカー外れとる・・・・
ショックで写真取っていないんですが。


外出て確認したのですが、歩道が削れているのか凹んでおりと歩道ブロックの段差ができてるようです。

こんな感じ。
これは21年5月撮影らしいですが今はもう凹凹しています。

一応スポイラーの高さ測ったのですが、10cm以上あります。
それでも引っかかるってことはかなりの段差でしょう。


みなさんも車高の低いクルマで松戸店行く際は十分に気をつけてください。(;´∀`)


ということで、今日HIDバルブの交換しようと思ったのですが、気力がなくなったので明日以降かな。٩(′д‵)۶
Posted at 2022/09/04 19:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2022年09月01日 イイね!

そらやばい

ヽ(*'ω')ノ


空がやばいです。


雨もやばい。

上の写真から数分後ですが。

あっという間に空と景色が真っ白。

1~2時間ほどで止みそうですが、ゲリラ豪雨なので無理な運転はせずに逃げ込める場所があればそこに入り、無理して冠水している道路を走行しないことをおすすめします。

そいえば。
今は「ゲリラ豪雨」でなくて「ゲリラ雷雨」という呼び方に変わったんですか?

また言葉狩りかな?(;´∀`)

で。

ステンメッシュのクラッチライン購入してきました。
たまたまなんだろうけど、激安で購入することが出来ました。
傷サビありということでしたが、ホース等外環には破けていたり擦れているところもなく非常にキレイでした。

ただカシメ部がどうなっているかは確認できなかったので、圧力をかけたときにそこから漏れてこないかが不安ですかね。


暇を見て取付けてみたいと思います。
Posted at 2022/09/01 17:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2022年09月01日 イイね!

アルテミス計画の延期とテールランプ

ヽ(*'ω')ノ


「アポロ計画から50年…月面着陸の先へ“探査拠点”の作成も視野『アルテミス計画』(2022年8月29日)」[ANNnewsCH]
そいや8/29にアメリカが打ち上げる予定の無人宇宙船の打ち上げの続報を聞かなかったので、どうなったか調べたら打ち上げ延期していたんですね。残念。

まぁ致命的な問題なくてすぐ直近で再打ち上げだそうですから、また楽しみですな。


で。

最近中古パーツの値段高くなっておらん?
ちょっと前なら86/BRZの前期テールランプなんて二束三文で売っていたはずなのにいつの間にか1万円近くになっているし・・・・(^_^;)
水没予備用で1個手に入れていたんですが、もうちょっと予備が欲しいと思っていたんですが、もうそろそろ手が出にくい値段になってきた。
社外新品との価格差も無くなってきたし・・・

これもパーツ不足の影響ですかね?


ヤフオクは業者ばかりでもう使い物にならないし・・・・(;´∀`)
実店舗で購入したほうがやすいという。(笑)
Posted at 2022/09/01 13:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

「業務日報:25年8月5週目 http://cvw.jp/b/1725838/48656181/
何シテル?   09/15 10:51
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     123
4 5 6 7 89 10
11 12 13 141516 17
1819 2021 22 23 24
25 262728 29 30 

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) ZD8用トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 03:00:44
純正スタビリンクの加工と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 17:21:26
純正アルミペダル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 19:25:30

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation