• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスワスのブログ一覧

2024年09月04日 イイね!

良い感じ♪

(*'▽')ノ


フェンダーガーニッシュ
ノーマルを外して取り付けてみました。
厚みがある分どうかな?と思ったけど意外と良さげ。

固定方法はノーマルと同じクリップ+両面テープにしようと思ったけど、ちょっと改良してみます。
うまくいけばノーマルよりがっちりと留められると思います。

そいや

フェンダーガーニッシュ外して見えるコレ。
以前から何かと思ったけど、これフレームの一部がはみ出ているのか?

通常ならこんな処理しなくても良いとは思うんだけど、Z#6はフェンダー寝かせるためにここまで攻めているってこと?

それはそれですごいなぁ…

Z#8はここの処理ってどうなっているんだろう…
Posted at 2024/09/04 21:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2024年09月01日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】(*'▽')ノ

とにかく自分の施工した事例やパーツやケミカルの感想を残したくて始めたみんカラ。

気が付けば11年だそうで。

これでも誰かの役に立ったのかな?
これからも役に立てることを書けるかな?

そんな気持ちで続けています。


これからもみんカラが続くことを願っています。
Posted at 2024/09/01 15:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | タイアップ企画用
2024年09月01日 イイね!

疲れた…(;'∀')

(*'▽')ノ


週後半は三重~名古屋のお仕事でした。

まぁご存じの通り台風ですよ。(^▽^;)
三重北部は大雨警報が南部から次々に出ていたのですが納品地域はまだ大丈夫。
しかしそれも時間の問題。
それを見越してか納品先から早めに降ろせるからと連絡来ました
予定より2時間早めです。
納品時は小雨だったのでそのまま受け取ってもらいました。
降ろして数分後にその地域に大雨警報が発令。

後で雨雲レーダー見たら真っ赤でした。
アブねぇ(笑)

で。
積み込みは名古屋北部だったのですが、これもギリギリ雨雲がかからないという。
モノが段ボールだったので雨が降ると厄介だったのですが助かった…

帰りは東名も新東名も通行止め。
会社に確認したところ中央道経由で戻ってこいとのこと。
しかし中央道も上野原から先が通行止め。
多分国道20号もダメだったんですが、私の予想だと明け方には解除されると思っていたのでそのまま中央道で行こうと思ったら再び会社から電話。

「上信越経由に変更」

はい。
岡谷超える前だったので上信越道経由に変更です。

家が遠くなる。
まぁ冬の埼玉~名古屋(富山経由)より全然マシですが。(笑)


で岡谷JCTの渋滞ですよ。
渋滞抜けるのに50分かかりました。

必要な工事だとわかるのですが、どうにかならないもんですかねぇ…

本来は梓川SAで430休憩だったのですが満車で停められず。
しょうがないので給油だけして次の姨捨SAで430を消化することに。

姨捨は空いていて良いですよね♪
ただここで19時。

多分このまま行けば当日には帰社できるとは思うけど、正直積み込みと遠回りと渋滞で結構疲れている。
翌日は出勤日なので停泊しても問題なし。(荷は月曜着)

この先上信越の横川SAまで1時間。
関越の高坂SAまでは2時間。

う~ん…
金曜日といえこちらのSAの空状況がわからん。
突っ込んでいって停められないなんていったらたまらないので、姨捨で停泊することに。

翌日交通状況確認したら、中央道は通行止め解除されていました。
あは。
やっぱりね。
まぁしょうがない。
ちょっと早めに出発。

帰りは大雨に遭遇することなく順調に走行。
9時ごろに帰社。

このまま帰宅したかったけどちょっと買い物。


プラリペアのニードルが詰まってしまったので購入。
ニードルだけ買おうとしたのですが、ちょっと追い金するだけでボトルセットになるのでそちらを購入。

てかプラリペアのHPってどうなんだ?
もうちょっとまともにしてECサイトにしてくれると助かるんですが…
Amazonとかネットショップだとよくわからない業者から買う羽目になるからなぁ…
ヨドバシかモノタロウがベストなのかなぁ…

ボトル(小)がモノタロウだと参考価格105円なのにヤフーショッピングだと250円だよ?
どんだけなんだってことですよ。
ただヤフショップでも良心的なところは115円で売っていたり。
安く(というか定価で)売っている店を探すのが大変。


フェンダーガーニッシュ
ここの段差をパテで埋めようかどうか迷う。
それほど目立つところじゃないからそのままでも良いとは思うけど…
う~ん…
Posted at 2024/09/01 08:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

「業務日報:25年10月2週目 http://cvw.jp/b/1725838/48749734/
何シテル?   11/05 16:41
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

123 4567
8910 1112 13 14
15 1617181920 21
22 23 24252627 28
2930     

リンク・クリップ

[スバル BRZ] オプションコネクターのカプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 06:33:42
[スバル BRZ]スバル(純正) ZD8用トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 03:00:44
純正スタビリンクの加工と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 17:21:26

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation