• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスワスのブログ一覧

2022年12月07日 イイね!

損保ジャパンが福岡県警にドラレコ映像を提供する実証実験を行うって

ヽ(*'ω')ノ


[損保ジャパンHPより]
あまり話題になってないようですが、損保ジャパンが事件事故の早期解決に向けて福岡県警に損保ジャパンが貸与しているドライブレコーダーの映像を提供する実証実験を行うそうです。

まぁドラレコの映像は動く監視カメラだから、犯罪事故の証拠になり得るし地域の安全を考えたらまぁわからんでもない。
今は損保ジャパンと福岡県警との提携だけど今後は他の保険会社や都道府県もこのような包括協定を結ぶかもしれない。

ただ警察がどこまで本気なんだかな。
これで犯罪が減れば良いけど、実際のところはそういうことでもないし、SNSとかで騒がないと警察は動いてくれない。
現に自動車窃盗なんて数百万の被害なのに警察の腰は思いし。
ちまちま自転車の違反なんてやっていないで、こういった犯罪行為を取り締まれって言いたいですよ。


それとこの文面からはわからないけど、これは警察が自宅に来るんか?
データを損保ジャパンのサーバから借用するんではなくて?
損保から許諾が来てOK出したら警察が家に来て映像提供しなくてはならないのか?

そんなのもたもたしていたら上書きでデータ消去してしまわないか?
大抵の人なんて貸与されたSDカードしか使わんだろうし。
8GB・16GB・32GBなんてすぐ消えるぞ?
最低でも256GBくらいないと鮮明な画像も取れないだろうし。

なんかすごい面倒くさそう。
痛くもない腹を探られても別に問題はないけど、せっかく提供したデータが活用されない(可能性がある)のはイヤですね。
データ活用するならきっちりと犯罪者を取り締まってほしい。


本当犯罪者は片腕切り(以下略)
逃げ得は許されねぇよな。
資産がないから裁判やっても賠償金が取れないから無駄?
人の資産盗んでおいて何言っているんだ?
だったら賠償金払えるまで刑務所で働けってんだよ。
そして出てくるなと言いたい。マジで。
Posted at 2022/12/08 00:12:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2022年12月06日 イイね!

わァ・・・・ァ・・・

ヽ(*'ω')ノ

サッカーワールドカップ。
本当惜しい!
でも格上相手にかなり良いところまでいけたんで、今後は弱点を潰して次のワールドカップには是非にカンバって欲しいものです。
悔しさは選手たちが一番わかっているだろうから、今かける言葉は批判よりも労いだと思うです。
お疲れ様でした。(๑•̀ㅂ•́)و✧


でだ。

健康診査いってきました。

ハイ。
怒られました。
太り過ぎです。(´;ω;`)
生活習慣変えろと言われました。
頑張ります。

それと採血はやはり鬼門だ。(´;ω;`)
最初右腕で血管がなかなか出てこなくて左腕に替えたんだけど、針刺しても血がほとんど出てこないと。
結局右腕から採血と結果2度さされるという。
ただでさえ採血の針は苦手だというのにそれを2回も刺されるとは・・・・
しかも風疹検査もあるから15ml✕4本分抜かれました。(通常は3本)
もう本当永遠を感じましたよ。
本当採血は苦手です。

もう今日は満身創痍。
生活習慣はなんとかいないとなぁ・・・・
とりあえず散歩でもするか。
Posted at 2022/12/06 22:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2022年12月04日 イイね!

三郷流山有料橋絶賛建設中。ETC使えるのか(๑•̀ㅂ•́)و✧

ヽ(*'ω')ノ


埼玉の三郷と千葉の流山を繋ぐ三郷流山有料橋が建設中です。

現状埼玉と千葉を結ぶ橋は8本(うち1本は高速)ありますが、利便性の高い都心側の橋はいつもパンク状態です。
特に流山橋は年がら年中渋滞しており、渋滞していないほうが珍しいという有様。
渡るのに30~40分かかることもあり。
かと言って、下流側の上葛飾橋や上流側の玉葉橋まで回るとすごい遠回り。

常磐道を「流山←→三郷スマート」という手もあるのですが、流山橋の渋滞具合を見てあまり利用されていないような気がします。
以前の流山接続道路の+100円の悪夢がまだ残っているんではないかと思います。(^o^;)
そういえば、三郷スマートICっていつの間にか大型もOKになっていたんですね。
ただ接続道路が狭いからあそこを大型でっていうのはちょっと(^_^;)って感じです。

そんな流山橋の迂回路として都市軸道路に組み込まれていた橋を有料化し建設期間の短縮を図ったのが「三郷流山橋」です。
どうやら2023年春には片側1車線で暫定開通するそうです。
それに伴い通行料金も発表されています。

普通車150円、その他車種は画像を参照にしてください。
これなら遠回りしないで良いし、通行料金も常磐道より低く抑えられています。
料金支払いは現金の他、各種キャッシュレス決済が使えるそうです。
他の埼玉道路公社の路線を見るとSuica等交通系電子マネーが使えるのでそれに習うのかと。

それと嬉しいのがETCカードが使えること。

ただしスルータイプではなく、高速スマートICのように一旦停止タイプの「ETCGO」というシステムを使用するとのこと。
仕組みからして「ETCX」かと思いきやどうやら違うみたい。
サービス提供事業者は労務管理システムやパーキングシステムを手掛けている「AMANO」というところ。(ETCXはETCソリューションズ)
ETCXとの違いは事前登録が必要ないこと。
これは良いですね。
ETC車載器にカードを入れておけば良いし、「あれ?このカードETCXに登録してあったっけ?」という悩みもありません。
ただ難点は

使えるカードが限定される可能性があるかも。
多分マスターやVISAかというブランドによるところだと思うけど、使えないカードがあるのはちょっと心配です。

ETCGOのサービスは23年サービス開始だそうです。
利用範囲は駐車場や有料道路を想定しているようで、ETCXのようにショッピングには(今のところ)対応していないみたい。

ただこうサービスが乱立するとどうなのかなぁとは思うけど。(^_^;)
まぁ便利になるのは良いよね。


早期の開通が非常に楽しみな三郷流山橋でした。
Posted at 2022/12/04 17:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2022年12月03日 イイね!

断熱~

ヽ(*'ω')ノ

寒いですね。
今年は節電要請が出ていますが、うちはあまり暖房を付けません。
ですが、今年はかなり寒い。
PC机が窓際にあるのですが、結構冷気がなだれ込んできます。
一応プラダン素材の断熱シートは張っているんですがそれでも入ってくる・・・・(^_^;)


ということでその冷気をなんとかしたいと思い、100均で断熱カーテンを購入してきました。

早速窓に貼り付けたところ、まだ冷えますが何もしていないのに比べてかなりマシになりました。

ん?
これはエアボックスの断熱につかえるのでは・・・?


ということで、断熱カーテンを追加購入。

エアボックス(前側)に貼り付け。

ついでに外してあった遮熱板の下側に貼り付けてみました。

ただ時間が無く試走できませんでしたんで、効果があるかどうかはまだ未知数。
効果があるようなら、他の部分にも貼ってみようと思います。
Posted at 2022/12/03 21:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2022年12月03日 イイね!

お?これはお得エキマニ交換だね。

ヽ(*'ω')ノ


カーメイキングレビューさんでHKSのGR86(MT用)エキゾーストマニホールドを取り付け工賃が台数限定で無料になるそうです。
下回りってことでついでにストレーナー清掃を同時に行えば更にお得になるそうです。
これはいいね(๑•̀ㅂ•́)و✧

ストレーナー清掃は3つコースがあるみたい。
ベーシックはオイルバッフル持ち込みOKてのがイイね(๑•̀ㅂ•́)و✧


で。
GR86(MT)指定になっているけど、BRZはどうなんだろう。
HKSの品番見ると同じだから大丈夫だと思うけど。

気になる方ははぜひ問い合わせを。


スペックLⅡとの組み合わせ、結構いい音になるよね。

あ、今回マニホールド交換してもフラッシュエディターいらないっぽい。
ただセッティングしたほうがパワー出そう。

そのあたりはレビューさんでセッティングしてもらえれば一石二鳥だね。(๑•̀ㅂ•́)و✧

レビューさんにはまだお世話になったことがないけど、千葉のチューニングショップってことで応援したいです。


ところで、FA24のエキマニって流用できるんかな?
Posted at 2022/12/03 20:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

「\(^o^)/オワタ http://cvw.jp/b/1725838/48645319/
何シテル?   09/08 20:27
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     1 2 3
45 6 7 8 910
11 1213 14 15 1617
18 19 20 21 22 23 24
2526 27282930 31

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) ZD8用トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 03:00:44
純正スタビリンクの加工と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 17:21:26
純正アルミペダル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 19:25:30

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation