v(^o^)v
積み込み指定15時です。
わーお。
9時から休憩(という名の待機)しているんですが…(;´∀`)
え…
ろくじかんたいき…ですか…タハー
さて。
12月まで東名大井松田〜御殿場間の左ルートが集中工事で閉鎖され、右ルートは常時渋滞が発生している状況です。

常時8〜12km渋滞しておりうんざりしています。
ここでこの渋滞を回避するか否かの判断なのですが、判断する場所としては厚木IC、秦野中井IC、大井松田ICになります。
まず厚木IC。
ここから御殿場までが、1時間40分以上だったら小田厚に迂回しましょう。
箱根口まで30分、箱根超えに1時間かかります。
箱根超えて伊豆縦貫道に入り、新東名沼津から乗れば料金調整されます。
次に秦野中井。
ここから御殿場まで1時間30分以上だったら降りて南下し小田厚に入るか、R246で新御殿場ICまで行きましょう。
小田厚orR246の選択ですが、R246が混んでいなければそちらメインで。
小田厚ルートは二宮インターからのり、あとは厚木ルートと同じルートで。
最後に大井松田。
ここから1時間以上ならここで降りますが、R246が渋滞しているならそのままでも良いです。
大井松田から新御殿場まで、中型トラックで約1時間。
R246が渋滞していると1時間半かかりますので、そのあたりの見極めも大事です。
基本的には事故がなければ、渋滞10キロ未満、約25分で通過できます。
大井松田〜御殿場間は通常20分ですから、5〜10分のロスで通過できます。
ちなみにこの渋滞。
吾妻山トンネルを抜けると信じられんほどスッキリと流れ始めます。
何が原因なのか全くわからん…(;´∀`)
逆サグだからか?
それにここは事故も多い。
先週も先々週も土日に事故があったようで。
サンデーの方はここは事故が多いところと認識してください。
それと車間をしっかり開け、運転に集中してください。
お願いします。
つまらないことでせっかくの休みを無駄にしたくないでしよ?
無駄になるのが事故起こした本人だけならいいけど、直接事故に巻き込まれていない他人の時間も無駄にさせているわけですから。
お互い楽しく行きましょうよ。ね。
Posted at 2023/10/25 10:46:37 | |
トラックバック(0)