v(^o^)v
実は前述の渋滞話の前、名古屋行きの荷物を積んだあと、高速に乗ろうと思っていたら、交通事故発生直後の現場に遭遇しました。
直進車と脇から合流してきた車の事故。
上記の様に発生直後なので警察や救急は到着していませんでした。
すぐトラックから降りて状況を確認したら、警察救急は要請済み。
両車とも怪我人はいるものの重症ではないよう。
その後すぐに救急が来たので、怪我人は救急に任せました。
事故車が路上を塞いでいるため、片側一車線は通れるものの4t以上のトラックは通れない。

警察はまだ到着していないため、周囲は大渋滞。
皆通り過ぎるだけで何もしてくれない。
ですので私がかわりに交通整理をしました。
自分でもあまりうまくはいっていないが、ちょっとでも流れるようにしていましたが、ある車に「この先事故でかなり通りづらいからこのまま渋滞にはまるかUターンしたほうが良いですよ」と声をかけたら…
「あんた警察じゃないのになにやってるの?警察の言うことなら聞くけど、警察でもないあんたの言うことは聞かない」
と言われ、反対側から車を流しているにも関わらず、突っ込んで行く人がいました。
正直かなりショックを受けました。
そういう人はその人一人だけで、他の方は指示に従ってくれたり、「ありがとう」と声をかけてくれた方もいました。
なんだろう。
どういう気持ちでそういう言葉を吐けるんだろう…
こっちは渋滞にハマってから困っているだろうから、声かけただけなんだけどなぁ…
私は誰かに褒めてもらおうとか、そういった気持ちではなく、ただこの状況をなんとかしたいだけで交通整理をしていました。
その後30分ほどして警察が来たので、あとはお任せしたのですが、自分の行った行動は正解だったのかな?
もっと良い方法があったのでは?
自分が空回りしていただけ?
なんかそんなことと「その言葉」が頭の中でぐるぐるしちゃってなんか疲れてしまいました。
なにが最適解だったんでしょうね。
Posted at 2023/10/31 19:45:13 | |
トラックバック(0) | 日記